見出し画像

オカマとオネエとニューハーフとトランスジェンダーの違いって?

男→女を表した単語がたくさんあってわけわかりませんね。

これらは明確に区別できるものではないのですが、違いを知りたいという人向けに解説します。

・オカマ

いわゆる蔑称、悪口です。なんで炊飯器(釜)なのかは謎で、ウィキペディアによると、

「「カマ」が何なのかについては、底が丸く尻の形と似ている釜とする説、江戸時代に男娼を意味した「陰間(かげま)」がなまったものとする説、それに歌舞伎の「女形(おやま)」を関連づける説、そして梵語で愛欲を意味する「カーマ」を語源とする説など様々なものがある。」

カーマって。こじつけすぎませんか。

とにかく由来がハッキリしてない単語ということですね。


・オネエ

「~だわ」「~かしら」といった小説の中で見かけるような不自然な女性言葉のことをオネエ言葉と言います。

その言葉を使う人のことをオネエと呼びます。


・ニューハーフ

ニューハーフのお店で働いている人のことです。女装する人の中でもキレイな人のことをニューハーフと呼びがちですが、それは間違い。

なので、例えば見た目は完全に男性だけれど、ニューハーフバーで働いていたらニューハーフになります。


・トランスジェンダー

体の性と心の性が一致しない人の中でも、外科手術を望まない人・・・だったのですが、最近は意味合いが変わってきています。

最近の使われ方としては、外科手術を望むか望まないかは関係なく、「体の性と心の性が一致しない人」でいいと思います。


・性同一性障害(GID)

発達障害や身体障害と同じように、障害のことです。性同一性障害を抱えている人のことをトランスジェンダーと呼びます。


時代によって言葉の使われ方が違ってきています。私が性について一番悩んでいた時期は、トランスヴェスタイト’(女装者)、トランスジェンダー(性別違和があるが手術は望まない人)、トランスセクシャル(手術を望む人)の三種類に分けられるという話でしたが、最近はこれらは聞きませんね。

数年もしたらこの記事が間違ったこと言ってるようになるかもしれません。LGBTっていう単語も出現しましたしね。


お話はここまで。有料ノートですが無料で全部読めます。記事を気に入ってくれたら買っていただけるとわたしの生活費が増えます。

ここから先は

0字

¥ 100

生活費のためにnoteやってます。投げ銭をいただけるとわたしのご飯のおかずが一品増えますヾ(。・ω・)ノ゚