見出し画像

わたしの光



𝟮𝟬𝟮𝟯 𝗜𝗡𝗜 𝟮𝗡𝗗 𝗔𝗥𝗘𝗡𝗔 𝗟𝗜𝗩𝗘 𝗧𝗢𝗨𝗥
[𝗥𝗘𝗔𝗗𝗬 𝗧𝗢 𝗣𝗢𝗣!]

宮城公演に2日間参戦してきました。

INIとして二度目となるアリーナツアー。
京セラドームの追加公演も決定したし、前回の4都市から今回は7都市にまで増えて、東北にも初めてきてくれました(^^)

東北MINIで、今まではチケット代より交通費の方が高いというバイト禁止学生には辛い状況だったけど、今回は電車とバスだけで行けて(チケット代より交通費が安い‼︎)普通にそこだけで感動しました。

※備忘録的な部分が大きいnoteになっています🙌🏻



感想として伝えたいことはたくさんあるけれど、一番に思ったのは、「やっぱり私INIが大好きだ」です。

というのも、最近は自分の実生活に一杯一杯だったし、心に余裕がなくてINIの活動もあんまり追えていなかったので、実は開演前は「楽しめるかな」なんて不安もありました。あまりにも杞憂でしたが…笑

そんな心情で臨んだライブで、ここまで楽しませて幸せをくれたINIには、感謝と感動となんかもう本当にすごいな(語彙力無)って気持ちです。


INIの話をする時にいつも言ってしまうことなのですが、私は典型的な“熱しやすく冷めやすいタイプ”で、今まで推しができても半年経たないうちに離れてしまうことがほとんどでした。

ところがどっこい!
INIはもう2年以上好きでい続けられているんです!!自分でも信じられません!そんなグループに出会えたことが嬉しい!!!!
確かにずっと同じ熱量だった訳ではないけれど、完全に離れていた時期は全くなくて、程よい距離感で好きでいられているし、少し離れかけてしまった心も必ず引き寄せてくれるようで、それだけで心の支えになっています。
何かを好きでいるということ自体が自分の心の支えで、それがINIなのが嬉しいなってふとした時に思います。
多分わたしは、基本的に興味関心が自分に向いていて、例えば、「INIの楽しそうな姿を見れて嬉しい」と思えたことに対してまで嬉しいって感じてる。その感情を持てたことへの「嬉しい」の方が大きい気もして、なんだか純粋な気持ちじゃないみたいで嫌だなとも思うけど、まあ大前提としてINIを見れて嬉しい幸せだって思えてるから良いのかな、、
めちゃくちゃ余談でした。すみません。


本題のツアーの感想ですが、何から話そうかな、、

ここからは曲名など一部ネタバレ含むので見たくない方はブラウザバック推奨です⚠️


レポというより、この気持ちを文章にして残しておきたい!という自己満足なのであしからず、、


11月11日

初めて友人と連番で参戦🥲
今までは単番での参戦のみだったので、友達と「やばいやばい!」って騒ぎながらライブを見ている状況が幸せすぎて現実味がなかった。
1人の何倍も楽しめた気がします。一緒に行ってくれて本当にありがとう、だいすき(ToT)

この日は夜公演だったのですが、グッズ購入のためにお昼頃から会場にいたため、寒さで死ぬかと思いました。風はビュンビュンだし気温も低いのに外にいるしかない。震えは止まらないし会場に入るまでは地獄‼️‼️‼️でしたがグッズも買えたし交換もできたし写真もたくさん撮れたし楽しかったのでOKです🙆‍♀️

会場に入ってまず思ったのは「近!!!」ってことで、今まで東京に遠征していて会場も大きいことがほとんどだったので、会場が違うと最後列でもこんな近いの!?と思ってびっくりしました。

アリーナ席を強く期待していたのでスタンド席で若干しょんぼりしましたが、ライブが始まってからはただただ興奮の嵐でそんなこと気にしてる暇はないぐらい楽しい限りでした。こんなに楽しませてくれたINIに改めて感謝です…。

New Dayがやばすぎた‼️
INIの曲でいちばん好きな曲!のひとつ。
New Dayを今まで生で聴けたことはなくて、生で聴くのが夢のひとつだったので嬉しくて感動してしまった(ToT)
New Dayの振り付けが大好きで、京ちゃんがセンターで踊ってるところとか、ダンスブレイクとかかっこよすぎでした。生で見れてよかった。今思い出しても心が踊ります。ジャケット脱ぐところで会場沸いてたな、西くんのお肌白くてモチモチで綺麗だった、この曲は特に京ちゃんばっかり目で追ってた。かっこよかった!!

京ちゃんの声量といい正確性といい綺麗な声といい、毎度インパクトのある最高の歌声でした。ブレないし音外さないし本当にずーっと透き通るように綺麗だし真っ直ぐ届いてくるしパフォーマンスごとに変わる雰囲気も流石で、“最高の歌声”というありきたりな言葉でしか表現できないのが悔しい。バラード曲でもロック調の曲でも、どんな曲でも京ちゃんの声に心震わされた。

アレンジ良すぎ‼️
どのパフォーマンスも良すぎた、けど特に印象に残ってるのはWe Areのアレンジバージョンとゴリゴリのメドレーです。We Areのアレンジが刺さりすぎて思考停止したし、希望の上にさらに希望が重なったような、これまた私の拙い語彙力では表現しきれません、、(TT)
メドレーは思わず息を飲んでしまうような迫力と気迫でした。INIの強みが詰まったメドレーだと思ったし、ここでしか見れないパフォーマンスがたくさんあってその都度胸がときめいたし、ずっとワクワクしっぱなしだった。

(たぶん)INItializeの振り付けでジャンプするところがあるんですけど、めちゃくちゃ跳んでてびっくりしました。体力的にもきついだろうに一つ一つのパフォーマンスに気合いが入っているのを感じて、心踊るパフォーマンスだったなあ。

全員ビジュ良すぎる顔良すぎる。
もうとにかく、かっこいいという感想しか出てこないぐらい全員かっこよかった。
「え、こんなかっこいいんだ」って良い意味で何回も思った。シンプルにこの時のスタイリングが好みだったのもあると思うけど、みんなライブに向けて絞ったりしたのかな〜とも思った。まじでかっこよかった。かっこよかった。かっこよかった、、、、、。あのビジュアルを生で拝めてよかった。双眼鏡めんどくさがって持って行かなかったのはちょっと後悔だけどそれでもかっこ良すぎてビビりました。センターステージに来てくれると結構近くて、え!ちょ!近い!眩しい!って毎回慌ててました。

かけ声が楽しい‼️
かけ声があると参加できている感じが出るのと会場で一体感が生まれてパフォーマンスをより楽しめた気がします。

かっこいい曲は連番で友達と見てる方が、一緒に沸けるのがたのしかった。え!ちょ!かっこいいどうしよ🥺ってばっかり言ってた。

Runaway良すぎた、。みんなで歌うところ、京ちゃんが「もっといけます」「良いかんじです」とか言ってくれるその声が大好きで、あの時間がずっと続いたら良いのにって思ってました。
温かくて優しい声で心も穏やかになって、会場ではその声をただそのまま受け取ることしか出来なかったけど、今思い出して泣きそうになってる。
京ちゃんの声が大好きで、話し声も歌声もずーっと聴いていたい。これからも聴き続けたい。





一年経って、去年とは全然違うぐらいみんな成長しててパフォーマンスに磨きがかかっていた。ビジュアルでもだけど、パフォーマンスで沸くことも多くなった気がします。

帰りは「かっこよかったやばかった」ばっかり言ってた気がします。本当に純粋に楽しかった。


INIのパフォーマンスを見てると、自分のやりたいことや挑戦したいことって全然不可能なことじゃなくて、案外自分に近いところにあるなって思えてきて。
最近日プ女子を見てる影響もあって、一般人だった11人が、あのオーディションでデビューを勝ち取って、今ではあんな大きなステージでこんなにたくさんのお客さんを夢中にさせてるんだ、私が応援してるのこんなにもすごい夢を叶えた11人なんだって思って感慨深かった。
自分の悩みとか不安がちっぽけなものに思えたというか、漠然とした不安をかき消してくれて、私ならできる、きっと大丈夫だって思わせてくれる力があった。

最近視野が狭くなってたな、自分の世界すごく狭かったなって思った。目先の心配事に支配されて、楽しみなことも将来への希望も薄れていってただただ毎日不安だけを感じてた。
ライブでは純粋に“楽しむ”ってことができて嬉しかった。不安も悩みもライブの時は忘れることができたし、ライブが終わった後でも、私できるかもって思えるぐらいマイナスな気持ちを吹き飛ばして明るい気持ちにさせてくれた。というか、嫌なことばっかり考えてマイナスになってても仕方ないよな!せっかくやるんだからポジティブに楽しもう!って思わせてくれた。
このライブに来た人も、各々がいろんな事情を抱えているだろうし、東北からだけじゃなくて日本各地から来てる人もいて、それぞれに帰る場所があってそれぞれに生きる場所があるんだって思ったらなんか感慨深かった。
INIだって今まで一般人として生きていたはずだけど、2年後の今こうしてアイドルとして大勢のファンを沸かせてて、そしてこれからINIが目指す世界も大きくて広い。INIの今見せてくれる世界もすっごく広いけど、INIが目指す世界はもっともっと広いのか〜って思ったら、自分がいかに狭い世界を見ていたのか気づかせてくれた。


私はINIに救われているなって改めて実感した。
11人全員、INIとして生きてくれてありがとう。





11月12日

この日は一人での参戦だったので前日と比べてちょっと寂しい感じはあったけど、その分バラード曲とかめちゃくちゃ感情移入して集中して楽しめた気がします!バランスよく楽しめた!

テスト期間と丸かぶりだったので待ち時間にターゲットやったり、現実と非現実の狭間にいる気分でした^_^

最初はトレカ集めるつもりあんまりなかったのに昨日のライブが良すぎてたくさん買っちゃって、めちゃくちゃ自引きするし交換も結構してもらえて幸運でした😆

この日はなんといっても席がめちゃくちゃ近かった‼️多分注釈席に近いところで、その分めちゃくちゃ近いし、肉眼でも表情全然わかるし、正直FC最速先行の前日の席よりずっと良かった^^
今までもほとんどFC最速先行だったけどアリーナ席入ったことないしスタンド後方ばっかりだったので、FC先行でこんな良い席当たるんだ…みたいな気持ちはあったけど!
楽しかったし運が良かったということで!よかった!!!!

近かったからこそ、INIのみんながこちらを見て笑顔になっている姿とかファンサしている姿がはっきり見えて、私たちの声援って本当にちゃんと届いてるんだって初めて本当の意味で実感できた気がします。
京ちゃんがニコニコしながら手を振ってくれたのがすごく嬉しかった。し、届いてるよ見えてるよって頷きながら手を振ったりファンサしている姿が目に焼き付いてる。

フェンファンが結構上の席の人にまでファンサしてたのをなんかすごい覚えてる。

ステージ上がってくる前にスタンバイしてるINIも見れちゃって、こういうの憧れてたから本当に嬉しかった(ToT)
ダンスブレイクも近いからより迫力を感じたし表情も見えてすごいかっこよかった、、
双眼鏡使ったり使わなかったりで見たけど、やっぱり京ちゃんのダンス好きだなと思えて嬉しかった。

というかライブ通して本当にずっと顔がかっこよかったです、、

自分の側のステージ来てくれるともう本当に、え!そこにいるじゃん!みたいな距離でテンパったし、今まで「うわ〜近いな〜いいな〜」と思ってた席に自分が座ってて夢見心地でした。

近くで見るとよりかっこいいし、キラキラしてるし、私がいつもスマホで見てる好きな人たちが目の前にいる❕という信じられない光景に頭がついていけてなかった気がします。
なんかキラキラしてたな〜、、みんな肌白いしもちもちしてるしなんか発光してたな〜、

同じ世界に住んでる人間なんだって受け入れられてないのに、目の前に広がってる光景がそれを物語っていて脳みそパンク状態で何も考えられてなかった。推しが目の前にいるという状況にあまりにも慣れていなくて、ライブ終わってから、余韻で、あの時やばかったな〜かっこよかったな〜あの歌良かったな〜ってやっと感情が追いついてきて、涙が出てきました

覚えてること垂れ流し☟
・雄大側転してた
・10 THINGSめちゃくちゃいい
・INItializeのジャンプめちゃくちゃすき
・We Areとにかくよすぎる
・京ちゃんの歌すごい
・アンコールりーくんと大夢の帽子が可愛い
・柾哉くんの愛嬌とファンサすごい視野が広すぎる
・BAD BOYZで大夢くんが輝きすぎている
・りひとがずっとやばい
・ファンサで貴方だよみたいな感じでうんうんしてた京ちゃん
・りひとがかっこよすぎてめちゃくちゃ追っちゃった、てかめちゃくちゃ近かった、本当に存在してるんだって思った
・みんなMINI見て笑顔になってて幸せだなって思った
・FANFARE神曲すぎる
・TAGかっこよすぎる
・Rocketeerの柾哉くんが後ろにのけぞるとこ?の裏側が見れて楽しかった、
・INIまじでずっとかっこいい。
・起立注目礼 京ちゃんの先生役楽しそうだった
りひとに藤牧呼びされていつものやつやってた
京ちゃんのバックからライト当たってて神々しくなってしまう、この流れおもしろすぎて普通にゲラゲラ笑っちゃった
・京ちゃんずっとかっこいいし理人ずっとかっこいい
・柾哉くんめちゃくちゃふわもちなのに最後のBOMBARDA抜かれるとこマジでやばい新たな世界が誕生してしまうぐらいの破壊力ある


一人一人のメントの時に、京ちゃんがモニターでメンバーの顔を見ながら頷いたり拍手してお話を聞いている姿が印象的だった。仲の良さと共にメンバーを大切にしているんだなって感じられる温かい表情だったな〜。
柾哉くんのメント中に柾哉くんが自分の缶バッチつけてることに気づいて、指さしてオイオイってやってて上質なキム牧を摂取できて良かったです。キム牧だいすきありがとう。

ライブ中は涙が出るとかより、なんか希望で胸がいっぱいになる感じだった。
日々抱えてる不安とか嫌なこと全部吹き飛ばしてやるよ!みたいな気概も感じられたし、まさにその通り嫌なこと全部忘れて楽しめました。最高だった〜、ありがとう。

携帯は機内モードにして、嫌なこと全部忘れてライブだけに集中して楽しみましょー!ってたぶん威尊が言ってた、
今回はとにかくパフォーマンスで魅せて楽しませるライブに注力したって感じがした。
トロッコ客降り撮影可能曲とかはなかったけど私は十分すぎるぐらい楽しめたし、今回はこれが良かったんじゃないかなって思った。客降りと撮影可能曲に関しては、楽しめる人は楽しめるし、思い出にも残せて良いなとも思うけど、複雑な気持ちになることもあるし、もしあったらここまで現実を忘れて楽しむことは出来なかったのかなと思う。ライブは私にとって救いの場所だなと思えたし、今回まさにそんな場所を作ってくれたINIがだいすき(;o;)

威尊のダンスがバチくそ上手かった‼️
パフォーマンスの面でINIを確実に引っ張ってたしラップもまじですごい、迫力も情熱も技術も感じるパフォーマンスでした…。上達してるとかのレベルじゃないし、素人目線すぎるけど本当にかっこよくなってて貫禄もあってビビり散らかした

理人のパフォーマンスもやばかった、低音ラップ良すぎるし顔が良すぎる

理人が序盤の頃すごい煽ってくるのやばかった、めっちゃかっこよかったし、声援が届いてるんだな、見えてるんだなって嬉しかった、
全員かっこ良すぎる

YOU INの振り付けつくったけどツアーで初公開だったからCDのところに名前書いてもらえなくてがっかりしてた柾哉くんかわいかった、書いてもらうの夢らしい、かわいい、叶えてくれますように🎶
YOU INの
「暗い闇の中 明日が輝けるほど、君に夢中」
「暗い道の中 涙が溢れ出すほど、君に夢中」
「暗闇の中 先が見えないから ここが何処か知らないまま だけど僕は君を探した」
の歌詞が自分にとってのINIを指しているみたいでずっと泣きそうだった。感情いっぱいいっぱいすぎた。振り付けに柾哉くんを感じた。柾哉くんのコレオ大好き。これ京ちゃんが作詞してるのかと思うと心鷲掴みにされてしまう。INIがずっとINIでいてくれますようにって願った。

Let’s Escapeのコレオめっちゃすきちょーカワイイ❣️
「窓から見える〜」のところと「今は理由なんて〜」の振り付けめちゃくちゃ可愛かった気がします、このパフォーマンスずっと可愛くて最高に輝いてた!不安を吹き飛ばしてくれるようなパフォーマンスでした。京ちゃん作詞ということもあってたくさん聞いていた曲だったし、期待以上のパフォーマンスというか、想像以上に希望でいっぱいの満ち足りた気分になれるパフォーマンスでした。最近の閉ざしがちになっていた心を開放してくれたような感じで、不安も悩みも消し去ってただただパフォーマンスを、ライブを楽しませてくれた。ライブ終わってからこの歌を聴くとライブでのパフォーマンスを思い出して泣けるぐらいよかった。不安でいっぱいになった時この曲聴いてライブを思い出して励まされてる。

New Dayはセンターステージでのパフォーマンスだったので後ろ姿が中心でしたが逆に新鮮でおもしろかったです✨かっこよさと迫力は全く変わらないし本当に良かった、、何回でも見たくなるパフォーマンス。New Day聴くとINIだいすきー!最高!ってぶち上がれる。

My Storyも泣きそうになった。匠海くん大夢くん京ちゃんの声が力強くてなんかすごい勇気もらったし主人公感すごかった。
柾哉くんの「僕が思い描いたその先へ」がすごく力強くて、柾哉くんのまっすぐ前に進んでいく綺麗な力強さがそのまま歌声に出ていた気がして、ああかっこいいなって心打たれた。オーディションから始まってデビューしてからもずっと、柾哉くんはまっすぐ力強く前に進んでいるよな〜って思って泣きそうになった。最近柾哉くんの歌がめちゃくちゃ刺さってる。
そうだー!わたしの人生こっからだ!って思えた。とにかく勇気をたくさんもらえた。
りひ西の「ありのままKeep going」から「Yeah 焦らなくてもいい」の歌声が心地良すぎたし、心に直接響いてくる感じがした。
歌声って力があるなって思った。歌詞が意味を持ってそのまま入ってきて、心に届いて前向きな気持ちになれるって本当にすごい。

Momentは一番ダンプラ見てたからやばい生で見ちゃってるどうしよすぎてそれしか考えられなかった、前日も聞いたはずなのにずっと新鮮で全部やばかった。ずっとやばかった。何回生で見ても新鮮さが消えないしどのパフォーマンスも見る度にかっこよくなってるような気がしてしまいます、、

HEROはみんな楽しそうに力強く歌っているのが本当にかっこよかった。私の大好きなINIだ〜ってぶち上がった。INIがこのまま真っ直ぐ真っ直ぐどんどん上に昇っていくんだろうなって確信させてくれたしその姿をずっと見ていきたいなって。

理人のラップで何回も泣きそうになった、We Areの「どこに向かうのかまだわからない迷宮のようなマップにいる気分さ」が今の自分に重なって唯一今回のライブでちょっと泣いた。オーディションの頃の理人の姿とか思い出しちゃって余計に泣いたし、理人の言葉だったからこそ刺さったような気もする。

ライブ通して、自分の今の未来への不安とか自分って空っぽなんじゃないかみたいな気持ちが重なるところが多くて何回も泣きそうになった。

INItializeのダンスめっちゃすき、不安を希望に変えれる、とにかく前に進もう、明るい気持ちになれる、INIめっちゃ好きってなった
INIいたら頑張れるかも、大丈夫かもって思えた

STRIDEの「行ける I believe」って歌詞がすごく好きで今回のツアーでも聴けて嬉しかった。今回は歌として真っ直ぐ聴けたのが嬉しかったし、たくさん力をもらえた。STRIDE大好き、、このライブでの歌を思い出して何度でも勇気をもらって前を向ける気がする。ゆっくり歌を味わえた感じがして、不安はあっても前に向かって行けるよって背中を押してくれるような。INIがいてくれてよかった。心強い存在。

暗闇でも前が見えなくてもINIがいれば進んでいけるって思えた。

次に会う時はもっと自分に自信持って肯定できていたいなってなんか思った。

INIって本当に仲良いんだなっていうか絆を感じたし、パフォーマンス中に目合わせてちょっとニヤけちゃってるのとか微笑ましすぎた。みんな楽しそうにパフォーマンスしてるのが印象的だった。

席的にセンターステージに行くと後ろ姿しか見えない時もあったけど逆に新鮮でめちゃくちゃ楽しかったし、裏側みたいなのも見れてレア感あって面白かった
ずっと後ろ姿だけってわけじゃなかったのも嬉しかった。もっっっとデッカい会場でこれやってるの見たらやばいだろうなーって思って尚更京セラが楽しみになった

歌のみのパフォーマンスの時に曲ごとに4分の1ずつ回転してくのありがたすぎた。理人と京ちゃんが歌ってる時にMINI見て微笑んでるのとか神々しかったしみんな歌ってる時の表情が素敵すぎる。

就活のご褒美ください!に全員で愛嬌したあと、その方の隣が理人推し?の方で、本人が気づいてみんなが戻っていった後、ひとり残って声かけてて腰抜けた。理人ヤバすぎる、生で見れてよかった。マイク通さずに声かけてるのも沼ポイントすぎる。今思い出しても泣けてくるぐらい良すぎるファンサで死にました。しばらくあのファンサ引きずってて放心状態だった←自分がもらったわけじゃないのに

10 THINGS全体的に希望に満ち溢れたパフォーマンスすぎた。アンコールの一曲目で、帰りたくない〜ってちょっと寂しくなってきてる時にこれがきてただただ幸せでいっぱいな気持ちにしてくれる。
理人のパートの
「10 失くしたPuzzle pieceの様 Like that
2人の心合わせればperfect」
がかっこよすぎた。理人のラップ大好きってなった。
神曲‼️INIの好きなところめちゃくちゃ詰まってて最高‼️‼️
「君に出逢えて 明日が好きになった」が私にとってのINIすぎてハアってなるしそこから京ちゃんの
「気づいているかなThese are the 10 THINGS I like about you」の高音でいっぱいいっぱいになる。そこから追い打ちをかける
「奇跡の出会いが君を導いたんだ」。
INIに出逢えた幸せを噛み締めた。やっぱりどう考えても神曲だ。

HANA_花のパフォーマンスも最高でした、、最後の曲がこれで良かったな〜と本当に思った。
楽しかった、幸せだったなあって浸りながらパフォーマンスを楽しめて幸せでした。



メント覚えてる範囲では、

京ちゃん
「最近、もっと頑張らなきゃいけないなって改めて思ったんです。もっともっと頑張らなきゃなって。ということでMINIの皆さんの力をください!ありがとうございます😆
俺はもっともっと上を目指して、上にいきますから。
これからもよろしくお願いします。」

スケジュールがパンパンなのも知ってたし、今回のタイミングで京ちゃんから「もっと頑張らなきゃいけないなって思った」って言葉が出てくるのが驚きすぎて、え?なんで??めちゃくちゃ頑張ってるじゃんって最初は普通に疑問だった。けど、最終的に「僕はもっと上に行きます」って決意表明の様に真っ直ぐ語ってくれたのがかっこよくて、ずっとついていきたいなって改めて思った。力をくださいって言って両手を広げて会場全体を見渡してる京ちゃんを見て、この人のことをずっと応援していたいって思ったし儚くて大切で大好きだって思った。
京ちゃん、毎回前向きな言葉で締めくくるの素敵すぎる。本当に無理しないでずっと元気で幸せでいてね。頑張るのは自分が幸せになるためであってほしい。京ちゃんの夢がたくさん叶いますように。


りひと
「みなさん今幸せですか?
みんなの顔を見れるのが嬉しい
みんなが楽しみにしていてくれるように自分たちもライブを楽しみにしてる、
本当に幸せです」
これ、こんなこと言ってた気がするな〜程度のやつでクオリティ多分めちゃくちゃ低いですすみません。
11日の挨拶でも理人の言葉がものすごく刺さって、今回のメントもめちゃくちゃ刺さったんですけど本当にどんなこと言ってたのかちゃんと覚えてないのが残念すぎる、、ってかんじです。
理人の言葉ってなんか深く刺さってくるっていうか、言葉の力を感じさせられる。素敵な言葉選びをするし、素敵な考え方だなと思うし、ものすごく惹かれる話し方をするな〜と思う。理人の人間性が大好きです
この言葉が本心なんだなって伝わってくるぐらいライブ中笑顔だったしファンサするたびに笑顔になってるし、楽しそうにパフォーマンスしている姿が見れて幸せで仕方なかった。ライブを通して本人たちが幸せそうにしている姿を見れることが一番の幸せなのかもしれないなと思う。本人たちが幸せそうだからこそ、彼らの言葉に、パフォーマンスに、こんなにも心を動かされるんだろうなと確信した。

みんな楽しそうにパフォーマンスしてるしパフォーマンス中にメンバーと絡んでふと笑顔になってたりメンバーの仲の良さと一体感あってすごかった。アイドルになってくれてありがとう

昨日のライブでも思ったけど、最近この大学落ちたらどうしよう、この道で合ってるのかな、どう生きていけば良いのか分からない、自分に自信も持てない、生きてて何も楽しくないかも、みたいな不安がやばかったし、人にも相談できる感じじゃなかったから、なんとなく焦りというか心の余裕がずっとなかったんだけど、INIの見せてくれる広い世界が自分を救ってくれると言うか、こんな世界もあるんだよみたいな感じで救いになった。救いが見えた気がした。あんなに幸せになれる場所が自分にはあるし、それが生きがいだと思えるし、INIの見せてくれる世界は、まだまだ大きくなっていくだろうし、もっともっと上を目指してるINIってすごいなって思ったし、自分の生きてた世界、見えてた世界の狭さに気付かされた、自分まだ大丈夫かも、生きていけるって思えた、このライブを思い出して、実際がんばれてるし、毎日本当に笑顔で過ごせる様になった。INIがくれるパワーって私にとって本当にものすごく大きい。





ライブって、何着てこうとか、どんなメイクにしようとか、身支度してる段階から楽しいし、グッズ買うのも現地で交換探すのとかも、これからライブ始まるんだって空気とかも、何もかも特別で幸せですね、、、。
普段めちゃくちゃダル着なことが多いので、ライブに向けて何ヶ月も前からダイエット始めたり服考えたりメイク練習したり髪型考えたりいろいろ頑張って、それで参戦できたのも嬉しかったし、その準備から全てが楽しかった。
ライブにあんまり関係ないけど、外見を整えるだけで自分にちょっと自信がついて、それだけで人生が彩るな〜って思った。そしてそれもまた一つの自分の心の支えだなとも気づけました。

今回のツアーではNew DayもHEROもその他諸々初めて聴けた曲、パフォーマンスがたくさんあってそれだけで本当に幸せでした。
ずっと現実味がなくてポワポワした気持ちでした。

感想としてめちゃくちゃ理人について触れている通り、理人のかっこよさが尋常じゃなくて普通にトレカもちょいと集めてしまったぐらいです。
ビジュアルのかっこよさだけじゃなくて、こんな人になりたいって思える内面のかっこよさも兼ね備えていて、人として尊敬している憧れの存在だなという気持ちが今回でより一層強まりました。

INIが社会的にどんな地位だろうと、どんな評価を得ていていようと、私は自信を持ってINIが好きだと言えます。
周りに流されがちな私が、唯一、確固たる自信を持って主張できるのはINIが好きだということ。


「生きる希望を見つけた」
前回のツアーの感想のnoteの題名にもした言葉ですが、大袈裟じゃなく、今回も改めてこの言葉の意味をさらに深く経験することができた気がします。



INIの見せてくれる世界が私を救い出してくれる。
INIの存在がわたしの光。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?