見出し画像

15分note:週末は模様替え

育休中に絶対したいこと。
それは、家庭内のシステム構築化。ということで、意気込んで「お金の整理」と「お家の整理」をしようとしていました。

5月の後半より、土曜日には、区の産後サポートを活用して2時間の育児補助(息子か娘を見ててもらう)間に、夫との話し合いをしたりしています。そして、先週の土曜日には「世帯経営ノート」を使って「家事」について話し合いました。

家事にはいろいろありますが、amilie家これまで、家事の計画(お金、年間行事、子供の習い事など)は、私が中心にやっていたことが発覚。(意識していなかった)

まぁ、いまの育休中に「家計、家の運用見直すぞ!」と言い出したり、知らないうちに私が担っていたのね。。。

でも、本当はあまり得意ではないのですが、夫はもっと苦手そうなので、今後も私の担当になりそうです。

私としては、色々な決め事や運用は、自分がベストと思った内容で進めるより、どんなことが良いと思っている。課題だと思っているか?などそれぞれの視点や意見を反映させて決定したいタイプ。でも、夫は、時間や意識して引き出さないと「amilieの好きなようにしていいよ。」「それでいいよ。」となってしまう。実は、私はそこが不満でした。

いつもなら私としては「あなたの意見が聞きたいのですが。。」と思いながら、進めていることが多いのですが、この世帯経営ノートをつかうと、夫の意見が出てくるので不思議。(夫の意見を書く場所もあるので視覚的に意見が言えてないことが明確になる。)

そして、お互いの「不満」や「やりたいこと」がわかりました。気にする点が違っていたので、これも新しい発見でした。

そして、機が熟したのか、たまたまかこの話し合いの次の日には家のインターネットの光回線の乗り換えの工事がありました。

「外の工事」と聞いていたのに、テレビのアンテナ工事もあり、家の中での作業が発生。テレビの配線をするために家具を退かしたりしました。

その際に、以前から試したかったテレビの配置を変更。それに伴い、ダイニングテーブルの方向も変更。

すると、息子の動きが変わった。これまでは、テレビをつけながら、おもちゃで遊んでいたのが、それが不可能になり、ダイニングテーブル前に行かないと見れなくなった!

これはテレビ依存症疑惑の息子が、常に「ながら作業」だったことが断ち切れる?と期待しています。その一方で、見ずらいのかテレビがついているときは、テレビの前に行ってしまうことが発覚(^_^;)目が悪くなるので、やめてほしい。。。

一筋縄にはいかないですが、家具の配置で人の動きが変わるということを目の当たりにしました。これまで、娘ちゃんにひっつき回していた息子と、娘の距離が少しできるように。私の心配事の息子の娘へのイタズラが減るといいんだけど。

そして、夫に無印良品の収納を使ったスマホステーションの作り方の動画を見せたところ「やりたいスイッチ」が入ったらしく、早速電源タップとファイルケース、横につけるケースなどを近くの大きめの無印良品に買いに行きました。

結果、スマホステーション以外にも、色々と買い足して帰ってきました。

まずは、夫が気になっていた「リビングで脱いでしまった服のがそのまま置き去りになっている」ことを解決するために、スタッキングシェルフの中にも入る、布製のBOXを購入。

これまで、洗濯かごを置いていたのですが、洗濯しても部屋に戻ってこず、脱いだ洋服がお部屋の隅に溜まっていることが多かったです。まぁ、また、この布製のBOXが、常にリビングにあるようにしないといけませんが、とりあえず、これで試してみようと言うことに。

その他、たまりに溜まっていた書類を、分けることに。妊娠して、出産すると、ことあるごとに区や病院から書類などをたんまり貰っていました。それが上手く整理できなかったので、不要なものは捨てることに。

結果、お部屋がかなりスッキリしました。

かなり溜まった不要の書類とか、色々と廃棄し、家の中の雰囲気がかなり変わってきました。

今週木曜日には、一人暮らしのときから持っていた一人がけソファとオットマンを粗大ごみで出せるので、そのタイミングで無印良品のスタッキングシェルフを導入。

部屋のバラバラした家具を一気に、統一感のある形に持ち込む予定です!

昨日、一緒に行った無印良品で、そのスタッキングシェルフの現物も見てもらい、イメージを膨らませています。夫も、このスタッキングシェルフの汎用性にウキウキ。いろいろな展開が見込めそうです。

まだ、今持っている持ち物の、必要、不要の判断を夫に託せていないので、どこかで経験をしてほしいと思ってはいるのですが。。。(気がつくと、要否のステップを飛ばして、ひたすら収納したいタイプ)

そして明らかになったのは、どうもうちの夫婦は、紙の不要の要否を判断するのが苦手でどんどんと溜まってしまいます。(物事を先送りにしがち)

とりあえず、不要な紙をどんどん手放していって、心地よい部屋づくりをしていきたいと思います。

色々と起こるけど、まずは、自分の生活基盤を整えて、揺るがないものにして行こうと思うのでした。

読んで頂きありがとうございます。サポート頂いたお金は、社会問題を解決するために使いたいと思います。そして、その結果を記事にして循環させたいと思います。