YouTube 、久しぶりの更新✨

ついに、私にとって完璧な「木になるパンティー」ができましたので、動画にしてYouTube にUPしました。

木になるパンティーは、ゴミが出ないこと、フリーサイズであることを目標に2018年に前の「木になるパンツ」を破棄し、創り直したふんどしパンティーです。
紐をほどかず脱ぎ穿きできることが絶対条件で、鼠蹊部の締め付けがないふんどしの良さを生かしつつも、可愛く気楽に履けるように開発し続けました。

2022年、紐の通し方はこれで完璧と「実用新案」を取得しましたが、納得いく履き心地を追求すること1年半‼️縫っては穿いて、手直ししては穿いて、サイズを変えて創っては穿いて・・・・・を繰り返し、最後の難問であった密着をループの幅を変えることで実現し、すると次に起こった前身頃のヨレ感と、次々に問題が起こり💦

もう無理なんじゃないかと諦めかけた時に、ダメもとで始末した三つ折りの押さえ縫いが想像に反して違和感を感じず。

思い込みを外すことがいつでも解決案であることが、またしても証明されました🌈✨

なぜふんどしパンツである「木になるパンティー」を創り始めたのか?
何を求めて創り続けたのか?
それをまとめて動画にしようと思っていたけれど、いつでも流れ任せだから「これでOK!」とUPすると、あれも伝えたかった。これも伝えたかった・・・・💦
となりまして、日頃からノートにまとめることの大切さを実感。
でも苦手だからやらないけれど😅

ふぅ〜。なんだかやっとこさひと段落。

愛情もんPe!の仕立て方も良き方法を見つけ出し、やっぱりなんとかなるもんなんだよね!諦めずに挑戦し続けていれば✨

次は愛情もんPe!の動画を創ってUPしようと考えています。

売れ始めたら、H.P.創りにもチャレンジします。

一生の仕事にできるように、ワークショップで全国を旅してマイケルメッセージを伝えることが私の目標です✨そのためにもイベント出展せねばならんし、在庫を創らねばなりません💦
最終は布地をお預かりして作品にして送り返すが目標です🌈✨

今までは作品の仕立て方の研究をしてきたけれど、次はマーケティングの研究をしていかないとね。開業届出しちゃったし。

おかげさまでYouTube の再生回数も地味に伸び続けていて、今月は動画作りとショップの写真等手直し月間となるでしょう。

愉しみながら進めて参ります✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?