目を閉じるといつもプラネタリウム

実は星が好きです。そんなに詳しくはないけれど。てか一時的に微妙に詳しくなったけどそれを綺麗に忘れたんだろうと思う(汗)。

小学生の頃だったかと思いますが、家族とどこかへ向かってた途中(祖父母の家くらいしか思い付かないがちょっと記憶がない)、どこかで山越えしたらしく、その道中で見た星空がものすっっっっっごく綺麗だったんですよ。たぶん街灯がないとか、冬で空気が澄んでたとか、そんなところだったのではないかと思います。あれだけ綺麗に星が見えたのはあの時がいちばんだったんじゃないのかな。

その経験とか、子供の頃に読んだ本がきっかけで星座や星に関する神話に興味を持ったとか、たぶんそういう理由で、星に関する本を読み漁るようになりました。小学校何年生くらいだったかなあ、四年生くらい?ちょっとうろ覚え。

宇宙の成り立ちとか、星の一生とか、星座の種類とか、理科的な方向から書いてある本も読んだし、神話など民俗学的な方向や文学的な方向の本も読んだ。小学校の図書室にあった本を片っ端から読んでいました。
もちろん、実際の空を見上げて星を探したりもしてた。でもアホだからどれがどの星座やらよくわかってなかったような気もします(汗)。オリオン座くらいだね、今も分かるの。って分からない奴おるのかってレベルの星座だろそれ(汗)。

大人になっても、帰り道に時折空を見上げて星を眺めながら歩いていたりする。今日は綺麗に見えるな、とか、霞んでてよく分からないな、とか。星が綺麗だからって田舎に住もうとはまったく思わないけど(これまでの自分を振り返ると無理)、綺麗に見えるとテンション上がりますねやっぱり。

でもプラネタリウムには人生で1回くらいしか行ったことないかもしれない…。そんなに行く機会ってないような気がするんですけど(汗)。水族館には一人でふらふら入ったりするんですけど(※水族館好き。あと一人で入るの結構勇気要るよ…)、プラネタリウムにふらふら入ったことそう言えば無いな。今度やってみるか。爆睡しそうで怖い。あと金がない←絶望

子供の頃に占いの本を面白く読んで占いに興味を持ったのは、西洋占星術が星座や惑星に関連した占いだったからかもしれませんね。じゃあ自分で占えるように勉強してみよう、ってことには何故かならなかったのだが。

そういえば、その子供の頃に見た美しい星空を思い出して詠んだ短歌が何かの選考に残って何かに載ってるはずなんだけど、その何かの本を買うのを忘れて何を詠んだのか覚えていないという(汗)。子供の頃の話で、家が貧乏だったせいか親が買ってくれなかったんだよ、その本を(汗)。ちなみに短歌は学校ぐるみで出したような気がする…。


ずっとペンネームをどうしようか悩み続けているのだけど(もはや数年単位で…)、星が好きなので一等星の名前から拝借するのはどうかな、ってやっぱ短絡的に考えたりもするわけね。んで一等星っつったらやっぱりシリウスじゃん、って思うわけですよ、短絡的に。『風の谷のナウシカ』にもセリフに出てくるじゃん!←そこなのかい
でもシリウスとか名乗ってんのおもいっきり中二じゃねーかよ、ってことで却下してるんですけどね…。名乗ってる方いらしたらすみません…。でもやっぱりシリウスかっこいいなあ…←迷ってるし…

星と海が好きなので、ペンネームはそのへんから、と思ってはいるのだけど、どう組み合わせてもカオスになってしまって保留中。いい加減にちゃんとしたペンネームをつけてしまわねば…。


この記事を載せようとしてうっかり寝てしまい、昨日のうちに載せられなかったです。なので今日は1日2回更新を目指して頑張ろうと思いますが、また諦めて寝てしまうかもしれません…。まあいいか、自分以外気にする人もいないわ…。


はてなブログも毎日更新中(ほぼフィギュアスケートのブログ)→「うさぎパイナップル

気に入っていただけたなら、それだけで嬉しいです!