悲報【25㎜】待ち望んだDS3クロスバックの新型


DS3クロスバックがDS3と車名を変えマイナーチェンジ!
前モデルを非常に気に入っていたものの
ナビ画面が小さく高級車にそぐわないチープ感が気に入らず、購入を控えていました。
日本モデルは、導入する日本製ナビの画面の関係で、筐体の大きさより小さい画面となっており、ベゼルが極端に太くなりホントに不格好。本場フランスのナビは筐体に併せた大きさで問題ないんですが・・・。
最近のDSの他モデルに搭載されているアイリスというシステムのナビのようになればいいのにと思いつつ、昨年本国でマイナーチェンジの情報があったので、新型を待とうと考えており、ついに待望の日本モデルの発表!
やったぁー、ナビが大きくなっている。アイリスシステム搭載だよ。いいねぇ。
フロントのデイタイムランニングライトは、最近のDSモデル同様になってしまい、個人的に旧モデルの方が凝っていて好きだったのですが、これは買いだと思って いました(過去形です 泣)。
公式サイトで、新型の情報をくまなく見て「フムフムいいじゃない」と思っていたのですが、諸元を見て驚愕!
車高:1575㎜ (・・・・蒼白)

なぜDS3を気に入っていたかといえば、試乗したときの走りの良さと、そのエレガントなデザイン性。特にE-tenseの白の内装は個人的にドストライク!
このクルマが、近年のクルマのサイズ大型化の潮流の中で、我が家の立体駐車場(車幅1800㎜、車高1550mm)に入るんですから、コレしかないと思っていました。幅1800㎜は、ホント不便で選択しが減ります。また、高1550㎜は限られたSUVしか入りません。ステランティスさん、このあたりよく考えて造ってくれてありがとうと思っていました。旧型DS3クロスバックは車高1550㎜だったんです。
なのに、新型の車高は1575㎜・・・。
なんだ、この25㎜アップは。
サイトの画像を良く見ると、新型のルーフにはシャークフィンのようなものが・・・。
こいつが25㎜アップの原因か。私の夢を奪ったのは、コイツなのか・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?