マガジンのカバー画像

Kindle出版が加速する!とっておきのツールまとめ

8
Kindle出版が加速する!とっておきのツールまとめ。 テクノロジーを使ってらくらくkindle出版しちゃいましょう。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

【有料級】AI活用!1週間でオリジナルなKindle原稿を80%作る方法

「話すのは好きだけど、文章を書くのはいきなり難易度が高くなる…!」 Kindleを書こうと思ったけど、筆が進まない…。 文章を書くのに慣れている方、特にブログを書いたことのある人であれば、「タイトル、目次、見出し、本文…」 と、ある程度のセオリーは分かるはずです。 でも、普段から文章を書く習慣のない人がKindleを書こうとすると、かなり戸惑うことでしょう。 そんなあなたに、あなたの「よき編集者」となるAIを味方につけ、Kindle出版を加速する原稿の土台を80%書く方

kindle「勉強が苦手な子の進路選び」でチャレンジしたこと

3冊目をkindle出版するにあたり、チャレンジしたことを書き残しておきます。また本を出版するときに役立つ覚書です。 Googleドキュメントをマークダウンでダウンロードできるようにしました!リフロー型の本の作成時にepub化する時には、でんでんコンバーターを使ってます。 マークダウン方式やCSSを利用してリフロー型で書籍化したときの見た目を整えられます。 いちいちマークダウンで太字などを装飾するのが面倒くさかったため、Googleドキュメントからマークダウンでダウンロー

kindle出版したい人は何をすべき?その方法と流れまとめ

※この記事は、2022年に雑記ブログに書いた記事を再編集したものです。 「kindleで出版してみたいけど、どこから手をつけていいのかわからない。。。」私もそうでした。 でも、あれよあれよという間に1か月でkindleを出版できました。 何事もやってみて、 「こうすればよかったよぉ~~~」 ってことがままあるものですよね。 私と同じ失敗をしないで欲しいなと思っています!! kindle出版について情報を得るKindle出版のハウツー本をKindle unlimi

【感動!】Text Blazeで体験する、驚きのブラウザ操作効率化

「また同じChatGPTのプロンプトをコピペするの?もうこれ何回目だよ…自動化できないのかな、毎回同じことしてるとマジで頭がパンクしそうだよ。」 そんなあなたに朗報です。Text Blazeなら、スニペット(自動的に文字列を置き換えてくれるもの)を使っていくらでもプロンプトを自動入力してくれます。 Text Blazeを使って日常の文書作成を効率化するText Blazeは、毎日の同じメールやドキュメント、報告書の作成に時間を費やしている方々にとって嬉しいchrome拡張