見出し画像

マヤ暦:青い猿の健気な「愛」


青い猿は

  • 高い精神性

  • トリックスター

  • 精神的生命をはぐくむ

というキーワードを持っていますが、それぞれを詳しく解説すると


  • 高い精神性とは…見返りを求めず、相手に喜びを提供できるような気持ちの事

  • トリックスターとは…不思議な魔術を使うかのごとく、周りの人をあっと驚かせるような人

  • 精神的生命を育むとは…目に見えない魂を慈しみ、育むことで無限のエネルギーを得ていく事


を指します。


有名な本「夢を叶えるゾウ」の一作目でも、神様であるガネーシャも成功の法則を主人公に伝えていましたが、その中で青い猿的だなと思うのはこの二つ。

  • 「会った人を笑わせる」

  • 「近くにいる身近な人を笑わせる」


というものでした。読んだ人います?


この課題に対して主人公が「どうして会った人を笑わせる事や、身近にいる人を笑わせる事が成功者の秘訣なんだよ!?」みたいなことを言った時に


「人を喜ばせる方法がわからない奴が、成功者になんかなれるわけないだろ」


と言っていましたが、これは本当にその通り。今回はそんな「青い猿」的、「高い精神性」にまつわる健気なについて語ってみたいと思います。


「喜んでもらえたらそれで良い。」青い猿は究極のエンターテイナー



大好きな人や信頼している人に、喜んでもらえたらそれで良い。

青い猿はまるで「猿回しのサル」のごとく、芸や真似事をして相手を楽しませ、笑わせます。


そんな中、なんと日本の伝統である「猿まわし」も


昔から猿は、馬の病を治したり、馬の世話をするといわれ、馬の守り神とされておりました。 また、武家での厩舎の悪魔払いや厄病除けの際に重宝され、正月には厩の前で猿を舞わせたりという習慣もございました。

日本人の生活に密着していた猿の信仰


江戸時代には日本各地の城下町などに存在し、徳川家康が江戸に入府した際、家康の馬が足の病気にかかり、猿まわしの祈祷により病気を治したという記述もございます。

猿まわしの祈祷の歴史


という風習があったほど、「猿が厄除けや病気の治癒に一役買っていた」という史実があったそう。


だからこそ、青い猿は

楽しみながら人の喜ぶことをやるだけで、見返りを求めていなくても重宝される

という特徴があるのです。




喜んでもらえなくても、まぁそれで良いか。反省!じゃぁ、次行ってみよー!


とできるのも長所の1つですね。



青い猿の心が切り裂かれる時。


青い猿は前述した通り「無償の愛で周りの人を喜ばせることが出来る高い精神性」を持っていますが


この地球は、魑魅魍魎・玉石混合・エゴがまじりあう凄まじい世界。


周りの人の為に身を粉にして笑わせたり喜ばせたり、楽しませたりする自分(青い猿)を利用しようというニンゲンも存在します。



  • 青い猿が皆を笑わせたり喜ばせるのは、相手の事が好きだから。

  • 相手を信頼しているから。

  • 元気になってくれれば良いな、と思ってるから。


大きな見返りは、きっと本当に求めてないけれど…しいて言うなら「喜んでくれればそれで良い」それだけ。


でも、そんな気持ちを悪用されると青い猿は絶望します。怒りよりも悲しみが勝つはずです。

自分が与える「愛」が当たり前だと思われていた事に気づいた瞬間、青い猿は心を閉ざします。

理解者が一人でもいてくれれば、その人の為に忠実に尽くし周りを明るく楽しませ、笑わせる事が出来るのですが


信頼関係が破綻した時が、最後の時。


そして、「この人と一緒には居られないと、その場をサル」事でしょう。


青い猿の天性の才能



私は仕事柄ものすごい人数と接してきましたが「人を喜ばせる為に能動的に動ける人」というのは、ほんの一握り。


ほとんどの人は「喜ばせる為に動く」とか「見返りを求めずに相手に尽くす」とかしないんですって!驚愕です。


だからこそ、そういった行動をした時に

  • 「あいつ、調子に乗ってない?」

  • 「なにあれ?キモ」

  • 「良い子ぶっちゃってむかつく」


と言われたり、果ては「変な人」扱いをされた青い猿はとても多いのではないでしょうか。


人間は「多数決」で生きる生き物です。それは本能に刻まれた記憶のようなもの。

なぜなら昔から人間は「多数派についていなければ〇されてしまう」という歴史を何度も繰り返してきたせいで、「みんなと一緒でいる事に安心を覚得る反面、反乱分子は排除しなければ生き残れないと感じていた」から。


でも今はもうその時代ではありません。


大多数の地球人の声に惑わされてはイケマセン。いわゆる「普通」や「統計意的な行動」は、この先沢山出てくるであろう「AI」に任せてしまえば良いのです。


あなたの「人を喜ばせ、笑わせることが出来る部分」は天性の才能です。あなたでしか生み出すことができないのです。時折人生に現れるドリームキラーの声に負けずに、あなたの存在を喜んでくれる人の為だけに動いてみましょう。

これからの時代は、あなたの才能を遺憾なく発揮する事が出来る時代。だから、変わってて良いのです。変人万歳!才能を発揮するべき時はまさに今!なのです。


日本の本当の神様は「猿」だった!?



私、都市伝説とか「実は歴史はこうだったんだよ」という真実系の話/考察系の話がめちゃくちゃ好きで。

そんな中、ウマヅラビデオさんのメンバーシップで

  • 猿田彦は日本の国神

  • 猿田彦=キリスト

  • 天児屋猿田彦=朴占

  • 猿好き=日本人に植え付けられている➡ドラゴンボール。ワンピース


というのを語っている動画があるのです。
私はこれを見た時、めちゃくちゃ納得。私はマヤ暦では前世が青い猿なのですが


猿田彦は日本の国神…について


私、去年自分のブログ(※takaratarot)が謎のエラーに見舞われた時があって。その時は、伊勢神宮や熱田神宮に行ったことで解決したのだけど…実はその時「猿田彦神社」にもバッチリ行っていました。


芸事・道開きの神様か~なんかぴったり。

とも思ったのを覚えています。今考えると伏線だったのだと感じます。

参考記事:【ブログが見れない!?】私を襲った403エラーのスピリチュアルな真相


猿田彦=キリスト


いわゆる宗教とは関係がないレベルでも、青い猿は「キリスト的思想」(※キリスト教的思想ではない。)や聖母マリアのような無償の愛に惹かれる人が多いのですが、それもそのはず、猿田彦とキリスト教が実は深いつながりがあるからなのだそう。

天児屋猿田彦=朴占


猿田彦神社は道開きで有名な神社/神様ですが、道開きとは卜占(ぼくせん)の事。つまり、タロット占いも卜占の一つ。青い猿は卜占好きがとても多いです。


その他


日本の国神は猿田彦であったという事で、人にはDNAレベルで「猿」の要素が植え付けられているのですが、それを指し示すかのようにの日本人はなぜか猿が好き。そして猿が出てくる漫画は日本を代表する漫画になりやすいようです。


例:ドラゴンボール・ワンピース(モンキーDルフィー)・プロゴルファー猿


これらの考察は個人的にはとても興味深く、面白いものでしたが…
ご興味のある方はウマヅラさんのメンバーシップをどうぞ!


まとめ



マヤ暦には、20種類の神様が存在します。今回はそのうちの一つ「青い猿の神様」についての紹介でした。


今後、人間と見間違うレベルで進出してくるAIたち。AIはきっと、何をするにも能力が普通以上だろうし、変に落ち込む事や人を振り回すこともしないでしょう。つまり、人間たちよりもっとうまく周囲に溶け込み、人の役に立ち、世の中の「生産性」に貢献する事だと思います。


でも、感が手見てください。もしも、そんな優秀なAIたちがいたとしたら…


  • 自分を出すことに躊躇していたり

  • 自分の不安や恐れなどと言ったエラーを修正せずに腐っていったり

  • 相手への思いやりを持てず「自分さえよければ」と考えて行動したり

  • 自分の不安や恐れを人に押し付けたり

  • 自分に言い訳をして、人様に迷惑をかけ続けたり

  • 学習する事も成長する事もなく、年老いていく…


そんな人間の価値は消え、淘汰されるしかないのではと感じます。


優生思想を持っているわけではありませんが、時代の流れは確実にそちらの方向に向いています。だからこそ、私たちの本来の個性の復活が急務であると私は考えるのです。


青い猿さんは、人を喜ばせる事に長けている人たちです。愛や思いやりというアンテナを活かしながら、AIのデータでは導き出せないような「人間ならではのイレギュラーアクション」を起こせる尊い人たちです。


青い猿全ての人たちが、そのことに気づき、目覚めてくれる事を心から祈っています。

ブログだけを沢山書く時間が欲しい…。゚(゚´ω`゚)゚。