マガジンのカバー画像

お気に入り記事

239
運営しているクリエイター

#Design

エクスペリエンスデザイナーとしてチャレンジしてきた俺の屍を越えてゆけ

エクスペリエンスデザイナーとしてチャレンジしてきた俺の屍を越えてゆけ



こんにちは、坪田です。
僕は、エクスペリエンスデザイナーとして新規事業を作る仕事をしています。

今日は、デザインのイベントですがデザイン思考の話もUI/UXの話もしません。一部の人にしか刺さらないかもしれないけど、年齢を重ねてもプレイヤーとしてモノづくりをチャレンジし続ける人を一人でも増やしたいと思ってやってきました。

突然だけど、僕には夢が2つあって

一つは、自分が作ったサービスからユ

もっとみる
共創するデザイナーになるためのおすすめ書籍紹介【Design・Management】

共創するデザイナーになるためのおすすめ書籍紹介【Design・Management】

広義のマネジメント = 共創を支援する力

デザイナーという職種の役割がかつて無いほど広がりを見せています。
「Design」という行いが一人で粛々と行う作業ではなく、多種多様なメンバーを巻き込みながら共創してくモノになりました。

そんな時代の中では、一般のデザイナーも「広義のマネジメント」能力を高めていく必要があると思っています。

そんなデザイナーがこれから学んでいくべき、広義のマネジメント

もっとみる
参加レポート:「日本のお金をアップデートする。 #01 -お金の価値はどう変わる?-」

参加レポート:「日本のお金をアップデートする。 #01 -お金の価値はどう変わる?-」

2018年5月21日(月)開催のイベント「日本のお金をアップデートする。#01 -お金の価値はどう変わる?-」にブログ枠で参加しました。Fintech分野の先端を行く3人の登壇とあって、かなり楽しみにしていたイベントです。

前置き:
トークは非常におもしろかったのですが、SNS公開NGのスライドあり、プレゼンではなくてトーク中心、トーク中にも「ここはオフレコで」が散りばめられていて、レポートの難

もっとみる
デザイナーに必要なコミュニケーション能力とは何か

デザイナーに必要なコミュニケーション能力とは何か

デザイナーにコミュニケーションスキルが必要と言われるしその通りだと思うけど、日本の美大でコミュニケーション教育は重視されてないのに関わらず、社会に出たら突然「重要です!」と言われて最近の新卒は「突き放された気持ちになる」と言う話をたまに聞く。

社会人はデザイナーに限らず、コミュニケーションスキルが必要だけどデザイナーが不幸なのは教えてくれる人が極端に少ない点だと思う。

デザインスキルは楽器演奏

もっとみる
デザイナーがいないスタートアップを支援します。

デザイナーがいないスタートアップを支援します。

僕がグッドパッチを創業したのは2011年9月ですが、この6年半でスタートアップシーンは大きく変化しました。投資家の数は急激に増え、企業も積極的にスタートアップに投資をするようになり、資金調達額は昔なら1億や2億で大型調達だったのが10億以上の資金調達も珍しいものではなくなりました。
今の日本は起業家にとっては本当に良い場所になったなと感じます。

グッドパッチはUI/UXのデザイン会社でもあり、資

もっとみる
デザインの力を証明するために

デザインの力を証明するために

かつて、日本においてデザインに対してこんなに追い風が吹いている事はあったのでしょうか。

この数年でビジネスシーンにおけるデザインの重要度が急激に上がってきています。

様々なデザインに関係するイベントが行われ、noteではデザイナーたちが積極的な発信をして、デザインに関わる人達がこんなにアクティブになっているのは僕がデジタル領域の仕事をはじめた10年以上前から考えても初めての現象のように思えます

もっとみる
スタートアップのデザイン責任者がやるべきことまとめ

スタートアップのデザイン責任者がやるべきことまとめ

最近、相談を受ける事が多いデザインマネージャーの役割を経験をもとに書き出してみました。長いですが、迷った時の辞書代わりに使ってもらえるとありがたいです。

ここでは会社の規模が30名以上、デザイナー5名程度を超えた組織をイメージしてます。ユーザー体験に責任を持つサービスデザイン責任者と組織責任者の話は混同しないほうが良いので、今回は組織責任者にフォーカスしてます。

全体のストーリーはこのスライド

もっとみる
心・技・体をフレームワークにしてデザイナーのスキルを整理してみた

心・技・体をフレームワークにしてデザイナーのスキルを整理してみた

僕は「スポーツはビジネスと非常に似ているところがある。」と思っています。振り返ってみると、なぜか各スポーツの超一流選手のインタビューや対談の動画や記事をついつい見ています。雑学としていろんな理論を知りたいという探究心もあると思いますが、心構えや姿勢などは非常に学びがあると感じています。また、ここ最近、育成や教育という部分にも関わってきていて考える機会があり、自分なりに調べてみました。

まずは、超

もっとみる