見出し画像

幻契約

はじめに

 どうも、bakasaです。今回は、ストラさんと研究してきた幻契約です。
 宝剣杯優勝&アテナの方舟杯準優勝、宝剣杯予選抜け(ジャッジ枠なので辞退)という戦績で、かなり強いです。
 知識が重要なのは勿論のこと、プレイも構築もかなり詰めてやっと結果を残せたデッキですので、是非無料部分だけでも読んでいってください。

デッキレシピ

 ストラさんのデッキレシピは上、bakasaのデッキレシピは下に載せておく。
2枚違いで、召喚ゲートの採用の有無のみだ。

宝剣杯優勝&アテナの方舟杯準優勝
宝剣杯予選抜け(ジャッジ枠につき棄権)

採用カード解説

幻相棒パルム

神絵師:斎藤コーキ先生の描く契約スピリット

 契約カード。カウント増加や軽減を満たす効果は重複するので2枚目を引けたときにゲームスピードが速くなる。
 魂状態でも仕事をするカードであり、超契約で横に乗ることも多い為、2枚目をゲームに絡めたい。
 以上のことから、3投している。

スピリットコンボカーパルム

そういうこともできるのカーパルム

 カウントを盛りながらデッキを掘り進めるカード。リソースとして使うが、デッキ下に確定要素を作ることもできるのでかなり優秀。
 パルムの復帰やシンボル確保として使うことができるのでかなり優秀。
 これらの理由で3投。減らす択はないだろう。

幻蝶姫パランティカ

「パ」ランティカです。間違えないように。

 確定3枚。これの枚数を落とす理由がない。マジックが当たらないのは日常茶飯事。ノーコストで使えるだけラッキー。マジックがあったらいいな。くらいの感覚で使うのが良いだろう。

大天使ミカファールXV

シークレットが綺麗なので早くそっちに変えたい

 フィニッシャー。ラムディと合わせて分割してリーサルを出すことが可能。煌臨し、誓約してターンを返すので、ほぼ確実に1枚で2回アタックできる。
 つまり、ゲームに1枚絡めば2枚目を使うことすら稀なので、3枚目を採用していない。

幻創召神パルムピーク

トア側の最終契約は武器も全部進化してるから見てみてください

 急に打点増強ができるカード。今までは打点を分割してリーサルを出していたのに一撃でリーサルが出るようになった為、絶甲等の誘発を踏まない。
 また、相手ターンにも受け煌臨が可能で、1コアブしながらシンボルを立てて煌臨できるので、ブロック時でマジックを打つだけでなく、軽減を取りながらマジックを使用できる。
 1枚か2枚の採用が基本的で、事故率を考えて、可能なら1.5枚採用したいくらいのカードだ。採用枚数はお好みで。

オラクル二十一柱 Ⅵザ・ラバーズ

まーーーーじで強い

 アイボウやジャバドに対してフラッシュを拒否できたり、零契約のトール連パンを止めることができる貴重なカード。
 オープンで回収でき、召喚時でトラッシュのサモンピークを蘇生できることもあり、受けだけでなく、攻めでも小技が多いカードだ。
 1枚採用するだけで、デッキを回しているうちに自然と手札に加わる為、環境が変わらない限り枚数を増やす必要はないだろう。

使い魔召喚:ピヨフィールド

マジで抜く理由がない

 デッキトップ/ボトムを操作する1枚。次のドロー/オープンの確定要素を持たせたり、要らないカードをデッキボトムに送ってデッキトップの有効札である確率を上げたりする。
 パルムが魂状態でもフル軽減で使用できるので、カウントを盛る際にも活躍する。

大天使召喚:アヴリフィールド

このカードまじで強いしイラストレーターも強いので神カード

 幻魂効果が強いだけでなく、メイン効果も強い。これ1枚で1面受けが成立しつつ、サーチが可能な為、減らす理由がない。
 フラッシュの打ち合いになるときにも幻魂効果で相手の軽減を減らすプレイもある。

皇帝召喚:アンプルフィールド

核となるマジック。どの対面でも絶対に欲しい。

 強い。多分このデッキの中で一番強いマジックだ。レベル固定+1枚ドローは他のマジックとの相性が非常に良く、幻魂効果も強く、フラッシュでカウントを盛る対面に良く刺さる。

戦国姫召喚:タンポポフィールド

流行りのダークタワーメタ、除去、ドロー、全部できる。

 面処理+ドロー。BP7000のラインでアイボウを取ることができる。ダークタワーやオリンスピアのようなネクサスに対しても刺さりが良く、メタを踏みにくい。

土の熾天使召喚:ラムディフィールド

頼れる防御札。フィールドのマジックだけで耐えきることができるので採用枚数は少なくなるかもしれない。

 白晶防壁の黄色版。BP-10000も強いが、初手から2枚以上欲しくはない。1枚で確耐えができるカードではあるが、他のカードで耐久が可能なことが多いため、3枚もゲームに絡むことがほとんどない。

砲天使召喚:カノンフィールド

全然バーストセットする。偽装ムーブはするので覚えておくといいかも。

 2枚ドローはかなり強い。それはそう。
 バースト効果でフラッシュ効果を使おうとすると軽減が足りなくなることがあるが、トリスタ3投の為、トラッシュにマジックがある状況も活きやすい。バーストをセットしなおして、0コストでトラッシュにマジックを置くことができる唯一のカードだ。

道化姫召喚:トリスタフィールド

文字通り道化のマジック。何にでもなれる。

 最低でも2コストというのは少し重くも感じるが、回収したマジックを使うわけではなく、5コスト以上のマジックに化けるのが主な役割。
 低コストマジックを回収しながら、中コスト以上のマジックの効果を発揮し、次のフラッシュで低コストマジックを使用する。
 幻魂効果は相手に依存せずに発揮できる為、パルムピークとの相性が非常に良い。
 また、これによって耐性を突破できるようになったのも評価できる。

魔導女王召喚:アンブロフィールド

受けでもメインでも使う。3枚あると事故る。

 コストが重いものの、除去、回復、アンブロという強い役割を3つ持っている。
 また、これも幻魂効果が相手に依存せず使えるので、パルムピークとの相性が良い。
 ゲームに1枚絡めば、あとはトリスタで複製できるので2枚採用すれば良いだろう。

メビウスリング

造契約対面の時にピヨフィールドでトップに戻してニチャる

 アテナの方舟杯と宝剣杯では、キャスゴや造契約が多くなると読んで採用した。デッキの性質上、ブリスターでメビリンを破棄されることがないので、キャスゴ対面だけは勝率100%を誇る。
 また、唐突なエルグランデや蒼海明王といったカードへの対策にもなっているので、少しだけ強い。
 別に抜いていいので、召喚ゲートとかに入れ換えた方が自分の動きが強くなる。

召喚ゲート

真理の扉みたい

 ドロー効果はターン1同名とは言え、序盤のシンボル確保に使う。デッキの性質上、軽減を確保しておくと次のターン以降の動きがかなり楽になることが多い。
 コストアップも地味に優秀で、コンボカー単体でも5コストマジックが使用できる。
 下からドローできるカードでもあるので、役割としては優秀だ。
 メリットも書いたが、デメリットもある。
 このカードはカテゴリがネクサスカードなので、アヴリフィールドでもコンボカーでもサーチに引っかからず、アイボウ対面でのライフバーンの的になってしまうということもあるので、採用が分かれる。

さいごに

 ここまでお読みくださりありがとうございました。ここまでの内容が良かった、為になったという方は投げ銭を頂けると泣いて喜びます。投げ銭部分には、このデッキを使うに於いて重要事項の
基本的な立ち回り
小技・雑学
対面知識
を載せておきます。
 今回の記事はめちゃ気合い入れて研究したので、読んでいただけると幸いです。リスト変更や追記等があれば、投げ銭部分に書いていきます。

ここから先は

4,172字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?