見出し画像

木になるパンティーのレシピ前身頃(無料公開)

木になるパンティーはリンパの流れや血流の循環を妨げないふんどし型のパンティーです。紐を解く事なく脱ぎ穿きできて、股の部分はカパカパせず、身につけていて安心をもたらしてくれます。

お創り頂いて、助言や感想をいただけたら嬉しいです。
皆さんのお力で、どんどん良いものにしていけたらと考えています。

材料
45cm角と5cm✖️45cm布地
平ゴム

⚪︎45cm角の布地を半分に折り、3cmと3cmを取り赤いラインをカットします。

⚪︎三角形が前身頃となります。2枚まとめて半分に折り上げてカットします。(直角三角形から紐を作るので捨てないでください。)

⚪︎台形の方を重ねて縫います。この時上から3cmは縫わないでください。

⚪︎開いたら中央の縫い代を三折りにして縫います。

⚪︎両サイドも三つ折りにして上部3cm残して縫います。

⚪︎5cm✖️45cmの布地を上部に合わせてカットします。


⚪︎前身頃の両サイド開きながらを折ります。


⚪︎長方形の布地の両サイドを三つ折りして縫い、そのまま長方形の布地の上部に中央を揃えて表合わせして縫って、長方形の反対側も三つ折りして縫います。

⚪︎三角形の布地から6cmくらいの紐を6本作ります。

⚪︎長方形側の両サイドに縫います。この紐には負担がかかりますので丈夫に縫ってください。(図だと挟んでに見えますが、挟まず長方形側だけです。)

⚪︎長方形の布地の下部を割れてる終わり部分に合わせて二つ折りで縫います。

⚪︎ここの上下に紐が通りますので真ん中ら辺の長辺を縫います。

⚪︎一番上のラインも縫うと美しいです。どちらでも良いですが。

これで前身頃が完成です。

後半のパンティー完成までは有料記事となります。
2月4日、500円で販売を予定しています。

直線縫いばかりなので、とても簡単✨手縫いでもできます。


イラスト:しぃ乃の長女

嬉しの森住人 嬉森しぃ乃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?