見出し画像

タロット講座③タロットカードを手に入れよう。

こんにちは。
「ちはるのうらない屋さん」
タロット占い師の佐藤千春です。

講座の一回目では、タロット占いってなに?
二回目では、タロットリーディングに大事なことと勉強する時の要点をお伝えしました。

少し間が空いてしまったので、この記事を読んでからでも復習しておくことをオススメします。※長らく更新できず本当にすみませんでした。


仕組みばかり勉強しても疲れちゃいますし、今回は少し実用的なお話をします。

今回のお話
・実際にタロットカードを手に入れよう。
・オススメのカードは?
・タロットクロス(布)は必要か否か

もう、カード持ってるよ!
もう、自分で簡単な占いはやってるよ!
という人でも、そんなのもあるんだ~くらいで読んでみてください。


タロットカード、どこで買うか?

まずはタロットカードが欲しい。
そういう時、どこで買ったらいいのか?
一番多い選択肢としては通販になります。

東京など大きな街ではわかりませんが、福岡県民の私はちょっと街まで出ても実店舗でタロットカードが購入出来るところは知りません。

たまに、企画として「カード展」のようなものが行なわれているとそこで手に入れることも出来ます。以前もお伝えした、ニチユーさんのイベントページ貼っておきますね。東京都内だと比較的手に入りやすいかも。
福岡でも定期的にジュンク堂の地階とかでやってます。

ということで、タロットカード欲しいなと思ったら一般的には通販を利用することになります。Amazonで探しても良いのですが、商品・販売会社がたくさんあって細かい違いがわかりにくいです。そして今は送料がわかりにくいという問題もありますよね。昔は洋書として探して安く手に入れる、とかやってたのですが。

私のオススメ通販サイトは、「カードの履歴」。
サイトの見やすさが段違いで、じっくり好みのカードを探すことができます。取扱いカードも豊富で、見ているだけでも楽しいですよ。



一番最初に買いたい、おすすめタロットカード

ウェイト版
「ライダーウェイトタロット」

私が持っているカード(写真のもの)はミニチュア版ですが、絵柄は同じです。
ライダーウェイト版はタロットカード学習には最も一般的なカードで、どの媒体でも始めにカードを学ぶにはこのカードを使っています。このカードをまず手に入れることで、どうやって勉強するにしても困ることはないはずです。

※トートタロットやマルセイユタロットなど、明らかに違う解釈のカードの勉強をしたい場合はそちらを選んでください。私のタロット講座ではライダーウェイト版で進めていきます。

「カードの履歴」さんの取扱いページを紹介しておきますね。

また、このカードはリーディングの際にも良いことが。
裏がチェック柄になっています。見てるとなんだか目がチカチカしてきそうですね。この柄が、シャッフルしている時にトランス状態に入りやすくていいらしいのです。


他のおすすめウェイト版タロット。

ところで、私が普段使っているものはこれです。
ドイツ版ウェイトタロット

裏の薔薇十字に惹かれて買ったものです。
カード名はドイツ語ですが、絵で覚えているので差し支えないです。

現在は、これと全く同じカードは絶版になっており入手できないようです。
表の絵は上で挙げた「ライダーウェイトタロット」と同じで(つまり英語表記)、裏が薔薇十字のタロットは多く取扱いがあるようなのでこちらでも問題ないと思います。


ミニチュア版を使ってもいいのですが、大きさはこれだけ違います。
※商品名はだいたい「ミニ・~」となっている。

こちらは持ち運び用として、また、普通サイズよりお安めなので金欠でもすぐにカードが欲しい!という時などオススメです。

写真と同じものはこちらです。


私がタロット勉強中に使っていたカードは、
「ユニバーサルウェイトタロット」
写真右側のカードです。左には比較としてミニウェイトタロットを並べています。

柔らかい、優しい絵柄です。

裏はこんな感じです。星が瞬いてるっぽくていいですね。




カードを選ぶ時の注意点。

これまではライダーウェイト版を紹介してきましたが、他にも魅力的なタロットカードはたくさんあります。
その中で、絵柄がウェイト版の基本のものと大きく違っている・小アルカナが数札だけ、というものは避けた方が良いです。※マルセイユ版タロットは基本的に小アルカナが数札です。

特に、ここでこれからやっていくタロット講座はライダーウェイト版を元にしているので、この先続けて読んでくださる方は上に紹介したカードの購入をオススメします。
小アルカナを使ったリーディングは幅が広がり深みも増すので、最終的には習得して欲しいところです。その時に小アルカナが絵札ではなく数札だったら「絵を見るリーディング」の勉強ができません。小アルカナについてはそういう理由です。

絵柄が魅力的なタロットカードは買っておいてもいいのですが、観賞用にするとか「いつかこれでリーディングするんだ!」という気持ちでいた方が良いでしょう。


私も色んなタロットカードに魅せられて、たくさんの種類のカードを持っています。ちょっとだけ紹介しますね。


いつか使いたい!美しいカードたち

絵画のような美しいカードも多数あります。
まずは「アールヌーヴォータロット」
こちらはライダーウェイトタロットとかなり絵柄が違うため、鑑賞用もしくはタロットリーディングを習得した後に新たにこのカードでの解釈に臨む、という使い方をオススメします。


そして、「ゴールデンクリムト」
有名画家のクリムトの絵画を元に、タロット用にアレンジして描かれた絵柄だそうです。
これは本当に鑑賞用という感じ。贅沢に使うのもいいかも。かなり生々しく描かれているため、リーディングもエグいほど生々しくなりそうです。

金色の加工がとてもキレイなんです。


色んな魅力的なタロットカードがあるので、勉強はそこそこに収集に夢中になっていた頃もあります。物によっては売切れると絶版になり再販もなし……ということもあるので、「これはステキ♡」と思ったら四の五の考えず購入するのも良いでしょう。私はそうやって50種類程度のカードを集めてきましたよ。



タロットクロスはお好みで

タロットクロスについてですが、あると雰囲気が出ていいね~くらいのものだと私は考えています。なくてもいい。
また、「タロットクロス」として買うとそこそこのお値段します。
カードを使うときに何か下に引いておきたいな、ということであればハンカチやスカーフ・風呂敷などで十分です。

とは言え、タロットクロスというのは見栄えがいいので、カードを写真に撮ってSNSにアップするという時など重宝したりします。黒だったりするとカードも見やすくていいですね。私も撮影用には黒いタロットクロスを使っています。今回の記事で使っているカードの写真も、このタロットクロスが活躍しています。


普段のリーディングでは、某自然派化粧品ブランドの風呂敷(ギフト用の包み布)を使っています。なにがいいかって、可愛いんです!リーディングする時、実際には怪しい雰囲気なんていらないので可愛くときめく柄のハンカチや風呂敷でいいんですよ。
この風呂敷を使って対面鑑定したことはありませんが、機会があればきっとこの可愛いヤツを持っていくんじゃないかな。


まとめ

・最初に買うタロットカードは
「ライダーウェイトタロット」がオススメ!

・通販で買ったら早いよ。

・タロットクロスはなくてもいいです!あったら映えるけどね☆


次回の予定・・・
タロットカードの浄化について
実際の鑑定方法を知ろう


前回お知らせした内容の全てはお伝えできませんでしたので次回に持ち越しです。次回までは本当に「準備編」になりますので、もっとどんどん進んでいきたかったんですが……こんなにスローペースになってしまってごめんなさい。

早く、カード自体の勉強したいよね!
私もそこの話、早くしたい!
いつも待っててくれてありがとうございます!!!
一緒に頑張っていきましょ~☆

タロット講座はマガジンにまとめています。
新しい記事も追加していくのでフォローしてもらえると便利ですヨ♪


本日も最後まで読んでくださってありがとうございました♡♡


追記:タロット講座④カードの扱い方を知ろう
更新しております!よろしくお願いします♪


なにかしら心が動いたらサポートくださると嬉しいです。私の好きなことに使わせていただきます!変態記事を量産していきたいです😊