見出し画像

ラーメン大戦争

ラーメンがそんなに好きではありません(苦笑)。

いや、特に嫌いってわけではないんです、もちろん。好んで食べに行かない、という感じなだけですが、世の中みんな、ラーメン大好きなんで、あんまり「ラーメンが好きではない」と言えない(笑)。

東京に引っ越したばかりのころ、永福町という町に住んだので「大勝軒には行くべきだ」と何人かに言われました。そ、そうなのか、、、ということで行ってみたんですが、めっちゃ行列。東京の人たちはこんなに並んでまでこの大勝軒というラーメン屋さんのラーメンを食べたいのか、、、と思い、一生懸命並びました(笑)。

1時間ほど並んだ後、やっと一杯のラーメンが目の前に。おや?湯気も立ってないぞ?と思ってズルズルっと食べたんですが、、、「めっちゃ熱いや〜ん!」

あとで聞くところによると、表面には脂が浮かせてあって、熱を閉じ込めてる?のだそう。ギャップ激しすぎー(笑)!

で、味の方は、、、というと、1時間並んだのに、そんなに、、、、な感想で。ごめんなさい。。。いや、好きな人は好きやと思います。でも僕は1時間並んでまで、ここでは食べないなー。

そんなことがあって、余計ラーメン離れに拍車が掛かったんですが、1軒、驚きのラーメンと出会ってしまったんです。

10年くらい前でしょうか。まだ独立する前、いや、VARIT.の店長になる前のことだったかも知れない。。。アームグループでブッキングマンたちが集まる会議が大阪の西中島南方であったんですね。それぞれのライブハウスのイチオシバンドのことなどを話し合う会議です。

「YULO、めっちゃええねん!」とか、「Schloder、聞いてみて!」とか、ワイワイ言ってました。懐かしいなぁ。そう。ちょうど今、「KANSAI LOVERS」というイベントを大阪城野外音楽堂でやってますが、YULOもSchloderも、なんとかねじ込ませてもらったなぁ。

どちらもいいバンドじゃないです?今はもう、ないのが本当に口惜しい、、、。

あ。話が逸れました。

で、会議後、メシでも行こう、と連れてってもらったのが「人類みな麺類」という変な名前のラーメン屋さん。店内、ずっとMr. Childrenが掛かってたのも印象的でした。

そんなに期待してなかったんですがね、、、これがもう、びっくり!

「こ、こ、こ、これがラーメンというものか、、、一杯の至福というものがここに、、、?」

しかも醤油ラーメンって僕、絶対に選ばないタイプだったんですよねぇ。とんこつ>味噌>醤油な感じ。(もっと他にもあるやろ!という声が聞こえて来そうですが、、、すみません、素人なもので。。。)

この日からですね。ラーメンってちょっといいかも?と思ったのは。そして醤油ラーメン(正油ラーメンと書くときもありますよね?)探究の日々が始まります。(←探究すんのかい!笑)

が、「人類みな麺類」に匹敵するほどの醤油ラーメンを味わうことは、その後ありませんでした(もしや中華そばってやつか?と思ったけど、違った)。

このあと、「人類みな麺類」は行列が出来るようなお店になってしまい、数年、食べることは叶いませんでした。

そしてここへ来て!三宮に「ラーメン大戦争」という系列店が出来た、という噂を、今村モータースに聞いたのです!事件です、これは!

タイミングを見計って、行って来ましたよ、ラーメン、そんなに好きじゃない南出がオープン早々に(笑)!

ちょっと並びましたが、まだこれくらいなら大丈夫、というくらい。店内、広いですね〜。奥まで行ったわけじゃないですが、ディスタンス、たっぷり。そういうことなのかなぁ?

ここのメンマ、好き。メンマと煮玉子トッピングでいただきました。チャーシューは5枚(1枚〜5枚を選べて追加料金かからないなら、、、5枚じゃないのかな?ラーメン好きな人、教えて?)。

画像1

改めて感じました。このスープが好き。ちょっと塩分は控えなければ、と思うので、ズズズッと全部飲み干すわけにはいきませんでしたが、キレイな味のするスープですよね。イメージ的には光ってる。

そしてちょっと太めで、ストレートじゃなく縮れているけど縮れすぎていない麺に、スープが絡みやすいのでしょう。麺自体の甘さにしょうゆ(←敢えて平仮名でしょうか)がうまくマッチして、とても美味しい。チャーシューが5枚あるのでね、麺を包むことで三位一体(麺・スープ・チャーシュー)を味わってもみました。大好きなメンマ。「人類みな麺類」はもっと太いですが、ここのメンマも歯応えと味付けがちゃんといいバランスでおいしかったです。

うん、やっぱりこの系列のお店、好きなんだと思いました。また来たいなぁ〜と思いますが、これから行列、出来ていくんだろうな、と思うと、寂しい。。。

うっかりラーメン、大好きな人のような文章になっちゃいましたが、多分、そうではないはずです。。。

今、思い出したんですが、今まで食べたラーメンで一番美味しいと思ったのは、京都の実家の近く、確か「キャプテン」という名前のラーメン屋さんに、家族4人で行った時のラーメンです。今、記憶がふつふつと。。。

小学校4年生くらいだったと思う。2つ年下の弟と、両親と。裕福な家庭ではなかったですが、4人で家から歩いて「キャプテン」に行ったこと、思い出しました。そうや、その時が人生で初めてメンマを食べた日だ。うっすらと玉子の味のするような麺だったと思う。真っ直ぐな麺だったと思う。

確かカウンターだけのお店で、横に4人並んで食べました。新丸太町通の西の端っこ。広沢小学校より西、嵯峨嵐山駅より東。数年後に閉店しちゃったんですが、誰かここのお店の情報、覚えてないかなぁ、、、?ラーメン屋のオヤジの顔も薄ら出て来た、、、気がする。。。

家族と食べた思い出があるからいい印象なのかなぁ?あのラーメンもしょうゆ味だった気がします。

カメラロール、見てみたんですが、、、3/11と3/25に「人類みな麺類」に行ってました。あれ(笑)?随分昔に感じるぞ。行列が少なかったんだった。

画像2

(↑らーめんmicro)

画像3

(↑らーめんmacro。こっちの方が好きかなー)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?