見出し画像

お久しぶりです。菊花賞編


皆さん、お久しぶりです。笑

約半年ぐらいかな?
アカウント凍結されてTwitterやめようかなーとかいろいろ思ってました

でもなかなか辞めさせてくれないんよ。
特に北の狂犬の方が…

なんて冗談です

でも本音としては正直やめようかな?って気持ちはずっとありました

全ての思い出とかなくなって
依存してないつもりが依存してたんだなーって思った

と言うか仲良くさせて頂いてたアカウントの方達と急に連絡できない状況になったのはキツかった。

競馬以外でも仲良くさせて頂いてた方もたくさんいたから


それからいろいろ問い合わせしたけど
返事は来るものの
訳わかんねー英語でペラペラ言われるだけでさ
理由も教えてくれないし
解除もされないから
諦めてたんだけど

いきなりメールきて
またXで会いましょう!って…笑

なんなんだよと思いながらログインしたら
できた。笑

正直嬉しいです。笑

諦めてた女の子からいきなり連絡来たみたいな感じ


まぁ余談は置いといて
このタイミングで解除されたのも何か縁を感じるし

本日の菊花賞とブラジルCは無料で出していきます


と言うか年内はずっと無料にしようかな?と思ってます。

では早速…


ブラジルC

えーっと…
令馬維震軍のメンバーの中には
俺らの菊花賞はこっちでしょ?
とか言うぶっ飛んでる人もいるって噂

そんな訳ないだろ

って思う。🤣

それも冗談。

でもなんでそこまで入れ込むか?

それはもうさ

我らがエクロジャイトが走るからでしょ?

新馬からずっと見てきて思うこと素直に言うと


この距離は無理。笑

なんで陣営は出してきたんだろ?ってさえも思えてくる


でも買うよ?
買うけどさ

フラットに見たら足りてない判断をしてしまうんだよね

でも今までそんな状況でさえひっくり返してきたエクロジャイトなら…なんて少しは期待してしまう。

だからエクロジャイトが飛んでもいいように予想しようかな?と。

まぁエクロジャイトで充分儲けてる人達ばかりだからエクロジャイトにニンジン買ってあげるつもりで買うってのもありかもよ。
(それがエクロジャイトのニンジンになるかどうかは…信じるか信じないかはあなた次第)


では早速見て行こう…


鍵を握ると言うか
力抜けてるのは3ヘラルドバローズと13ダノンラスターなんだろう

普通に抜けてそう
でもダノンラスターって1番人気になるような馬なのかな?
俺はちょっとそれはわからない

菊花賞の裏開催でのレースのため
ジョッキーも若手多くて難しいレース

まぁルメならダノンラスターからいくだろうなーってイメージ。

佐々木がやれるかどうか。
だとしたら俺は寺澤…じゃなかった
戸崎から行きたいかなー。

ダノンラスターの2着持ってるし
逆転できる筆頭ならヘラルドバローズかなと。
これは純粋に。

でも正直頭で買えるか?と言われたら
わからん。ってのが本音。

ぶっちゃけエクロジャイトいなければ俺は手も出さず考えることもしなかったレースかもしれない。笑

枠もヘラルドバローズは悪くないし前でやれるなら行けそう。

そしてエクロジャイト。
んー。また外なんだよなー。
もっと内が欲しかった。
ジョッキーもイーガンが良かった。笑
なんてわがまま言っても始まらないからここは北村に頼むしかない。
「無理してハナ切らなくていいよ」
と。

イメージではヘラルドバローズの後ろ
そこをマークしてついていけばチャンスはあると。


それを北村が勘違いして強引に行って
後から失速という典型的な距離延長パターンだけしないでほしい。

別にエクロは逃げ馬じゃないと思ってるから。
とにかく余分な事はしないでいいから。笑
ヘラルドバローズについて行く。
それだけ。

あと匂うのは赤枠。
この二頭が自由に競馬したらマジで厄介。
数字的にもあるんよなー。
藤岡に菅原。
裏開催のDONでしょ?笑
でもどっちかと言うなら菅原ディクテオン推し。

あとはツムツムのテンカハル
ジャスパーグレイトに先着したりと実績はありかな?
前走も負けたのはウシュバテソーロだし
何も悲観する内容ではない。
ウシュバテソーロには!勝てなかったってこと。
そう考えると割と人気サイドで決まる可能性もあるのかな?と。


んじゃ買い目はどうすんの?って?

三連複でいいと思う。
イメージは菊花賞までの興奮状態の精神をブラジルCで一呼吸おくって感じ。笑

なんならやらなくていい。笑
エクロジャイトの単複握って見るのが吉かな?

自信度はB


では買い目

これかな。

ちょっと点数多いかもだけど
エクロジャイトを1列目から外して2列目に入れるのが本来。
それなら25点で済むから3列目も広げれる。
でもエクロジャイトだからこそ1列目にも入れちゃった。
ごめんね。そこは堪忍。


ここまできてエクロジャイト1列目に入れなかったら後悔しそうだし入れちゃった。


純粋に楽しみ。


そして
裏開催の菊花賞

じゃなかった
G1菊花賞

まず一言

難しすぎるって!笑

毎年菊花賞ってそうやって言ってる気がするけど
難しいでしょ!普通に!笑

菊花賞だけは自信あっても自信ある!って言えないよ。笑

だって比較できるとこないからね。
単純にさ。

だから俺は先に言っときます。
自信度C


とか言ってもしっかり予想はしていく。
そんなレースこそ次に繋がると思ってるから。


えーっと。

まず。
菊花賞ってさ
強い馬が勝つって事でしょ?
去年、一昨年は阪神開催
今年は京都

ここが違うところ


阪神3000はコース形態もほぼ使われていないコース使用
イメージ的にはペースはある程度落ち着き
あらかじめ前で競馬をして
4コーナー回ったときに半分から前で競馬してないとダメなイメージ


でも京都の3000だとペースは早くなりそう。
というのも前が良いというイメージではない。
要はポショニングが重要。
だからジョッキーもそれをわかってるからある程度ペースは早くなる。
しかしめちゃくちゃ早いわけではない。

そこが俺の中で違うところ

となると京都3000ならやっぱり1番重要なのは
上がりが使えて、瞬発力のある馬。

上がり決着
差し決着になるイメージです

もし違ったら多分俺の予想はダメ


あとはやっぱりジョッキーかな
経験はモノを言うと思う

今回だとルメが大外
大外だから割引とか

それもわかる。
めちゃくちゃわかる

でもルメの大外で評価下げて今までどれだけ裏切られたよ?って話。笑

んじゃ軸はルメなのか?
と言われたら
それは違う。

でも上で印は打つ。

あとはサトノ川田店長か
でも逆に3000とかになると川田店長をなかなか強くは推せない。
でも馬は足りてると思う。
そこが難しいところ。
でもしかし軽視はできない。


俺が1番悩んでる
というかわからないのが
タスティエーラ

強いんよ。それはわかってるよ。
ダービー見てたらそれはわかる。
ただダービーからいきなりここ。
ってのが引っかかる。
レーンだったらまだしもテン乗りモレイラ
3000というフラストレーションが溜まりそうな距離をモレイラという人間が耐えれるのか?
って思う。
でも馬はやっぱりダービー馬ってことで足りてるとは思うけど…


んじゃ軸はなんだよって考えたら
やっぱりトータル的にソールオリエンスなんじゃないかな?って思う。

あ、ここで京都のタケシは買えないよ!って思った方(実は俺も)
実はですねー
タケシは今まで人気馬にほとんど乗ってないんよ
ルメが乗っても勝てるかわからないぐらいのレベルの馬(悪口ではない)しか乗ってないんよねー。
そこが俺の中では引っかかってる。
馬が足りてれば成績なんか関係ないんじゃね?って思ってしまう。


しっかりと上がりも使えて枠も今回悪くないし
ダービーでもタスティエーラに交わされたけど場合によっては勝ててただろうし
何ってタケシはダービーでは勝てない星の下に産まれてる可能性あるから度外視でいいという判断になりました。

よって菊花賞
最後の直線に入ったところで
中央より少し外、前から8〜10頭目ぐらいで回ってこれたら勝ち負けしてくれると思ってる。


相手は川田、そしてルメ。

んでもって今回の💥は

松山ハーツ。
なんかリングネームみたいになっちゃったけど
この馬が1番舐められてるというか
妙味あるんじゃない?と思ってる。

青葉賞、ダービーと消して悪い内容じゃなかったし
前走での結果で舐められるのら買い。

そもそも前走は直線でスムーズに行けなかった。
今回京都に代わって松山がそこに気をつければマジで頭まであってもおかしくないかな?と。

ってなると比較的堅めのイメージかな?

でも何頭か気になる馬いるからそれも踏まえて買い目組んでみます。


これかな?と。
でも自信度C

頭ソールの2.3着裏表も余裕ある人は抑えても◎

まぁでもそこまで点数広げてもなーってとこで
この2パターンを推奨。

3連複に切り替えてもいいかも?

みんなが嫌うトリガミもあるので悩ましいところではありますが…


G1だから買う方多いとは思いますが…
来週…天皇賞秋あるよ😏


って事で
俺のブラジルCと菊花賞はこんな感じ。


みなさんの予想のスパイスにしてみてくださいなー。


久々にnote書いたけど
相変わらずロクな考察とか書けないけど
いつも通りやっていきます。


皆さんの御武運を願って…

押忍押ー忍!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?