見出し画像

産む覚悟

「産む覚悟」
以前インスタのアカウントに書いた記事で
また自分の出産前に

思い起こすために書こうと思います。


「産む覚悟」

ということば。


命を育んで、

産むという覚悟を持ち

出産にのぞむということ。


家族をつくっていくこと。

子どもを育てていくということ。



覚悟が決まれば、

責任がわいてくる。


準備するのは

ベビーグッズでもなく、

可愛い洋服でもない。


なにより

大切なものは

女性が産むということに

覚悟をもつこと。


そして、

助産師は覚悟を見守っていくこと。

出産する場所や

出産の方法は、関係ない。

私も一人目のときは

病院で出産して、

点滴もして吸引もして

点滴したくない!

と泣いたりもしたけど

きっとそこが
問題じゃなかったのかもしれない。


私は、

信頼している助産師さんに

付き添って、
取り上げてもらえた。

私の覚悟に

寄り添えてもらえたことに

感謝のきもちでいっぱい。

覚悟が決まれば、

困難や試練が訪れても

向き合っていくことが出来る。

命と向き合うことは、

ひとりでは難しいかもしれません。

それを見守る人、

ともに頑張る人、

たくさんの周りの

みんながいると

必ず、思いが繋がっていく

今、

お腹の中で大切に

育まれている命、

もうすぐ

この世界に生まれてくる命

覚悟が決まれば

ひとりでなく

周りに頼る、

任せるということが

意外と出来るのかなと思ったりした。

虐待とか産後クライシスにも

関係するのかもしれない。

産む覚悟ができると

それを見守る家族にも

思いが伝わっていく。

覚悟ってことば

なんか難しく感じるけど、

産む覚悟を応援してくれる

サポーターはたくさんいる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?