淡々と問題をとくことが大事

先日、大原でプレ特訓を受けてきました。

目的は、2月に行われる計算猛特訓の為に自分の実力を知ること。

平均点がでて結果がわかりました。

私の今の立ち位置は平均点以上1個平均点1個平均点以下3個でした。

財務
60 平均点
30 負け
76 勝ち
管理
25 負け
45 負け

細かい論点を忘れてるのとケアレスミスがある。

ケアレスミスは実力不足

実力をつけるには問題を解くこと。

なれることでミスが起きないようになる。

私は、どうやってといたらいいかを、理解出来た気でいたけど、まだ足りないね!

ほかの受験生に比べて、よわよわでした。

これからは、毎日問題を解くこと、全部のテキストに触れることで覚えてる!という状態を維持できるようにします。

忘れちゃうから思い出せるように、自分に合った方法を試行錯誤していく。

今、苦手なところとか、忘れちゃうところは携帯で写真撮って見返すっていうのをしています。

先生と面談してモチベーションが上がって喜んでたけど、モチベーションによらず毎日問題解くのが大事だよと教えてもらったので、毎日コツコツ問題といていきたいと思います。

来年の計算猛特訓、演習楽しみだなぁ(・∀・)

勝てるように頑張るど!

公認会計士めざして、がんばります!!!サポートよろしくお願いします!