呼吸を制する者は歌を制する

教習所の教官になろうとした事があると昨日書きましたが

ボイトレの先生になりたいと思いはじめてきた通事誠です笑

先生に憧れてるのかな?笑

再現性の高いゴルフスイングを習得して先生になろうかな?

#目指せオールマイティーチャー (略語)

#流行りませんよ

タイトルにもあります〝呼吸を制する者は歌を制する〟

これね〜出会ってしまったのです✨

早くも出会ってしまったのです✨

ミックスボイスやミドルボイスを習得する為のボイトレ一年生をしているのですが

ボイトレのYouTubeや記事をネットサーフィン 

するとYouTubeで興味あるタイトルにヒット!それがコレ…

えっ!まだ腹式呼吸やってんの?

敢えてリンクは貼らないでおきます!知りたい方は自分でコピペして探してね!

この動画を観て 得意のながらボイトレ実行 

それで変わるのか?試しに歌ってみた所 息切れなしでロングトーンが可能になった!

#このボイトレ凄すぎ

このね『まだ腹式呼吸やってんの?』は腹式はもちろん大切だけど

発声は腹式呼吸が大事ですよ〜って言うボイストレーナーは疑った方が良い!と言われてて観続けると納得!

大事なのは『腹圧呼吸』なんかね〜コレを知らなかった事で数年感が…

なんて言いません笑!今僕に必要なタイミングであると言う事 ただそれだけ!

#無理矢理

腹圧呼吸

・アバウトではありますが 吸った息をお腹いっぱいに入れ(腹式)膨らんだお腹をキープしながら歯の隙間からスーッと鳴らしながら線の様な(イメージ)息を吐き 

まだお腹に空気が残った状態のまま吐いた量の息を取り入れる

恐らく息が続かない人や 息漏れが多い人は腹圧呼吸から習得すると改善されると思います。

一応昔それっぽい事昔やってみたけど 腹式呼吸が正しいんだー!と頭にあるから横隔膜を保たせることはイケない事と変換されてたのかも。

腹から声出せ!声を鼻腔に!声帯を!ぜーんぶ息を吐く所に焦点合わせているもんだから 吐かなきゃと思うよね。。僕は息漏れより吸う息が足りない方に考えがいっていました。。

なのでお腹が出たんだと思います笑!

#ただの肥満だろ

#痩せます

#腹圧呼吸

冗談さておき この腹圧を大前提にしないと呼吸をコントロール出来ないし

必要量も分からないまま普通に歌ってしまう…実はそんなに息の量なくても響く声になるし、メリットしかない!と言うか そもそも腹圧を意識してトレーニングして

繰り返して!無意識になるまで繰り返して!すると息のコントロール 即ち良い発声が出来るですね✨

方法を知ったら後は繰り返すのみ!何だけど ちょっと張り切りすぎてアバラが痛む笑

コレね〜お腹の肉も減るかも!すごく筋肉に効いてる気がする!

ボイトレできて!贅肉減らせて!歌が上手くなって!

メリットしかございません!アバラだけは気をつけないとだね笑

#反撃の狼煙を上げた

成果出すために頑張ります!

読んでくれてありがとう。。

ではではー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?