見出し画像

自殺予防週間、勝手にキャンペーン

うつ病予防を広めている、時任春江です。
うつ病予防というと、どうも、うつ病患者さんを治療する話なのか?と思われがちです。
そうではなくて、発症しないように予防するための考え方や方法を広める活動をしています。

家族が病気だとストレスですよね。
私も、今、そのような状態です。

ストレスが指で測れる

みなさん、ストレスが指で測れることをご存知でしょうか?
まだまだ、認知度低いかと思っています。

ストレス測定アプリCOCOLOLOは、無料のアプリです。

一度、測定してみませんか?

健康なときにこそ、測定できると良いと思います。

さて、私の場合。
毎週金曜日はストレス測定の日、と決めて最低でも週1測定しようと思っているのですが、

今週は、ぐったりだったりストレスだったり・・・。
家族が病気だったので、やっぱり影響を受けてしまいます。

みんさん、いかがでしょうか?

コントロールできないストレス

こうして測定結果を見ていくと、最近はストレスが高いんだなと感じます。

「家族が病気」なのですが、「家族が病気」という状況は自分では解決できません。
ストレスの元は自分ではどうにもできない時がある、ということですね。

ストレスの元から体を守る方法

ならば、ストレスの元はなくせなくても、ストレスの元から体が影響を受けない体になればいい。

最近「家族が病気」で、ストレスが高く影響を受けている私ですので、呼吸法を行って整えたいと思います。
呼吸法を10分間行うと、COCOLOLOの結果が改善します。

ストレス測定をうつ病予防、そして自殺予防に

9月10日から自殺予防週間です。
自殺の半数はうつ病。
うつ病が予防できる社会になり、自殺が減少しますように。

ここで測定しているストレス測定は、winフロンティアさんの無料ストレス測定アプリ、COCOLOLO。

COCOLOLOは、こちらからダウンロードできます。

無自覚のストレスとは

いま、ストレスフルな環境に置かれている方が多いと思います。
「無自覚のストレス」に気づくためには見える化が大事。

それも、アンケートのような本人の自覚を確かめるのではなく、バイタルサインのように測定して数値化することが大事。

だって無自覚なのですから。

ストレス状態なのに気づいておられない方に、情報が届きますように。

#自殺予防週間
#うつ病予防
#うつ病にさせないためのコンソーシアム
#日本疲労メンテナンス協会
#大手企業も始めてます
#ストレス測定がうつ病予防の定番になりますように
#うつ病にさせないためのアドバイザー養成会  では、ストレス測定の結果を、うつ病予防に役立てられるように学びます。
アドバイザーさんは、全国に400名以上!
アドバイザーさんが増えて、うつ病発症率が減少しますように。
ーーーーーーーーーーーーー


お読みいただき、ありがとうございました。
スキ、フォロー、さらに嬉しいです。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?