見出し画像

ボカロ周辺タグの優先度を考える

1.はじめに

 こんにちは、うりと申します。この記事は、obscure.さん主催の「 #ボカロリスナーアドベントカレンダー2023 」参加記事になります。2枠目の方!ゆるめ!!

 突然ですが、ニコニコ動画においてタグという機能がありますよね。これ、何を優先して付けたらいいのか困りませんか? このタグを付けよう!といったような話はTwiter上などで幾度となく見かけましたが、優先度への言及はさほどされてこなかったように思います。そこで本noteでは、ニコ動上のタグの中でも検索機能や動画情報に関わるタグについて、動画を見つけてもらいやすくするという点から優先度に関わる要素を考え、実際に具体的なタグの優先度を示そうと思います。

 本noteでは、2章で先に具体的なタグの優先度を示し、それに至った考えやタグに関するその他のことを3章で述べます。
 この優先度は主に投稿者に向けてになりますが、リスナーにも役立つと思います。ゆるめ枠のくせしてあまりゆるくないですが、ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。



2.動画情報的タグの優先度

 この章では、ボカロ動画に用いられるタグを優先度に分けて紹介していきますが、その前に前提としてニコニコ動画のタグの特徴・性質を簡単に説明します。詳しくは3章で述べます。
 ニコニコ動画のタグの特徴は大きく三つ、投稿者だけでなく視聴者も付けられること、数に制限がある(11個まで)こと、タグ検索できることです。性質としては、動画情報的評価的コメント的の3つが挙げられます。今回はこの中でも動画情報的なタグに着目して優先度を付けていきます。
 本noteでは動画情報的なタグを、ソフトやキャラ、曲調、曲名などといったその動画がどのような動画かの基本的な情報を指すタグと定義します。これらのタグは動画の内容を示すため、動画を検索する上での足がかりとなることが多いです。このようなタグにおいて優先度に関わる因子は
・網羅的であること
・タグ以外の代替検索手段がない(少ない)こと
・実用的であること

が挙げられます。また、タグ枠の制限から役割の重複するタグが多量に付いたり、使い勝手の悪いタグが付くのは避けたいです。

 本noteではこれに基づいてタグの優先度を判断し、主にオリジナル曲のタグに関して以下に示します。また、歌声合成音声にのみ触れます。カバーやトークロイドなどオリジナル曲以外の動画についても大体似たように優先度付けができるので、適宜脳内で変換してください。


2-1 必須のタグ(タグロック必須)

・VOCALOID
 
現在、ボカロ動画全体をまとめるタグとしてこれが一般的に使われています。ジャンルタグとして機能しているので、必ずタグロックしましょう。


2-2 条件付きで必須のタグ

・投稿祭のタグ
 多くの投稿祭において、タグ付けおよびタグロックが必須となっています。これらはそれぞれの投稿祭の要綱を確認してください。


2-3 優先度の高いタグ(タグロック推奨)

 ここで紹介するのは、網羅的で実用性の高いタグのうち、タグロックの必要性が高いと感じるものです。(タグロックに関して→3-3)

(1) キャラ名のタグ
例:初音ミク、可不、知声、さとうささら、小春六花
 このタグは、例に挙げた通り基本的にキャラクターのフルネームのタグが用いられます。ただし一部には、俗称やソフト名の識別子が付くタグが一般的な場合もあります。ソフト名の識別子が付くのは簡単なローマ字名のキャラがほとんどです。
 以下に主な例外を挙げます。「キャラ名→一般に用いられるタグ名」の形で書いています。

・俗称が用いられる
Megpoid→GUMI、SF-A2 開発コード miki→開発コードmiki
・ソフト名の識別子が付く
Fukase→VOCALOIDFukase、Mai→Mai(SynthV)、ナクモ(NEUTRINO)


(2) ソフト名のタグ
 「UTAU」とか「SynthesizerV」みたいなやつです。網羅的であり、タグ検索以外の方法では一括で検索するのが難しい分類でもあります。「ソフト名→一般に用いられるタグ名」の形で、よく見かけるソフトについて以下に示します。

・UTAU→UTAU
・CeVIO Creative Studio→CeVIO
・CeVIO AI→CeVIO_AI
・Synthesizer V→SynthesizerV
・NEUTRINO→NEUTRINO(歌声合成エンジン)
・VoiSona→VoiSona

(3) <ソフト名>オリジナル曲
 動画内容の識別のためのタグです。この動画がオリジナル曲なのかカバー曲なのかはたまたそれ以外なのかを見分けることに主に用いるタグです。似たようなタグとして<キャラ名>オリジナル曲タグがありますが、網羅性の観点からこちらを優先します。<ソフト名>オリジナル曲タグについて主に用いられているのは以下のとおりです。

・VOCALOID→VOCALOIDオリジナル曲
・UTAU→UTAUオリジナル曲
・CeVIO Creative Studio→CeVIOオリジナル曲
・CeVIO AI→CeVIOオリジナル曲
・Synthesizer V→SynthesizerVオリジナル曲
・NEUTRINO→NEUTRINOオリジナル曲
・VoiSona→VoiSonaオリジナル曲

 (1)~(3)の優先度は時と場合によります。1~2キャラが歌うオリジナル曲であれば全て付けられるでしょうが、それ以上となると話は変わります。10キャラを超える時は(1)を諦める、3~4キャラの時は(2)か(3)のどちらかを諦めるのが良いと思います。(2)の方が網羅的、(3)の方が実用的ではあるのですが、どちらを取るかはご自由に…。


2-4 優先度の中程度のタグ

 便宜上中程度としましたが、重要なタグ群です。2-3と違い、タグロックする必要性が低いです。(タグロックに関して→3-3)

(1) 曲調のタグ
 VOCAROCK、爽やかなミクうた、VOCALOID冬曲などニコニコ動画上には様々な曲調に関するタグがあり、実用的でかつ横断的なタグ群です。ニコニコ動画の強みとも言えるタグ群ですが、VOCALOIDをもじったりミクをもじったり特に何もなかったりと名称が複雑であるため、ニコ動のタグに自信のない投稿者はリスナーに任せるのも手だと思います。
 逆にリスナーはこのタグを積極的に整備しよう!!!!!頑張れ!!!!!

(2) <キャラ名>オリジナル曲
 2-3の(3)のタグの亜種です。ミクオリジナル曲や可不オリジナル曲などがこれに当たります。比較的利用されることの多いダグですが、複数キャラ使用曲においてタグ圧迫の原因になること、下の名前かフルネームかなどでタグ分裂が激しいことから優先度を下げています。また、2-3の(1)と(3)のタグを組み合わせれば同様の役割を担えることも理由として挙げられますが、複数のソフトから出ているキャラに関してはこちらの方が良いということもあります。実用性は高いので、タグ枠に余裕があるのであれば積極的に付けたいです。


2-5 優先度の低いタグ

 枠に余裕があったら付けたいタグです。(動画情報的タグに割きたい数について→3-4)

(1) 曲名
 ピンポイントすぎます。また、固有名詞的なタイトルの曲であればキーワード検索で十分であるため、タグにする必要性が低いです。派生動画が多く、タイトルが一般名詞に近い場合に付けるくらいで良いと思っています。(派生動画も子作品登録から漁ってくれって感じではあるけども)

(2) 作者名
 基本的に動画一覧や投稿者のマイリストでことが足ります。今はボカコレアプリでも動画一覧を見られるため、合作や公式投稿などで投稿者≠製作者の時だけ付けるで良いと思います。

(3) その他動画に関わってる人
 絵師、動画師、調声師などを想定しています。タグの機能的には上二つよりむしろこっちの方を付けた方が良いです。ただ作者名より先に…という気持ちもあると思うので、やはり余裕があったらになると思います。


2-6 基本的に不要なタグ

(1) VOCALOID新曲リンク
 機能していないタグです。今はスマホアプリ版ニコニコでも日付指定ができる時代なので、こんな機能していないタグに枠を割く勿体無い真似はやめましょう。

(2) <キャラ名>&<キャラ名>オリジナル曲、<ソフト名>&<ソフト名>リンクなど
 2-3のタグを組み合わせればことが足ります。ただ、「ゆづきず」や「クリプトンオールスターズ」など、意味づけのあるキャラクターの組み合わせに関するタグは有用だと思います。無闇矢鱈にデュエット等に対して付けるのであればいらないという認識がいいのかなと思います。

(3) 識別子のついたキャラ名
 複数のバージョンやソフトから出ているキャラクターにおいて識別子のついたキャラ名というものが存在します(例:初音ミクV4X、Synthesizer_V_弦巻マキ)。しかし、一般的に用いられているのは初音ミクや弦巻マキといったフルネームのタグで、それに代えてあるいは追加でこのようなタグをつける必要はないです。バージョンの違いを意識している人は少ないでしょうし、ソフトの違いは2-3で示したソフトタグとキャラタグをAND検索すれば絞り込めます。
 ただし、あえて昔のバージョンで調声をした!!みたいな場合は全然付けていいと思います。KAITOとか鏡音とかでたまに見かけますよね。あれ好き。
 また、2-3の(1)に挙げたように識別子のついたキャラ名が一般的な場合も稀にあります。これと混同しないよう注意してください。


2-7 付けてはならないタグ

音楽ニコニコインディーズ
 
たまに付けている動画を見かけますが、どちらもVOCALOIDジャンルのためのタグではありません。ニコニコインディーズは人間歌唱のオリジナル曲のためのタグ、音楽はニコニコが主に用意しているジャンルに属さないもののためのタグです。ボカロは現状VOCALOIDタグをその住処としているため、音楽タグは使わない方が良いです。全動画に音楽タグをタグロックした無色透名祭Ⅱ許してないからな。


3.タグについて

 この章では、タグの優先度を決める要素をタグの特徴やニコ動の検索機能、タグロックなどから考えていきます。


3-1 タグの特徴・性質・役割

 2章でも少し述べましたが、ここではより詳しくタグの特徴等についてみていきます。
 まず、ニコニコのタグの特徴として繰り返しにはなりますが
・付けられる数が決まっている(11個)こと
・投稿者だけでなく、視聴者も付けられること
・タグ検索できること

の三つが挙げられます。これらより発生したタグに関する性質として動画情報的評価的コメント的の3つに分類することができます。それぞれは以下の通りです。

・動画情報的:ジャンル名・使用ソフト・キャラ・曲調・投稿者名など、その動画がどのような動画かを示すタグ。
評価的:「VOCALOID殿堂入り」のような数字での動画評価や「神調教」「もっと評価されるべき」など主観的な動画評価に関するタグ。
コメント的:「お前じゃなかったらどうしようかと」など、あたかもコメントのようなタグ。個別の動画に即しているものが多い。

 また、これらは課せられている役割が異なります。
 評価的やコメント的なタグは、すごい!驚いた!みたいな動画への反応を形にしたものなので、何か機能面で役に立つ必要は薄いです。
 一方で動画情報的なタグは、情報をタグにしたものなので、機能面で役に立っていた方が良いです。ここでいう機能とはつまり検索機能のことです。検索機能が優れているタグが付いている方が視聴者に動画が見つかりやすくなります。


3-2 検索機能から見るタグの役割とタグの優先度

 先に述べたように動画情報的なタグは検索機能に優れている方が良いです。では、優先度を決める因子はどのように決定されるでしょうか。

 まず、ニコ動の検索について確認すると、主にタグ検索とキーワード検索の二つがあります。
 タグ検索は、ニコ動上に存在する動画のうちある特定のタグが付いた動画のみ抽出する検索方法です。SNSのハッシュタグとそんなに変わらないです。
 キーワード検索は、検索した単語を、タイトル・動画説明欄・タグのいずれかに含む動画を抽出する検索方法です。ほぼ完全一致検索です。稀に英語とカタカナで互換性があり両方引っかかったりする時もあります。

 どちらの検索でもタグに書かれている文言を抽出できます。また、どちらも完全一致検索です。そのため表記揺れがあったり、雰囲気で検索したりすると動画が引っかからないです。ここに、タグの役割が存在します。つまり、表記揺れの起きやすいものやタイトルや動画説明欄には書かれないことをある統一的な表記にしてタグにすることで、ニコ動の検索に引っ掛けられるようにするという役割です。これより、タグ以外での検索手段ないこと(少ないこと)が、タグを付ける優先度に関わることがわかります。

 さて、タグ検索やキーワード検索はAND/OR検索やマイナス検索ができますが、これによって、でかい概念を組み合わせることによって小さい概念を作り出すことができます。もちろん小さい概念を結合して大きな概念を作り出すこともできますが、小さな概念を全て繋ぎ合わせるのは困難であり、また検索ワード数の上限(25個)を超える可能性もあります。よって、でかい概念のタグほど優先された方が良く、網羅的であることが優先度に関わることがわかります。

 もう一つ大事なこととして、タグはそのまま検索に使えるため、何か有用な括りになっていた方が良いです。つまり実用的であることが求められます。

 タグに優先度が必要な理由は単にタグの枠が少ないからです。付けられるタグの数は11個ですし、動画情報的なタグだけでこれを占めるわけにもいかないです。そこで動画情報的なタグのうち、役割の重複するタグ機能的に弱いタグ優先度を下げる必要があります。また、タグ分裂の激しさもタグの機能を損ねることにつながるので同様に下がります。これらの結果が2章に示したような形になります。


3-3 タグロックとランキング

 もう一つタグに関わる要素としてタグロックがあります。他者からタグを外されなくする機能ですが、その利点は
・他者にタグを荒らされないようになる
・ランキングに反映される

の二つです。荒らしは一旦置いておいて、ランキングに反映されるというのは動画を見てもらうために重要な要素であると考えられます。

 ニコ動上にはランキングには、公式のタグランキングと視聴者が自分で見たいランキングを設定できるカスタムランキングの二つが存在します。このうち特に公式のタグランキングは見てる人も多く、ここに載るようにタグを設定するのは最低限必要であると考えられます。
 公式のタグランキングでランキングの対象になるタグは、あるジャンルを構成する基本的なタグ(カスタムランキング時代から移行したタグ)と、そのとき特に使われているタグの2種類に分類できます。2023年12月2日現在、音楽・サウンドジャンルのタグランキングのうち、ボカロに関係するタグは、無色透名祭Ⅱ・VOCALOID・初音ミク・重音テト・人マニアがあります。このうち一次創作に対して大きく寄与するランキングは無色透名祭Ⅱ・VOCALOID・初音ミク・重音テトの4つで、これを先の分類に当てはめると
・基本的なタグ:VOCALOID
・そのとき特に使われているタグ:無色透名祭Ⅱ・初音ミク・重音テト
に分けられます。また、過去には「GUMI」「VOCALOIDオリジナル曲」「ミクオリジナル曲」などもタグランキングになっています。これより、常に存在するVOCALOIDタグのほか、キャラ名などの規模の大きいタグは公式のタグランキングになる可能性があり、このあたりのタグはタグロックしたいです。

 一方カスタムランキングはどうでしょうか。カスタムランキングも先と同様にタグロックされている動画のみが反映されるランキングですが、プレミアム会員でないとタグ設定できない上、タグ検索の人気が高い順からタグロックされている動画を抜き出しただけのランキングなので、ここを意識してタグロックをする必要は薄いです。

 これより、タグロックすべきタグはVOCALOIDタグと、キャラ名タグやそれに匹敵する規模のタグであり、優先度の横に付したのはこの考えをもとにしています。
 具体的には「キャラ名」タグや「<ソフト名>オリジナル曲」タグは実際タグランキングになったことがあること、「ソフト名」タグは「<ソフト名>オリジナル曲」タグより規模の大きいタグなのでタグランキングになる可能性があることからタグロック推奨にしています。
 「<キャラ名>オリジナル曲」タグをタグロック推奨にしていないのは、2-4の(2)でも述べたとおりタグ分裂が激しく、またミクオリジナル曲以外はタグランキングになり得なさそうという理由からです。

 少し話が変わるのですが、公式のタグランキングに反映されるためにはジャンル設定も必要です。ボカロ曲であれば音楽・サウンドジャンルです。これを忘れるとランキングにいつまで経っても乗らないので気をつけてください。


3-4 動画情報的タグにどのくらい枠を割くべき?

 タグには3つの性質があると述べましたが、評価的タグとコメント的タグは視聴者によって付されるタグであるため、この枠は確保したいです。また、曲調タグも主観要素の大きなタグですので、視聴者が付ける余地があった方が良いと考えられます。
 実際のところボカロ曲については、評価的タグは1~2個、コメント的タグは0~1個、曲調タグは1~3個ほど付いていることが多いといった印象です。これを踏まえると、動画情報的なタグのうち曲調タグを除いた、動画の基礎情報的なタグに7枠程度使えることになります。
 例えば、初音ミクの単独歌唱のオリジナル曲をイベントのない日に投稿する場合を考えてみます。このとき、2章で示した優先度に基づいてタグを付けると
VOCALOID・初音ミク・VOCALOIDオリジナル曲・ミクオリジナル曲・<曲名>・<ボカロP名>・<絵師名>
これで7つです。つまり、単独歌唱曲であれば優先度の低いタグくらいまで全部つけられます。ここに投稿祭のタグが入ってきたり、デュエット曲になったりすると何かしらを削らなければならないのですが、目安にはなるかと思います。


4.おわりに

 ここまでお読みいただきありがとうございました。長かったですよね…ごめんなさい…。ゆるめ枠にこんな堅い内容で突っ込んで良かったのかな…。あと書き終わってからボカロ"リスナー"アドベントカレンダーなことに気がつきました。リスナー要素全然ないじゃんこのnote…。

 今回示したタグの優先度は、ここ1~2年タグを整備する中で、私がこうしてあれば便利になるのにな…と感じたものを理由付きで示したものです。異論反論はご自由にどうぞ。直接文句を言いたい場合はTwitterまで( @uri_tukemono96 )。また、全体に共通するようなタグのみ紹介したため、これらには当てはまらないタグもいくつかあります(VOCALOID処女作とかUTAU獣人リンクとか)。それらは実際のタグの使われ方などを確認して使っていってほしいです。
 タグは、うまく使ってあげれば動画を見てもらいやすくすることができるツールだと思っているので、ぜひいつもよりちょっとでも目を向けてみてほしいです!

 さて、ボカロリスナーアドベントカレンダーですが、3日目の1枠目でりすなさんが投稿されています!!!!!!!ぜひそちらも!!!!!
 4日目にはフォルテさん野菜ジュースさんが記事を投稿されます!そちらも楽しみですね〜!


 サムネの画像は、dramatic ciderさんの「リミテッドパーフェクション」のタグの部分を勝手にお借りしました。問題があったら削除いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?