見出し画像

にじみ出る楽しさ-2022.1.10(月・祝)-

あらすじ

わらびで3日連続の朝ラーをしたあとにヨガ。ディスカバリーパーク焼津で星空案内人資格認定講座。

らーめん わらび

3日連続わらび。醤油を無くし、煮干しを濃くする方に振ってみたがこれもとても美味しい。いつも思うのだが、後から写真を掲載するときに美味しそうでつらい。


はじめてのヨガ

PLAY BALL! CAFEのイベント、Chihiroさんのはじめてのヨガ。僕自体がヨガの経験がはじめてというわけではなく、「はじめてのヨガ」というイベント名。僕みたいに普段ヨガをやっていない人でも十分に楽しめてかつ効果的なメニューでだった。Chihiroさんの明るくエネルギッシュでありながらやわらかい感じで素敵。ぜひまた参加したい。アヤナイランチのタコライスもPLAY BALL! CAFEのエスプレッソトニックも美味しかった。

天文台見学

星空案内人資格認定講座のために早めにディスカバリーパーク焼津に着いたところ、職員さんに「天文台見学に行ってきたら?」と勧められた。大型望遠鏡で日中の空でベガを見ようとしていたがその方向にはあいにくの雲。水星に切り替えたところ見ることができた。昼間に太陽の光で見えない空にも実は星が見えていることがよくわかった。よくよく考えるとすごいことだ。

星空案内人資格認定講座

だいたい月1の星空案内人資格認定講座。今回は「宇宙はどんな世界」と「望遠鏡を使ってみよう」。たくさんの人に宇宙の魅力を伝えてきた方たちの講義は楽しそうだし、おもしろい。僕にもそんなことができるのだろうか。


今日のまとめ

僕は楽しさを求めて生活しているが、実際楽しく生きているのだろうか?と思う時がある。それは楽しいが伝わってくる人を目の前にしたとき。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?