見出し画像

許せない病 10

最も健康的で望ましいのは、

「相手に自分の気持ちを伝えてやめてもらう」

そうして現状を改善させること
.

ただし自分の立場によって
気持ちを伝えにくい相手もいます


.

勇気を出して伝えても

全然改めようとしない相手だっている
.

むしろその方が多い

家族が一番難しいですね。

悲劇的な結末もありますから

.

その典型例が“家族同士の殺し合い”です。

警視庁のまとめによると

2013年の殺人事件検挙件数のうち

被疑者と被害者の関係が親族間の割合が
53.5%だった。

これは衝撃的な数字です。
.

そして
年毎に増えている

その背景は「超高齢化による老老介護」

その張本人を介護しなければならない状況が増えているのです。

「どうしても許せず、虐待しそうになる」
という患者さんの訴え

「許せない」という思いをかかえながら

一緒に暮らし続けたツケがきているように映ります。
.


他人を許せなくて悩んでいる人に大切なのは、

「許そうと躍起になること」

わたしたちは、

「許さなければならない」
という倫理観を教え込まれてきた。

しかし害を受ければ、

許せないと怒るのは当然の反応である。

そして
怒りには復讐願望がつきものなので、

いかなる歯止めもなければ

「やられたら、やりかえす」

さらに復讐された側もやり返すだろうから

「復讐連鎖」

という事態となり、
社会が成り立たなくなる。
.

その歯止めのための倫理なのだ。

「許せない」と悩む方は
このことを念頭に置いていただきたい。

もっとも社会は
さまざまな努力で人間の復讐願望に制約を加えてきた。

それが成功しているとは言いがたい。

無理に許そうとしているうちに
自分の心身に悪症状が出現してしまうこともあるのだから。

.

最後に抜け出す出口としてお勧めしたいのが、

「怒りをバネにする」

青色発光ダイオード(L E D)開発で
2014年ノーベル物理学賞受賞の中村修二さん。

記者会見で
「研究の原動力はアンガー(怒り)だ。
今もときどき怒り、
それがやる気になっている」

とおっしゃった。
私はびっくりしました

私も同じように怒りを前向きエネルギーに転換してきたからです。

怒りはものすごいエネルギーになります

その怒りのエネルギーを生産的な方向へ向ける。

それには、

やはり
「怒り」が自分の心の中にあることを
認めなければなりません。

もちろん「許せない」という気持ちもです。

それを受け入れたうえで、
前にすすんでいただきたいと思います。

(「許せないという病_片田珠美」より)



『真の意味で許せるようになるには、

対象喪失と向き合い
「喪の作業」の段階を踏むこと。

その過程では怒りや復讐願望など自分自身の
暗黒面とも向き合わなければならない。
(本文より)』

でも自分の暗黒面と向き合ったからって
ダースベイダーになっちゃダメですよ。

発信ダークエネルギーにさらされ続けるのも
よくありませんから、

兎銀は「許せない対象とは距離を置く」ことは、

自分の安全を確保するためにも

自分の健康を保つためにも必至だと思います。

.

安全を確保した上で 

その怒りのエネルギー(呪力)を

反転させ

祝力という「フォース」へ再生する。

「パワーかフォースか」



ノーベル賞の中村修二さんのように、

アンガー(怒り)を『原動力』へ転換させる




『彼らは彼らであり、

彼ら自身の経験の創造者で

自分で自分の経験を引き寄せている

あなたはあなたの経験の創造者で、

あなたの経験を引き寄せる。

これは他人がありのまま他人であるのを

「許容し可能にする」プロセスである。



安全に仲良く暮らしたいという調和や

思いのあった人との交流を意図して暮らすこと

将来に望むこと

に思考を向けようと決意すればよい』

(引き寄せの法則『許容し可能にするプロセス』エイブラハムとの対話より)

#許せないという病
#片田珠美
#暗黒面
#アンガー
#原動力
#祝力
#フォース
#許容し可能にする術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?