見出し画像

今度こそ 無料動画編集ソフトを

何回動画編集ソフトの記事書くんだろって思いますがね。僕が1番思ってますよ、時雨賢治です。

有料動画編集ソフト

有料もとりあえず調べてみる。
とは言っても高いの買う予定はないですし、月払いとか年払いのもの多いのですね。これは僕的には嫌いなタイプ。買い切りが1番。

その中でも安そうなのが、やはり出てきました。
Filmora こちらはよく動画編集ソフトを検索すると見かけます。無料でも。
有料版で型……バージョンが古いのかな。9でAmazonにて3333円とありました。

まぁ、ここまで安ければ考えてもいいかなと思います。使い勝手がいいかを無料版(ウォーターマークが付く)で操作してみて、自分に合う。使いやすいと思ったら購入を検討してもいいのかもしれません。
他機能やトラジションなどの追加には更にお金が掛かるようですが、新たなイメージを形に出来る点で必要なら素材を追加出来る、というのは動画をよく作る人には助かるのでは無いかと思います。

簡単動画編集 値段で見ると2500円くらいで買える動画編集ソフトもありますが、よく電気屋で見かけるような雰囲気のソフトです。こういうタイプは裏面を見て操作性などをイメージしたりなので、無料お試し版があるものと無いものでは安くても悩むところがあります。

こちらの商品はどちらかというとホームビデオとかの編集イメージが強いかなと思うパッケージ。
パッケージもまた購入意欲に繋がりそうです。

自分がどんな動画を作りたいのか、編集したいのか。作りたいものと、これから作りたいと思うかもしれないものが合致したら購入するといいかもしれない。

Power Director365 こちらも有名な名の動画編集ソフトかと思われます。CyberLinkのソフトですが、安くはないです。数万円のを買う予定であれば安めかと思いますが。

こちらも無料版があるらしく、操作は体験出来るようです。7日間のお試しとのこと。
購入は年間らしいのですが、どちらも年な感じで何故片方はめちゃくちゃ安いのかとか分からなかったのですが、人によりやはり使い勝手が良くない部分もあるとのレビューを見ました。
文字サイズの微調整がどのくらいなのかは、分かりませんが微調整出来ないのはつらいのではないかと思われます。


無料動画編集ソフト

有料ソフトを探してみたら無料動画編集ソフトもちょっと見つかったので、そちらをDLしてみようかと思います。
こちらのサイトにて紹介されていたVideoProc Vloggerというソフトが気になりました。

1番欲しい条件に近いのでは? と期待しています。
インストールしてとりあえず使ってみてます。色々なソフト使ってるけどまぁ……いいのではないかなと。

ただ、タイムラインの編集。カットとか効果入れたりがイマイチ。僕はどちらかと言うとカットしたい部分をスライドさせて選択、もしくはそのままカットや削除が出来るのを好んでというか、慣れててこちらのVideoproc Vloggerはクリックして分割(カット)して更に要らないところを分割(カット)して漸く1つの要らない部分の切り出しが出来るタイプでそこが微妙に慣れないかな。
字幕(文字入れ)も他の今まで触れたことがあるソフトと比べると操作性というか感覚的に入れられないというのがありました。
ウィンドウを3分割にしたような設定でないと本当気づけないです、これ。

使いにくさはありますが、これで無料は有難いので。制限もないようなので使っていこうと思います。

サポート大変励みになります。頂いたものは表現の為、緊急の為、犬猫基金等に使わせて頂けたらと思います。