見出し画像

#かん味処vol.3 価格設定と交渉術

集中力の切れる前にもう一度インストールしておくと、明日からの牧場作業時にどんどん考えることができます。

原価構造と利益、適切価格と絶対価格、相対有利、決裂と撤退など…うふ、商社にでも在籍しないとわからないことばっかりなんじゃね?というところを余すところなく講義。まじか。今日は5ページ使ってメモ&メモ。

目次

・原価構造と利益
・適切価格と絶対価格
・相対有利
・決裂と撤退

原価構造と利益
商業高校で工業簿記まではやっていたのですが、製造原価、とくに自力でネット販売となるとかかるのが包装資材。割れ物は割れから守って一人前。
いちごネットにお世話になり、モウルドパックという紙ケースにお世話になり、プチプチ+新聞紙+ダンボールによって 
発進!!総員!衝撃に耐えよ!!となります。
たまご競合の中には、「割れ保証」なんてのもあって、スーパーのプラパックでうおおおおおおおおおまじかああああああというのもちらほら。
プラパック一枚十円で、割れ保証で一個100円のをプラス四個入れるより、モウルドパック一枚三十円にすればいんじゃねって思ってますが、ま、それは…各々の設計の話なので…

適切価格と絶対価格
適切価格は、例えば温泉旅館のジュース。200円やないかい(しかしコンビニまで一時間)飲みたかったら買う、その一時間の手間賃を含めて買うわけです。
対して絶対価格は価格の大小からなり、@いくら、で比較をされます。@いくら、は、私もよくやりますが、そこに至るまでの価値や手間を忘れがちです。
価値や手間がわからない、伝わっていない、または興味がない(そこそこでいい)場合はお値段のみで測られることとなり、こだわったからといって価値や手間まで買ってもらえるとも限らず、さてこれは商品設計の話だな、となります。
じぶんの提供するサービスがどの売り先に合うのか?この見極めや調査はとっても大事と言えます。

相対有利
・高い、安いの二次元を抜けて、価格と理由がマッチするところへ。
・○時までのご提供、時間が過ぎれば価値も変わってしまう。
・決めるのはあなた様、私からはご提案を。
・あおらず、ゆったり。(これは注意ポイント。卵ボッカーンて生まれるから)
・デメリットは素早く、メリットは多めに(これも、妥協できる速度なら誠実さにつながって買うし、後から、やっぱり…ってなると一気に買いたくなくなりますね)

営業は確率
なので、いかに効率よく成立させるか。これは数字が一緒にいてくれるととっても頭に入りやすいと思います。あらかじめナンボ、と決めておくだけで良いか悪いか、判断できると思って実践中。

相手のメリットに合わせんな
そのお話、本当にメリットになるでしょうか。
宣伝を受けて溢れかえるほどのお客様、そのうちいったい何人が気に入ってくれるか。本当はどこの顧客なのか。テレビなのか、うちなのか。シビアな物言いですが、プロであれば自分たちの実績のためだけに来る方とは、もちろんいい取引はできませんよね。無理しますもん。こっちが。

交渉決裂
これはほぼ断るな~→検討します からひと晩寝かせて、お断り致す
どっちでもいいな~→ちんと時間くいよ→情報整理→条件など
やっちぇえな~→んだらちっとお試ししてみっか?

・予算ないんです
  お断り致す。以後ずっと。
・周りに足並み揃えなよ
  あーそれぞれの価値でやっていきましょうよー
・売ってくれてもいいですよ
  あー無理ですー競合とはいえ、仲間でもある人たちをないがしろにしま  したよね?自分で育てたらいいんじゃないかな
・鶏の育て方がなってない
  帰れ。

まとめ
合わせるのではなく、合う人を探す。
今は時期でなくても将来のことも考えて冷静に処理しておく。(これも注意ポイント。落ち着け…おちつk)

初回noteということでリンクも使えてない自分用のメモです。このコードのとこも消えないの泣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?