衆議院島根1区・長崎3区・東京15区補選

あと3週間後に大きな補選が3つ行われます。
関係が簡単な方からご紹介します。

島根1区には
与党が財務省の中国財務局長であった錦織氏が自民公認で出馬します。
野党が衆議院1期、参議院1期の元職、亀井氏が立憲公認で出馬します。
実は亀井氏は2007年の参議院選挙で島根県で18年ぶりに
非民主系の議席を獲得した候補であり、17年ぶりにその再来を狙っています。
島根県は保守王国ですが、何せ父親は元国土省長官の亀井久興氏であり、
先祖を辿れば、親王殿下や岩倉具視卿まで出てくるのがこの亀井家。
細田家、竹下家、青木家の影には隠れていましたが、
それなりに保守層を喰えてしまう候補です。
一方の錦織氏の主張は岸田政権の主張を丸ごと書いてある様な内容です。

従いまして、とてもシンプルに候補を選べる選挙区です。
Q、貴方は岸田政権の政策の継続を希望しますか?
はい→錦織氏
いいえ→亀井氏

となります。

長崎3区は与党が不戦敗を選択しました。
次の解散総選挙で長崎3区は現在の2区と4区に分裂し、
消滅する事が決定しています。
維新公認の井上氏、立憲公認の山田氏の一騎討ちですが、
次の解散総選挙では井上氏は新3区から、山田氏は新2区から出馬します。
当選した方の選挙区は現職同士の争い、落選した方の選挙区は現職と元職or新人での戦いとなります。つまり今回は前哨戦となります。

与党が出馬を見送った上に消滅予定の選挙区という事で低投票率になりますが、
この質問で選ぶ事が出来るでしょう。
Q、農業・漁業と商工業、どちらの発展を希望しますか?
農業・漁業→山田氏
商工業→井上氏

東京15区が大変です。
何せ乙武氏(事実上の与党統一候補)・酒井氏(立憲公認・左派統一候補)
金澤氏(維新公認)・小堤氏(共産公認・取下げ濃厚)・吉川氏(参政公認)
飯山氏(日保公認)・須藤氏・秋元氏(汚職事件で公判中・自民元職)

とりあえず第一の質問で一人外せる様に設定します。
Q1、一審、二審と実刑判決が出てる方が立候補するのは好ましくないですか?
好ましくない→秋元氏以外
問題ない→秋元氏

Q2、Q1で上の選択肢を選んだ方へお聞きします。政治家経験を求めますか?
はい→Q3へ
いいえ→Q4へ

Q3、国会議員の経験を求めますか?地方議員の経験でも構わないですか?
国会議員経験→須藤氏
地方議員経験可→酒井氏

Q4、社会のセーフティーネットは手厚くすべきですか?
はい→Q5へ
いいえ→Q6へ

Q5、特に手厚くすべきは、労働者向けですか?医療や子供向けですか?
労働者向け→小堤氏
医療・子供向け→吉川氏

Q6、憲法改正と経済問題のどちらを重視しますか?
憲法改正→飯山氏
経済問題→乙武氏

以上で3補選の簡単自動投票先決定フローチャートが完成しました。
是非ご活用頂いて、白票、棄権をせずに済めば苦労して作った甲斐があります。
※これ全候補の政策を全部に目を通すので、意外と時間かかります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?