見出し画像

窓越しの世界 2021.3.7~11

3/7【あげるよ】
「あげるよ」の記憶を遡る。

例えば、大切にしているものを誰かにあげるという行為は、尊い。

僕たちは音を「あげる」っていう気持ちで、そんな風にやれたら良いのではないだろうかと思った。

3/8【有限こそが無限】
やっぱり、終わらせるという行為は大切だと思った。

有限の繰り返しこそが、無限であり、有限こそが無限を司るのだと。

また、一つの終わりを見て思った。

3/9【同じBMPでも】
同じBPMでも、違う節回しで音符を並べれば時間の流れ方は変わる。

例えば、僕たちは同じ時間を生きているけれど、時間の感じ方はそれぞれだということだ。

詰め込めば、加速する。

3/10【沸騰した気持ち】
熱を帯びたら、少し冷ましたらいい。

冷めるほどに染み込む味わいはあるのか?

そしてもう一度温める価値はあるか?

沸騰した気持ちも、一晩寝かせてみる。


3/11【10年】
10年後です。

何もかも今の僕で、あの頃に戻ったら。

そんなことを一瞬考えて、やめました。

10年後に同じ気持ちにならないように。

さて、次の10年へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?