見出し画像

窓越しの世界 2023年1月「旋律の中の日々: 一月の音楽的風景」

1/1【ただそれだけの豊かさ】
年越しを待たずに眠り、朝を迎えた。

南の窓から差し込む光が温かくて、南向きの価値を痛感する。

灯油もエアコンも必要なく、ただそれだけで暖が取れる。

ただそれだけの豊かさに触れることを、増やしていきたい。

今年も同じ土の上を歩き、ひと回りした季節の中。

1/2【数字の山に埋もれて】
半年分のレシートを3時間かけて仕分けする。

点火をしては経ち消えるガスストーブの不具合を直すたびにトトが僕を見上げる。

何度目かの調整で正常に灯る暖かさにトトも一安心。

僕は数字の山に埋もれて、止まっていた時間を引き戻している。

1/3【両者が混沌とする】
参道の明かりに誘われて鳥居をくぐる。

3年ぶりの屋台酒場の光景に胸が躍る。

進み方にもいろいろあり、決意を持って行く時と、諦めて一歩を踏み出す時。

両者が混沌とする2023年。

1/4【徐々に失われる実感】
まだ香る屋台の匂い。

初詣に執着がなくなっている自分が寂しい。

情報だけが増え、心の拠り所が徐々に失われる実感。

1/5【そのために生きているのかも】
祈るより、動く方がいいと思うし。

信じるよりも、疑ってしまう。

でも、心の底から祈り、信じるために、そのために生きているのかも。

1/6【今は無意識に】
家に誰もいいない。

そんな状態を懐かしく思う。

帰ると無意識にテレビをつけた。

そんな日々が恋しいのは、離れすぎた季節の作用だろう。

今は無意識に、トトを探す。

1/7【東京の夜】
二軒はしごして、帰りにはスーパーマーケットに寄った。

10分置きくらいに、トトはどうしてるかなと話題が逸れた。

人の気配を感じながら、それぞれの無関心が心地よい東京の夜。

1/8【もも肉だったのだ】
胸肉を買って、土鍋でご飯と一緒に炊いた。

こないだのように美味しくない。

そうか、あれはもも肉だったのだ。

1/9【脱帽】
荻窪の無印良品へ行くと、打ちのめされる。

無印さえあれば生きていゆけそうな気にさせられて、敗北を感じる。

このクオリティーを得るための時間に脱帽している。

1/10【相棒を探しにきた】
新宿高島屋へ来るのは父を夜行バスに送り届けて以来だった。

今日は枕売りコーナーで沢山の枕に頭を預ける。

睡眠を共にする相棒を探しにきた。

1/11【何となく許される気がする雰囲気】
阿佐ヶ谷の駅前でPCR検査を受けてから、実家への手土産に母の好きなパイ生地を使ったお菓子を買う。

この町のこじんまりとしたロータリーがなんとなく好き。

一般車両も気軽に入れて、車を停めていても何となく許される気がする雰囲気がいい。

もう一度書く。

何となく許される気がする雰囲気がいい。

1/12【人の尊さ】
1万年以上昔の、一万年以上続いた時代の跡を訪ねた。

確かにそこには人がいて、日々を営んでいた。

人は知識の保存庫として、長生きは保存行為であり伝達手段だった。

言葉に記すことをまだ発明していない遠い昔。

人の尊さが、人そのものに充満していたのかもしれない。

1/13【1度目の決断】
夜が明けて、再び竪穴式住居へ向かった。

即興で生む50音の連なり。

正解などないのなら、1度目の決断を信じてみたくなる。

1/14【僕の膝の上で】
大渋滞をトトとゆく。

サービスエリアで一休みする間に、1時間の渋滞がさらに膨らんでいた。

運転する僕の膝の上で、トトは何を思うのだろうか。

1/15【どちらの思考が先に走っているのか】
自分を大切にしたいと思うとき。

他人も大切にしたいと思う。

どちらの思考が先に走っているのか、自分にさえ分からないことの方が多い。

1/16【記録という行為】
12月26日の自分と向き合う。

あの日見えなかったことが沢山見えてきて、あの日の仲間に感謝した。

記録という行為は、進化のための必須項目。

1/17【自分の体のことだけど】
朝に感じた体の不調が少しずつ治る。

夜になって、その理由を考えていた。

葛根湯なのか、頂き物の牡蠣エキスが効いたのか。

そのどちらでもないのか。自分の体のことだけど、さっぱり分からない。

1/18【怠らなかった者たちだけが集える時間】
3つの人生が歩み寄って、音楽が生まれるのを見ていた。

歩むことを怠らなかった者たちだけが集える時間だ。

モニター越しの音楽家たちを、僕はいつでも尊敬している。

1/19【出会いにゆくのだ】
アメリカの旅を思い出していた。

日帰りだけど、僕は奈良県までピアノに逢いに行った。

行く理由よりも、行かなくてもいい理由の方がきっと多い。

でも、行く。

行かないと分からないことに、出会いにゆくのだ。

1/20【今日はそんな作りかた】
テンポが決まれば、自ずとメロディーは導かれる。

コードはいらない。

今日はそんな作りかた。

1/21【夜のドライブと】
夜のドライブ。この時間だと30分。

多摩川を越えたあたりの街まで。

帰りは高速道路を使った。

再びスタジオに戻って、ちょっとのつもりが、かなりの時間。

1/22【さすがに疲れた】
曇り空の夜明けをスタジオの窓越しに感じて、全ての動作がおぼつかない。

バッテリーの切れそうなコードレス掃除機と僕。

家に帰るとトトが元気に走りよってくる。

早起きだねと、トトに話しかけて風呂にお湯を張る。今日はさすがに疲れた。

1/23【そろそろ】
昨日の徹夜が後を引いている。

久しぶりに昼食をレストランでゆっくり過ごして、郵便局へ行き、スーパーに買い出しへ出て、

電気屋を覗き、そろそろスマホを買い替えようと思っている。

6年は使ったので、そろそろ。

1/24【やるべきことはやった】
どこかの喫茶店で事務作業をしようと思ったが、朝の公園のベンチで考えが変わる。

机をもう一つ用意してスタジオでパソコンを開いた。

今日もやりたいことができなかった。

やるべきことはやった。

1/25【あたりめと芋焼酎で晩酌】
本当に久しぶりにゆっくりギターを弾いた。

気がつくと午前2時で、さすがに明日に響くと思いスタジオを後にする。

家に帰ってもなかなか眠れず、あたりめと芋焼酎で晩酌。

1/26【そんな一日】
涙がキラリ(スピッツ)で心のリセットをし、

CHARAの声、ナレーション(ドラマ:すべて忘れてしまうから)がもう素晴らしすぎて、

Blake Millsの演奏を見てからギターを触ると、新しい気持ちになって楽しい。

そんな一日。

1/27【切に】
目を閉じればもう別の朝だった。

そんなふうに眠りがリセットの機能を果たしていた子供の頃。

また眠りの作用がそこに戻らないだろうか。

切に。

1/28【育み】
近くないと育まれないものを感じた。

今から行きます!

オッケー!

1/29【大衆である自分】
新宿の歩行者天国を歩く。

真ん中を堂々と歩こうとしない自分。

アップルストアで不具合のあるノートパソコンを預けた。

新型iPhoneのカメラ機能のデモンストレーションをしている。

大画面に映り込む僕を眺めて、大衆である自分を確認していた。

1/30【両方だと思う】
何から書き始めていいかわからないけれど、とりあえず書き始めた。

書き始めると、明らかになる思い。

それは本当に思っていたことなのか?

それとも、書きながら作られた思いなのか?

両方だと思う。

1/31【幻想と本当】
その場所に行かなければ得られないことがある。

しかし、それは幻想だだったり、あるいは本当だったりする。

幻想と決めつける前に、行ってみたらいい。

それが結局幻想だったとしても、本当に触れることになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?