見出し画像

窓越しの世界 2021.4.6~12

4/6【寂しくて優しい】
この街で育ったらもっと優しくなれた。そんな気がするのは何故?

冷たい春風と海のせい?

「解く前提で結ぶ」って、寂しくて優しい。

4/7【釘】
釘を一つ抜くたびに息を吹き返す木材たち。

僕にもたくさん釘が刺さっている。

手間を惜しまず、丁寧にみていこうか。

4/8【そのひとかけら】
世界は、在るもので出来ている。

消えることはなく、変わっていくだけ。

トラックいっぱいの廃材を見て思う罪悪感も、そのひとかけら。

4/9【心の尺度】
朝のヒコーキからは山梨県側の富士と、その後には小豆島が見えた。

大地を空から傍観すると、心の尺度が動くのを感じる。

離れるほどに、広がり、近くなる。

4/10【熊本が好き】
そこには、これまで見た幾つもの街角があった。

東京、台湾、金沢、高知、岡山、長崎、盛岡、仙台、、。刹那では数え切れない。

沢山のあの日が、新しい今に変わる街。

熊本が好き。

4/11【その眼差しと同じ】
山を越えると、今にも溢れそうな海が広がった。

これまで見たどの海とも違うブルーと天高く狼煙をあげる山を素知らぬ顔で過ごす人々。

僕が富士を見るその眼差しと同じ。

4/12【棉のようなしなやかさで】
景色の中に棘が見え始めると、自分にも棘が生まれる。

棘に刺さらないために、それよりも長い棘を形成しはじめると、いつかボキッと折れるだろう。

棉のようなしなやかさで、棘の上を転がれたらと思うのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?