見出し画像

新SNS"GETTR"とは?

新SNS"GETTR"とは?

トランプ大統領の元上級顧問(最側近)であるジェイソン・ミラー(Jason Miller)氏が立ち上げた新しいソーシャルメディアプラットフォームのこと。"GETTR"は"Get Together"から来てるみたいで、「集合する」「社交会」の意味があるからみんなが集まる場所を目指しているのかな。

サービス開始

日本時間7月4日(日)23時からサービス開始!ウェブサイトはgettr.comからアクセスできて、すでにIOS版・Android版もリリースされています。

画像1

新SNS"GETTR"の機能

このSNSは「Twitter」に似ているけれど、こんな特徴があります!

✔ 日本語対応
✔ 777文字まで使用可能
✔ 最大3分の動画投稿可能
✔ チップ機能(寄付)
✔ これまでの自分のツイートをインポートすることができる
(ツイッター社から反発には法廷闘争も想定している)

アカウント作成

ユーザー名、Eメール、パスワード、Birth Year(誕生年)を入力するアカウント作成できるようですが、ウェブサイトから登録すると「登録は終了しました。後ほどもう一度お試しください。」と表示されて、アプリからアカウント作成すると認証コードが全く届かない状態です!現在リリースされたばかりだから登録制御しているかも。サービス開始したら使って感想とかを投稿したいと思います!

GETTRの目指すもの

GETTRのサインアップページにはこんなことが書かれていました。

「ビッグテックのプラットフォームは、言論の自由を検閲したり、保守派を差別したり、中には劣悪なユーザーエクスペリエンスを提供するものもあります。
GETTRは違います。私たちの技術は最先端です。私たちは、キャンセル文化と戦い、常識を広め、言論の自由を守り、ソーシャルメディアの独占に挑戦し、真のアイデア市場を創造することを信じています。」

画像2

ビッグテック、特にツイッターに対抗して「ビッグテックからの独立」を目指しているようですね。トランプ大統領は新SNSの必要性を前から訴えていましたが、本人はまだ参加していないようです。タイミングを見計らっているのかもしれません。GETTRの今後を注目していきたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございます!良かったら、イイねとフォローをよろしくお願いします!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?