見出し画像

ブルべ夏顔タイプキュートの手持ちコスメ紹介


ばすとっくの美容note 第二弾です。

第一弾ではスキンケアのお話をしたので、今回は私が持っているコスメを紹介していきたいと思います。もともと蒐集癖があり、コスメを買うのも使うのも大好きなのでメイク歴のわりにそこそこ数があります。同じパーソナルカラーや顔タイプの方の参考になれば嬉しいです。

手持ちのコスメ紹介

数が多いアイシャドウとリップを紹介しておきます。私は学校の家庭科の授業でパーソナルカラー診断を受ける機会があり、ブルべ夏と診断されていたためメイクを始めたての時から色選びで失敗することはあまりありませんでした。しかし一口にブルべ夏と言っても、人によって似合う色は様々。初めの方はブルべ夏に似合うと言われているコスメを集めていたのですが、いまいちしっくりこず。

しばらくメイクを研究していると、顔タイプキュートであることも相まってどうやら私は一般的なブルべ夏が得意とする「くすみ」が似合わないことが判明しました。体感でブルべ夏が似合うといわれている色の中でもくすみの少ない淡くて明るめの色を選ぶと失敗しにくいです。

手持ちのアイシャドウ

リップも同様で明るめ、淡め、くすみ少なめを意識すると失敗しにくいです。あと私は唇が荒れやすくリップは合わないものが多いので、リップモンスターもオペラのリップも色味は大好きなのに荒れてしまい、泣く泣くお蔵入りに。その中でもrom&ndのリップは着け心地がよく、長時間つけていても荒れないのでほぼrom&ndのリップで過ごしています。

手持ちのリップ

私はブルべ夏ですが、好きな色の系統はイエベ春なのでイエベに寄せたメイクもします。似合う色を知るのも楽しいですが、やはり自分の好きなテンションが上がる色でメイクするのはいっとう楽しいですからね。

最近のスタメンコスメ

ここからは私のスタメンコスメを紹介していきます。私は脂性肌寄りの混合肌なので、ベースメイクは崩れにくくさらさらになるアイテムを好んで使っています。

現在のスタメンコスメ

ベース

コスメデコルテ サンシェルター マルチ プロテクション トーンアップCC 

ベースメイクはデパコスが良いと言われていますが、プチプラにもたくさん良い商品はあるし、そんなに違うの?と疑問に思っていました。でも使ってみてわかりました。ベースメイクはデパコスが良い。この商品はCCクリームでカバー力が高く崩れにくいので軽めのメイクであればファンデいらず。しかもお値段はデパコスの中ではお安めの3000円台。一度使うとプチプラの下地には戻れなくなります。このコスメ、心からおすすめします。ちなみに色はBeigeを使っています。

マジョリカマジョルカ ミルキーラッピングファンデ

私の好きな美容系YouTuberのサラさんが動画の中でおすすめしていたので購入した商品。

色展開はかなり明るめなので、私は02のベージュを使っています。程よく素肌感を残しつつ綺麗なつるんとした肌に仕上げてくれます。数々のメイクアップアーティストの方もおすすめしているプチプラファンデです。

・キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー

言わずと知れた名品。カバー力が高く、コスメデコルテのCCクリームとこのパウダーで時短メイクの完成です。色はマットオークルを使っています。これからの季節は特に活躍してくれます。

・セザンヌ 毛穴レスパウダー

NARSのライトリフレクティングセッティングパウダー、通称リフ粉と激似と話題になったこのパウダー。毛穴をカバーしつつほのかに艶が残る仕上がりです。夏は首やデコルテ周りにこのパウダーを使っています。

・コーセー MAKE KEEP POWDER

この夏を乗り切るために購入しました。本当に買ってよかったです。イニスフリーのノーセバムミネラルパウダーをそれまでは使っていたのですが、さらさらになるものの汗かきで皮脂量の多い私の肌ではメイク崩れが気になっていました。このパウダーは異次元にさらさらになるし本当に崩れないです。私の心強い味方です。

ベースメイクはコスメデコルテの下地→コーセーのメイクキープミストを吹きかけたパフでとんとんと優しく叩き込む→コーセーのパウダーをしっかり全顔に塗布→メイク完成後にコーセーのメイクキープミストをたっぷり吹きかけるという工程を最近は踏むことが多いです。崩れにくくておすすめです。

アイブロウ

・へビーローテーション カラーリングアイブロウR

色はピンクアッシュを使っています。私は自眉がすごく濃いので明るめのカラーで黒々とした眉の存在感を消します。眉がしっかり生えていることに加え眉毛サロンに通って形を整えてもらっているため、この眉マスカラ一本で眉は基本的に仕上げます。

アイメイク

rom&nd Better than eyes DRY LAVENDER

淡く白味を帯びたラベンダーカラーのアイシャドウ。このパレットはちらちら光る多色ラメカラーがとにかく可愛いです。ナチュラルメイクの時はこのアイシャドウを使うことが多いです。フォロワーさんと実際にお会いした時に褒めてもらった大好きなアイシャドウです。

・rom&nd Better than eyes DRY STRAWBERRY

白味を帯びたピンクカラーのアイシャドウ。DRY LAVENDERよりしっかり発色してメイクをしている感がでます。イベントに行くときにこちらを手に取ることが多いです。

・キャンメイク シルキースフレアイズ 10 スウィートラブレター

とにかく使いやすいアイシャドウ。ナチュラルで、でもしっかり盛れる普段使いに最適な色味です。シルキースフレアイズは粉質もラメ感もお気に入りです。

キャンメイク シルキースフレアイズ 11 ブロッサムシャワー

私が大好きなコーラルカラーをラベンダーをベースカラーとすることでブルベにも使いやすくした春らしいコーラルパレット。最近一番使っています。限定品ですが、オンラインではまだ在庫があるので気になった方はよろしければチェックしてみてください。

・rom&nd  ザユニバース リキッドグリッター 02 ローズスター

友人からプレゼントしてもらったリキッドグリッター。黒目の下にちょこんと乗せると可愛いです。ラメは大小入り混じっていて華やかです。

・キャンメイク ラスティングマルチアイベース WP

イベントなど長時間ずっと綺麗でいたい時に使うアイシャドウベースです。発色が良くなってラメも飛び散りにくくなります。

デジャヴュ 塗るつけまつげ 自まつげ際立てタイプラッシュアップE ブラック

お湯落ちながら滲みにくく、まつげを余すことなくキャッチして目力のある目にしてくれる逸品。マスカラは落としやすいものが好みなので、ずっとこの商品を使っています。

・キス ラスティング カールマスカラ

大好きなカラーマスカラです。しっかり発色して塗りやすく、長時間つけた時の仕上がりが続いて洗顔料で落とすことができる、理想のカラーマスカラです。カラーはどちらも現定色ですが、FOGGY PINK(ラメ色入りのくすみピンク)とPISTACHIO MOCHA(くすみピスタチオカラー)を持っています。

・キャンメイク アイバッグコンシーラー 02ピンクベージュ

涙袋に塗るだけで更地の涙袋がぷっくりする名品。眉を囲むコンシーラーとしても使っています。このコンシーラーを涙袋に塗ってからアイシャドウを乗せます。

・キャンメイク 3wayスリムシェードライナー 02 アッシュブラウン

涙袋に影を描いたり、二重の線を延長できたりする極細のシェードライナー。この商品で涙袋の影を書くと私は少し隈っぽくなってしまうので、使い切ったら3wayスリムアイルージュライナーを使ってみたいと思っています。

コントゥア

キャンメイク シェーディングパウダー 04 アイスグレーブラウン

肌に自然に馴染むシェーディングカラー。付属のブラシも肌当たりが柔らかで使いやすいです。

・キャンメイク ハイライター N01 シルキーベージュ

私はハイライトは自然な艶が欲しいのでナチュラルに、でもしっかり艶を出してくれるこのハイライトがお気に入りです。

・キャンメイク むにゅっとハイライター 02 ローズクォーツ

上記のハイライトで自然な艶を出した後に、より光を集めたい目頭や鼻先に足します。ぱっと視線を集める輝きで落ちにくくてお気に入りです。

rom&nd BETTER THAN CHEEK ストロベリーミルク

私は頬の赤みが強いので、赤みを消すために白味ピンクのチークを使っています。発色はかなり淡いので、この上から少し濃いめのチークを重ねることもあります。

リップ

rom&nd ジューシーラスティングティント 25 BARE GRAPE

ブルべ夏と診断されたらまず買いに行くリップ。お仕事の時はこれ一本、お出かけの時はグラデリップのベースとして、幅広いシーンで使えます。ナチュラルで少しくすんだ色味がしっくりと馴染みます。

rom&nd デュイフルウォーターティント 05 TAFFY

くすみのないクリアな発色のピンク。このリップをつけていると褒められることが多いです。あと何と言っても塗り心地が素晴らしく良くて気づいたらこのリップばかり使っています。

・ケセランパサラン ニュアンスカラーリップス PK01

出先でお食事の後など保湿と色味を足したいときに使います。するするとした塗り心地でしっかり保湿してくれます。

以上、私の手持ちコスメの紹介でした。ここまで読んでくださってありがとうございました!おすすめのコスメの紹介や聞きたいことなどあればお気軽にコメントしてください。

ここまで足をお運びいただきありがとうございます!もし記事を気に入ってくださったら貴方様の無理のない範囲でサポートしてくださると嬉しいです。