見出し画像

ドミニオンに出てくるMtGのカード(基本)

最近某ドミニオンオリカをプレイさせていただきました。その時絵がMtGのイラストを使用していたのでカードを見るとどうしても元のカードの効果が思い浮かんだりしたものです。そこで逆に、ドミニオンと同じカード名をもつMtGのカードってどれくらいあるの?と気になったので調べてみることに。

基本的にwisdom-guild様のカード名に直接英語カード名を入れて検索。その内独断と偏見で有名なカードを一枚紹介します。ドミニオンのカード名の横の数字は検索に引っかかったガードの種類数です。

なお筆者はカラデシュから始めた超ライトユーザーの為、間違った事とか言ってたらそっと教えて下さい。

冒険者/Adventure(1)

Adventurers' Guildhouse  
土地 LEG, アンコモン1
あなたがコントロールする緑の伝説のクリーチャーは「他の伝説のクリーチャーとのバンド」を持つ。

バンドとか言う古の能力を持つカード。さすがに弱いっぽい。

役人/Bureacrats(2)

無感情な官僚/Droning Bureaucrats  (3)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・アドバイザー(Advisor) GPT, アンコモン
(X),(T):このターン、点数で見たマナ・コストがXである各クリーチャーは、攻撃したりブロックしたりできない。
1/4

Bureaucartsはもう一種類いるがそちらもタッパー。官僚は何かを止めるのが得意らしい。

地下貯蔵庫/Celler(1)

地下室の扉/Cellar Door  (2)
アーティファクト ISD, アンコモン
(3),(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分のライブラリーの一番下のカードを自分の墓地に置く。それがクリーチャー・カードである場合、あなたは黒の2/2のゾンビ(Zombie)・クリーチャー・トークンを1体生成する。

地下貯蔵庫ではなく扉のみ。一応ランダムでトークン出せるけどもよくてリミテッド性能?。

宰相/Chancellor(6)

絡み森の大長/Chancellor of the Tangle  (4)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー ― ビースト(Beast) NPH, レア
あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうしたなら、あなたの最初のメイン・フェイズの開始時に(緑)を加える。
警戒、到達
6/7

大長サイクルは全部入る。よく見るのはネオブランドに入る?緑とリアニに入る白。

礼拝堂/ Chapel(2)

孤立した礼拝堂/Isolated Chapel  
土地 DOM, レア
孤立した礼拝堂は、あなたが平地(Plains)か沼(Swamp)をコントロールしていないかぎり、タップ状態で戦場に出る。
(T):(白)か(黒)を加える。

スタンでも使える優秀な土地。ただ白黒は色が弱くて安くなりがち。

議事堂/Council Room(0)

祝宴/Feast(25)

饗宴と飢餓の剣/Sword of Feast and Famine  (3)
アーティファクト ― 装備品(Equipment) MBS, 神話レア
装備しているクリーチャーは+2/+2の修整を受けるとともにプロテクション(黒)とプロテクション(緑)を持つ。
装備しているクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーはカードを1枚捨て、あなたはあなたがコントロールする土地をすべてアンタップする。
装備(2)

caw-bladeを生み出すきっかけとなってしまった極悪装備品。この後もっとやばいのが出てきてスタンダードがジェイスに染まるがそれはまた別のお話。

祝祭/Festival(6)

Festival  (白)
インスタント DRK, コモン3
この呪文は対戦相手のアップキープの間にのみ唱えられる。
このターン、クリーチャーは攻撃できない。

使いづらいFog見たいなカード?

庭園/Gardens(1)

ヴォルラスの庭園/Volrath's Gardens  (1)(緑)
エンチャント STH, レア
(2),あなたがコントロールするアンタップ状態のクリーチャーを1体タップする:あなたは2点のライフを得る。この能力は、あなたがソーサリーを唱えられるときにのみ起動できる。

強くない。garden[庭]ならたくさんあったのに。

研究所/ Laboratory(7)

研究室の偏執狂/Laboratory Maniac  (2)(青)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) ISD, レア
あなたのライブラリーにカードが無いときにあなたがカードを引く場合、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
2/2

特殊勝利のお供。古くはspyから最近はネオブランドまで。

書庫/Library

Library of Alexandria  
土地 ARN, アンコモン3
(T):(◇)を加える。
(T):カードを1枚引く。この能力は、あなたの手札にカードがちょうど7枚あるときにのみ起動できる。

レガシー、統率者で禁止、ヴィンテで制限の最強カード。1マナ1ドローは性能がおかしい。「勝負君!それは禁止カードのはず!」

市場/Market(12)

農場/Farm  (2)(白)
インスタント HOU, アンコモン
攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
市場/Market  (2)(青)
ソーサリー HOU, アンコモン
余波(この呪文はあなたの墓地からのみ唱えられる。その後、これを追放する。)
カードを2枚引き、その後カード2枚を捨てる。

破滅の時の余波サイクルの一枚。構築実績は弱いけど使われると結構厄介。(これ農家の市場で紹介した方が良かったやつでは?)

民兵/Militia(6)

民兵のラッパ手/Militia Bugler  (2)(白)
クリーチャー ― 人間(Human)・兵士(Soldier) M19, アンコモン
警戒(このクリーチャーは攻撃してもタップしない。)
民兵のラッパ手が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚見る。あなたはその中からパワーが2以下のクリーチャー・カード1枚を公開してあなたの手札に加えてもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
2/3

5色人間のアド源。最近は少なくなったけど、人間は元のパワーは低いことが多いので割と何でも持ってこれるのが強み。スタンではめったに見ない。

鉱山/Mine(37)

宝石鉱山/Gemstone Mine  
土地 TSB, タイムシフト
宝石鉱山は、その上に採掘(mining)カウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(T),宝石鉱山から採掘カウンターを1個取り除く:好きな色1色のマナ1点を加える。宝石鉱山の上に採掘カウンターが1個も置かれていないなら、宝石鉱山を生け贄に捧げる。

定期的に使われる5色地形。カニホガークにも入ってますね。吠えたける鉱山も紹介したかった。
ちなみに単語が短すぎていろんな単語が入ってるので純粋な鉱山はもっと少ない。

堀/ Moat(4)

Moat  (2)(白)(白)
エンチャント LEG, レア
飛行を持たないクリーチャーは攻撃できない。

黎明期の優秀な壁。上からセラ天が殴れるのが偉い。

金貸し/Moneylender(0)

改築/Remodel(1)

Remodel  (2)(緑)
インスタント UNH, コモン
あなたが共通のアーティストを持つ緑のパーマネントを2つ以上コントロールしているなら、あなたはこの呪文をそのマナ・コストを支払うことなくプレイしてもよい。
アーティファクト1つを対象とし、それを追放する。

まさかのアンヒンジドオンリー。アンヒンジドにいろいろ言うのも野暮だが、追放してくれるのは地味にうれしい。

鍛冶屋/Smithy(0)

密偵/Spy(25)

欄干のスパイ/Balustrade Spy  (3)(黒)
クリーチャー ― 吸血鬼(Vampire)・ならず者(Rogue) GTC, コモン
飛行
欄干のスパイが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは自分のライブラリーの一番上から、土地カードが公開されるまでカードを公開し続ける。その後、それらのカードを自分の墓地に置く。
2/3

デッキ名にもなるほどの有名な特殊勝利のお供。デッキ内の土地が0ならそのまま研究室の偏執狂で勝ち。

泥棒/Thief(20)

正気泥棒/Thief of Sanity  (1)(青)(黒)
クリーチャー ― スペクター(Specter) GRN, レア
飛行
正気泥棒がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーのライブラリーの一番上からカードを3枚見て、そのうち1枚を裏向きに追放し、その後残りをそのプレイヤーの墓地に置く。そのカードが追放され続けているかぎり、あなたはそれを見てもよく、あなたはそれを唱えてもよく、あなたはその呪文を唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。
2/2

コントロールの良きサイドボード。最近の支払うマナの制約の緩さがホントに強い。

玉座の間/Throne Room(0)

村/Village(11)

樹上の村/Treetop Village  
土地 10E, アンコモン
樹上の村はタップ状態で戦場に出る。
(T):(緑)を加える。
(1)(緑):ターン終了時まで、樹上の村はトランプルを持つ緑の3/3の類人猿(Ape)クリーチャーになる。それは土地でもある

非常にコスパの良いミシュラン。サイクルの中でも青と並んでよくつかわれた。

魔女/Witch(37)

クォムバッジの魔女/Cuombajj Witches  (黒)(黒)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard) CHR, コモン3
(T):クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。クォムバッジの魔女はそれに1点のダメージを与える。対戦相手1人が選んだクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。クォムバッジの魔女はそれに1点のダメージを与える。
1/3

pauperの黒コントロールにおける強カード。デルバー系のデッキに非常に刺さる能力を持つ。pauperは最近公式フォーマットになったのでみんなやろう。

木こり/Woodcutter(1)

木こりの気概/Woodcutter's Grit  (2)(緑)
インスタント EMN, コモン
あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+3/+3の修整を受けるとともに呪禁を得る。

時代を感じる1枚...って言おうとしたらこいつ異界月かよ。顕在的防御にほぼ役割を奪われた感がある。

工房/Workshop(2)

Mishra's Workshop  
土地 ATQ, アンコモン1
(T):(◇)(◇)(◇)を加える。このマナは、アーティファクト呪文を唱えるためにのみ支払える。

いわずと知れたヴィンテージ最強土地。MUDは常にメタられ続ける最強デッキ...だったのだが最近のヴィンテ、アウフのせいでMUD勝ってないってマジ?

以上基本セットのカード達のMtGVersionでした。個人的には鍛冶屋が無かったのが以外でしたが、職業的なものだったり、長い名前は検索にかからなくなってしまいますね。

好評だったり気が向いたら続編作ります。

よろしければサポートお願いします!