見出し画像

だから私のお買い物には『いつもの帳』が必要なのです。

スーパー(主にライフ)でお買い物をすると、いつも決まったモノを買ってしまいます。

ケチャップはハインツしか買わないし、ソースはブルドックしか買わない。カゴメに浮気しないし、オタフクに浮気しない。

ティッシュもスコッティだし、緑茶も綾鷹。カレーもボンカレーの甘口。

冒険してドキドキして後悔したくない。「いつもの」を買って同じ美味しさに安心したい。

こんな人は少なくないんじゃないかって思っています。

忙しい人なんて特にそう。仕事の帰りに、ゆっくりと遊びを嗜みながらお買い物をしていられない。「いつもの」をちゃちゃっと買って、そこから迷いを無くすのです。

私に『いつもの帳』が必要だった理由。

数多のショッピングリストアプリでは、全ての買い物が終わると、登録した項目が消えてしまうのです。或いは、「チェック済み」が「未チェック」に戻るだけ。

これだと、昨日のお買い物と今日のお買い物が、完全に一致していないと、リストを使い回せない。だから結局、リストは作り直すことになってしまう煩わしさ。

いつもの」を消費したら、また買う。そのローテーション。繰り返し。

いつもの帳』が役立ちます。

画像1

追加した項目は、未チェックの状態で画面上部にずらっと並びます。お買い物カゴに入れたら、チェック。

チェックすれば「完了」に分類されて、残りのお買い物が分かりやすいです。

画像2

「記録」ボタンは、レシート(履歴)への記録です。完了した項目を纏めてレシート(履歴)に管理します。いつ、何を買ったか、前回はいつだったか、が項目毎に把握できるようになります。

「記録」ボタンをタップすると、チェックは全て未チェックに戻ります。

画像3

「×」ボタンをタップすると、その項目は「いつもの」にストックされます。

いつもの帳』の構成はこうなっています。

・上段:未チェック項目(今、買いたいもの)
・中段:チェック項目(今、カゴに入れたもの)
・下段:いつもの項目(今、買わないけど、近いうちにまた買うもの)

画像4

「いつもの」から今、買うものを選ぶには、「+」をタップします。

いつもの → 未チェック → チェック → 未チェック → いつもの → 未チェック → チェック → 未チェック → いつもの → 未チェック → チェック → 未チェック → いつもの → 未チェック → チェック → 未チェック → いつもの → ......

の繰り返し、です。

このローテーションのために、巷のショッピングメモアプリでは、定期的に同じリストを作り直さないといけなかったのです。

だから私には『いつもの帳』が必要なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?