見出し画像

GarageBand基礎 chapt.4 MIDIキーボードのこと

GarageBandに限らずDTM一般で使われるキーボードがMIDIキーボードです。
このチャプターはGarageBand以外のDAWソフトと共通の知識になりますので、ぜひ参考にしてくださいね!


MIDIってそもそも?

私たちが普段聞いている音はアナログですが、コンピュータにとってそれは扱いづらいものなんです。コンピュータはデジタルが得意で、人間がコンピュータに指示を与える場合、ある程度それに合わせてあげるとお互いに効率がよくなるのです。

私の場合、2000年代頃はピアノロールで無理やりMIDI化していたこともありましたが、大きな問題となったのは「打ち込みづらい」のと「ベロシティ(音の強弱)を一つ一つ調整するのが面倒」ということでした。

それを解決する方法の一つが「MIDIキーボード」の導入です。ちなみに下のスクリーンショットが「ピアノロール」の画面です。

いかにもコンピュータミュージックっぽい。

MIDIキーボードとは?

一例としてこんなキーボードですね。

AKAIはこの世界ではとても有名なメーカー。

MIDIというのはコンピュータがデジタル楽器を扱うために作られた規格で、MIDIキーボードは人間の打鍵操作をMIDI規格に変換する装置になります。

ここから先は

1,314字 / 3画像

¥ 120

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?