見出し画像

最近気になるchatGPTについて思うこと。

①色々なことをAIが行う。

問い掛ければ、絵を描いたり、(描くというよりは画像を出力の方が正しいのかな?AIの絵だけの同人誌も出てるしね。)小説の題名、大まかな構成だったり、YouTube等の題名だったりの事を短時間で考えてくれる。有る意味もう一つの脳って感じかな?

②それを使った仕事の効率化。

色々なことをしてくれるchatGPTを使って仕事の効率化が出来そう。フリーランスの方にいいかも。どうしても構成が思い付かないとか、ちょっと新しい事をしてみたいとか。絵を描く時の少し参考に画像出力させてみるとか。色々と別の視点代わりにしたり、良い意味か悪い意味かは分からないけど、思考の代行してもらったりして、今まで上のようなことで少し時間が掛かってたのが短縮できるところがあるかな。
慣れれば凄く使いやすそうな感じはあるかな。


この二つが今思ってることかな。使いこなせるようになれば、色々なことにも使えるし、効率化も出来る。(変なことに使っちゃ駄目だけどね。)自分も使いこなせるようになれば良いなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?