マガジンのカバー画像

「星を伝える人」の戦略室

48
星のソムリエとして、考えてることやノウハウなど。
運営しているクリエイター

記事一覧

星をみせて誰かを笑顔にする。そのために学び、楽しむ場があります。

星をみせて誰かを笑顔にする。そのために学び、楽しむ場があります。

星空ガイドのための学びのコミュニティ、#StarGuideLabo を運営しています。LINEオープンチャットでのゆる交流、Slackでの資料・情報共有に加えて毎月第4日曜日にzoomで学びの会を開催中。

メンバーの星空案内を聞いて、フィードバックを行ったり、いろんなお題目を元にみんなの経験、知識を持ち寄って星のソムリエとしてレベルアップ、スキルアップをしています。(定例会は録画してアーカイブシ

もっとみる

あじさいスタジアム 星空キャンプ 運営所感

準備や公園側との調整、そして運営上の所管をまとめました。ブログのような「みなさまへ」というイベントレポートではなく、これからイベント企画などをやりたいと思う方の参考になれば幸いです。

みんなと今年を振り返ってみた #StarGuideLabo 12月定例会

みんなと今年を振り返ってみた #StarGuideLabo 12月定例会

#StarGuideLabo は、星空ガイドや星空案内人の方の情報交換や学びのコミュニティです。毎月第4日曜日にzoomで定例会を行なっています。

今月はなんとまあ、24日なのでクリスマスイブの開催です。

一年の終わりなので、参加してくれたメンバーに今年一年を振り返ってもらいました。

今年は、仕事につながる種まきができた人、観望会をコンスタントに開催していた人星空案内を事前に定例会でレビュー

もっとみる
「星空を誰かに伝える」ために、知識と意識を高めるコミュニティの役割と、今年みんなで学びたいことリスト

「星空を誰かに伝える」ために、知識と意識を高めるコミュニティの役割と、今年みんなで学びたいことリスト

#StarGuideLabo は、星空ガイド・星空案内人の方々が情報を交換し、学びを得るためのコミュニティです。全国の様々な場所で活動をされている方々が集まり、zoomとLINEのオープンチャット(たまにSlack)を活用して交流しています。

2024年1月 zoom定例会 を行いました

今月は年の初め、、とはいえ、旧暦ではまだ2023年。新しい年をどうしていきたいかを節分までに決めておくとよ

もっとみる
星を愛する人のサークル【#StarGuideLaboについて】

星を愛する人のサークル【#StarGuideLaboについて】

星が好き、星空案内をやりたいけど・・・っていう人が集まって、色々とお話するクローズドな場所を作りました。

名前は「#StarGuideLabo」です。

ココは星空をたくさんの人に伝えたいと思うあなたのためのコミュニテイです。
#StarGuideLaboで出来ること 「星空案内人」と「情報」「人」「スキル」を繋ぐコミュニティーです。
月額290円です。

・星空案内をやっている
・星空案内をや

もっとみる
【期間限定】星を見せる活動ノウハウをみんなで共有するスペースを作りました。

【期間限定】星を見せる活動ノウハウをみんなで共有するスペースを作りました。

保育園が利用できなくなったので、GW明けまで会社に行けなくなりました。テレワークもできないので完全休業です。

ならば宙ガール活動に注力して、できることをやろうと思います。

観望会を開催するにあたり、いろんな方と意見交換もしたかったのでオンラインで「場」を作りました。

使うツールはRemo

有料のお値段がお高いので、無料期間中だけ使ってみます。
24日12時まで常時開放しています。

もっとみる
忘れることができない光景があるからこそ・・・

忘れることができない光景があるからこそ・・・

忘れない光景があるからこそ、初心を忘れずにいられると思う。

「観望会(天体望遠鏡で月と星をみせるイベント)」を初めて開催した時の出来事をツイートした。
ちょうど月観察の宿題が出ている学校があったので、一生懸命スケッチしながら星空案内人の話に真剣に耳を傾ける子供たちがいた。そして別のレーンでは、ずっとゲームしながら興味なさそうに親御さんと一緒に並んでいる男の子もいた。

とっても対比が激しかったの

もっとみる

今年の私を作る10の質問(に答える)

毎年、手帳にはプチ目標リストみたいなものを書く。自分だけの秘密みたいに。

今年は、noteにも開示して宣言していこうと思います。そこで参考にしたのが、こちらの記事。

1.今年、会いたい人を10人教えてくださいいきなりですが、これだけは割愛しますw
手帳には書いているけれどちょっとハズイので///

最近の出会いは、色んなことに繋がるご縁であることが多いです。だから「この人に会いたい」というこ

もっとみる
今年の自分を「作る」ための計画を練る

今年の自分を「作る」ための計画を練る

年初は「はじめる」ことに対して気持ちが乗りやすい。

去年あたりから環境の変化が大きくなり、今年も大きく変わりそうな予感がしている。基本的に直感で波に乗っている部分は大きいのだけれど、1年後・3年後にどうありたいかっていう「理想像」は持っておく方が絶対楽しいと思うので、このタイミングで色々と考えてみようと思う。

「行動」を計画する年間計画というよりは、「今年どう生きていきたいか」という指針かなっ

もっとみる
真っ白なパズルのピースのように

真っ白なパズルのピースのように

去年は自転車操業的に、依頼が来ては企画・実行を繰り返していた。

今年はビジョン・ミッションを考えつつ、4月からの年度初めをスタートとして年間予定を策定中。そんな中で「屋号・・・いるなあ」と思い立ち昨日からずっと考えている。

市民活動として助成金を得るために「市民活動団体Zinnia」というものは作っている。ジニアは百日草のことで、国際宇宙ステーションで初めて咲いた花だ。団体名を決める時にちょう

もっとみる
「伝える」と「伝わる」

「伝える」と「伝わる」

天文教育普及研究会の近畿支部会にて、招待講演をさせて頂きました。

テーマが「若いからできる天文普及活動」という事でしたが、個人的に「若いから・・・」という部分に対する明確なアドバイスは、思いつきませんでした。だから、若く頭の柔らかいうちに知っておいて欲しい事を内容に込めたつもりです。

講演タイトルを「天文の価値の伝え方」として、「伝える」ことと「伝わる」ことの違いを意識しましょうという内容。マ

もっとみる
継続が滞る時は、方向性を見直すとき

継続が滞る時は、方向性を見直すとき

wordpressで作った自分のメディアである、宙ガールドットコムの更新が滞りがち。記事を増やしたり、リライトしたいなあという気持ちはある。でも腰が上がらない。

滞るのは、時間が割けないから。

宙ガールドットコムは、1記事に対して公開まで相当時間がかかるのだ。

テーマを決めたら、ニーズを調査して、必要な事を調べる。
そして、SEOを意識しながら文章を書いて、写真をいれる。

サイトを立ち

もっとみる
同じカテゴリの人間は、価値観が似てくる

同じカテゴリの人間は、価値観が似てくる

新卒で入社して勤続年数は15年を超えた。転職未経験。

ソフトウェア開発の会社に入社して、TOBによる吸収合併、グループ会社への事業部門まるごと移管、職種変更、親会社への出向。
転職はしたことないけれど、状況はぐるぐる変わっている。

親会社への出向は、業種が違うこともあり価値観が違いすぎてビビった。社風どころの話じゃない、文化が違う。

そして最近は、会社の仕事とは別に星のソムリエとして

もっとみる
エゴとは、ロケットの燃料みたいなもんだ

エゴとは、ロケットの燃料みたいなもんだ

たくさんの人たちに「ほしぞら」を楽しんでもらうために、様々な企画をしている。

天体望遠鏡をたくさん並べて、星を見てもらったり

手作り望遠鏡を工作しながら、「天体望遠鏡って何するもの?」ということを知ってもらったり

たくさんの人の前で話すこともある。

すべての活動が「自分の好きを、他の人にも好きになってもらいたい」という自分のエゴがスタート。

エゴとか自己顕示欲っていうと、ちょっとネガティ

もっとみる