見出し画像

ボクセルアートを見せる、知ってもらう

まずは自己紹介を。ウラベ ロシナンテです。
ボクセルアーティストとして活動を始めたばかりです。
ボクセルアートってなんだ、っていう話ですが簡単に言えば「ドット絵を3Dにしていい感じに調整したやつ」です。
以前はドット絵を描いていました。フリーゲームのお手伝いをしたりもしていました。
自分で作品を作る他にも、ゲームやサイトなどで使うボクセルの製作依頼を受けたりしています。サイトはこちら↓

初めに私のスタンスとしてはゲームなどにモデルとして使うよりも、アートとして表現するほうが強いかと思います。
もちろんゲームに使うのも好きです。
でも自分が1番楽しめているのはアートとして表現するほうですね。
最近はボクセルを作るだけじゃなくて、どうやって見せるか、知ってもらうかも考え中です。

■見せるためにすること

2017年はひたすらボクセルを作って、少し依頼をこなしてという形だったんですが2018年はもっと現実に寄せてみようかと思っています。
ネット上だけじゃなくてイベントに出展したり、展示会に参加してみたりしようと思っています。
そのためにはボクセルをどう形にするかということを考えなければと思い、いろいろと試しているところです。
試しているものとしては

・作品集
・マグネット
・3Dプリント
・3Dホログラム(ペッパーズゴースト)
・キャンバスへの転写

書いてみると思ったより少ないですね……!
一応それぞれの感想も書いておきます。

○作品集

これは1番スタンダードだと思います。
印刷所にお願いして本を作ってもらうというシンプルなものですね。
まだ1冊しか作っていませんが、一応本になると気分も違いますしアピールもしやすいです。
ぶっちゃけると売れたのは25部ぐらいです。多分。
20部ぐらいはイベント(委託)で、残りは通販でという形ですね。
イベントでは一緒に名刺も置いていました。そこから連絡が入ったりもしているので無駄じゃなかったようです。
名刺のほうはイベントで17枚ぐらい手にとっていただけたようです。
在庫を抱えるのが怖いので25部(+予備で数部)しか刷っていなかったんですが、無事に完売したので次のイベント用に増刷したところです。

○マグネット

完全に思いつきというか自分で使いたいために作ったんですが、思ったよりも評判は良かったです。
缶バッジだと飾るのに困るという方も多かったのでマグネットにしました。冷蔵庫にはれますよ!
作るのも簡単なので手軽に利用できますね。作品集とセットにすることも考えています。
3種30個ぐらい作ったのですがほぼ完売しました。数個は実家の冷蔵庫で頑張っています。
イベントなどではあったほうがスペースが賑やかになりますし、グッズって買いやすいのであったほうがいいかもしれないです。

○3Dプリント

この方法は業者さんにお願いして造形してもらう感じです。
ソフトの相性やデータのバグ?で苦しみながらも、フルカラー石膏とフルカラープラスチックでプリントしてもらいました。
フルカラー石膏は脆いし発色もあまり良くないんですがお安いです。ただ本当に脆い。販売などには向きません、持ち歩きもオススメできません。
フルカラープラスチックは強度も良い(フィギュアの足を曲げようとしたりしてテストした)し、発色もいいのですが石膏よりは大分お高くなります。
2倍近く違いますね。
基本的に費用がかかるので単価が高くなってしまうため販売には向かないなという感じです。オーダーを受けて作るぐらいかな?
私としてはすごく魅力的なので諦めたくないのですが難しいですね。

○3Dホログラム(ペッパーズゴースト)

一時期話題になったもので、スマホにCDケースで作った投影機を置くとホログラムが見えるというものです。
作り方は簡単で、Youtubeなどにもあがっているので興味のある方は検索してみてください。
私としてはイベントなどで展示して箱庭をくるくる回しておきたいのですが、明るい環境だと見えにくい、若干小さい、真横から見ないとあんまり楽しくない、という課題があります。
でも見栄えはめちゃくちゃいいです。Twitterでアップして1番反応があった表現方法でもあります。
投影機はCDケースをカッターで切っても作れますが、プラ板でもOKです。
投影用の動画は自分で作る必要がありますが、そんなに複雑なことはしないのである程度ソフトに慣れれば大丈夫です。
人の足をとめるのに使えればいいなって感じです。

○キャンバスへの転写

今やっているのがこれ、キャンバスへの転写。
コンビニなどで紙に印刷したものをデコパージュ用の液でキャンバスに転写させるという方法です。
色々と試しているのですが、今の所レーザープリンタで印刷したものでないとぼやけてダメ、写真用紙は厚すぎてだめ、など条件がわかってきた感じです。
10cmの正方形のキャンバスに転写しています。
なかなか可愛いんだこれが。
ポストカードとかでもいいんですけど、キャンバスってとこがいいなと思ってこの方法を使っています。
まだ試作段階なので正式に販売できるものはないんですが、今後販売したいと思っています。
キャンバスを自作することも考え中……イーゼルとかもあるといいですよね。

もし何か良いアイデアがあれば教えてください……!アイデアと資金に飢えています……!
あ、ナノブロックやプラモブロックで箱庭を作れないかも試してみるつもりです。

■知ってもらうためにすること

ボクセルを見せるために今利用しているサービスは5つです。(もしかしたら忘れてるものもあるかも)

・Twitter
・Instagram
・Pixiv
・Sketchfab
・Dribbble

そして自分のWebサイトが1つ。
SketchfabやDribbbleはあまり積極的には更新していないのですが、たまにそこからメッセージがきたりするので無視はできない存在です。
これも感想を書いていきますね。

○Twitter

メインで使ってるものです。元々はボクセルのためのアカウントではなかったので、ほぼ日常用です。作品以外の画像もばんばん載せます。
私の考えもダダ漏れなので中の人を知りたくない人にはオススメできません。
交流がしやすいので同じ趣味の方や別ジャンルの創作活動をしている方と知り合うこともできます。
少しバズれば一応フォロワーも増えます。それがボクセルを知るきっかけになってくれればと思います。
交流メインであるため、やり取りする方が少ないとあまり効果が得られないかもしれません。
私が交流している方々は個人でゲーム開発をしている方が多いので、そういったところから依頼がきたりします。

○Instagram

こちらはポートフォリオや活動記録的な意味で使っています。日常的な投稿はほぼありません。
画像がメインで文字はあまり重要ではない感じです。
圧倒的に海外のフォロワーが多いです。
考えてみればTwitterでわからない言語が頻繁に流れてくるのってあんまり興味ないですよね。
Instagramは画像がメインなので言語は関係ないです。そのため純粋に画像に興味を持った方がフォローしてくれる感じがします。
またメッセージが結構来ます。
「オレの作品を見てくれよ!」的なものから「一緒にゲームをつくろう」「依頼がしたい」「プロジェクトで使いたい」というものまで様々ですね。
月1ぐらいではメッセージが来ていると思います。
メッセージは個人よりも会社やチームでなにかを制作している方が多いようです。

○Pixiv

最近アカウント作ったのでどういう効果があるかはまだ不明ですが、日本人に最も見られているイラスト系のサービスってこれじゃないでしょうか。
イラストがメインだと思うので、そこまで期待はしていませんがどこで何がひっかかるかわからないので一応登録しています。

○Sketchfab

3Dモデルをアップして、ぐるぐる360度眺めることができるサービスです。
海外のものですね。
正直めっちゃレベル高いです。あとアップするのがちょっと面倒臭い。
ダウンロード機能があります。一定の条件をクリアしたらモデルの販売もできるようです。
あまり頻繁には更新していませんが、こちらでもメッセージきてました。
1個だけCCライセンスでダウンロード可能にしているものがあって、それをダウンロードしてみてくれたようです。
正直ここからメッセージがくるとは思ってなかったのでびっくりです。

○Dribble

デザイン系のサイトです。招待制。
招待制なので現在利用しているユーザーの招待がないとクリエイターとして登録はできません。
私は招待してもいいよっていう海外の方に作品を見せてアピールして招待してもらいました。
デザイン系のサイトなのでちょっと場違いな感じはあります。
プロの方が多いので見てるだけでも勉強になります。
こちらからもメッセージがありました。

感想としてはTwitter以外にも出していったほうが絶対にいい、って感じですね。
それぞれのサービスはかぶっている層もありますが、若干違います。国内と国外、個人開発と会社、見ているものは違います。
出せるとこには出していけばいいんじゃないかなと思っているので、色々と出していっています。

***

何を目指しているかと言われるとちょっと困るんですが、まずボクセルアートを知っていほしい、そして私の作品を見て欲しいです。
その結果お金がもらえると嬉しいです。
今後は方針もしっかり考えようかと思っています。目指すところによって活動内容は変わってきますからね。
ブログのほうでは技術的なメモを書いているので、noteではちょっと違うことを書いていこうと思います。

サポートしていただいたものは活動費として使用させていただきます!がんばりますよ!:D