見出し画像

ワーホリ:万策尽きた。けっこうしんどいぞ。

こんにちは、メルボルンワーホリのおぞです。
久々の投稿です。
今日は心の内を叫ぼうと思います。
有益な情報無し&かなりネガティブな発言なのでご注意ください。

オーストラリア来て1ヶ月半過ぎて
かなり疲れました(心身ともに)笑


【疲労の原因】

身体面…栄養が足りてない

節約のためずっと自炊しているが、値段の比較的安い野菜と少量のひき肉を炒めたものばっかり。で、腹持ちしない&気持ちがイライラしているので、結局お菓子やパンをやけ食いする(笑)
炭水化物&脂質過多。

精神面…仕事見つからずメンタルやられる

シェアメイトの「今週給料めちゃくちゃ入った〜」とか「職場の人がめっちゃ良い人で〜」という発言にいちいちダメージを受ける(笑)

私は2週間で30件応募して2件仕事決まったよ〜という発言に傷つく(笑)
私は1ヶ月以上100件応募してゼロなんだが⁈

仕事見つからない→自分ってそんなにダメ人間か⁈って思えてくる→ダメ人間だからどうせ仕事見つかっても職場に迷惑なんだろうなと妄想が膨らむ→仕事探しに消極的になる という負のループ


という感じで、かなりよろしくない状況です(笑)

私がワーホリ決めた理由の1つとして
「自分だけの力で、海外で生きていけるようになりたい」という思いがありました。日本では普通に1人暮らししてたし、行政の手続きもできたし、仕事してたし。
だから海外でもできるようになりたいな、と。

だから私はエージェントとか使わず、

自力でビザ手配の手続きしたし、
自力で渡航したし、
自力でスマホ回線契約したし、
自力で現地の保険会社加入したし、
自力で銀行口座開設したし、
自力でシェアハウス見つけたし、
自力でRSA取ったし、

これまで「自力で」なんでもやってきました。

でも、仕事を見つけるというのが、どうしてもできない!!

ずっと求人応募して、レジュメも何度も作り直して、自分なりに工夫してるつもりですが、うんともすんとも言わない。
やっと先日面接まで行きましたが、突破できませんでした…。

とにかく、自力でやれることはやって、それでも上手くいけてない状態です。もう万策尽きたという感じです。

まあそもそも「自分の力で生きる」という目標自体が変なんですけどね。人と人は支え合って生きているので…。

その点、シェアメイトには本当にお世話になっています。色々話聞いてくれたり、海に一緒に行ったり。近所のEnglish Conversationで知り合った方からは、求人教えてもらったり。

みんな言うのが「人脈大切」ですが、まさにその通りだな、と思います。国問わず、日本でももちろん人脈は大切ですが、今ひしひしと感じています…! 
というか単純に人とお喋りしたい。

人脈作るぞ!! とあまりにもガツガツするのはどうかと思いますが、ちょっと交友関係広げてみようかな、という感じでしばらく過ごしてみようかなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?