とんちゃんハイボール「乾杯の音頭」音響プラン備忘録

公演が終わり1ヶ月ほど経った今上げる意味とはって感じですが、、、、、
とんちゃんハイボールのコントVol.1「乾杯の音頭」で音響プランを提供していたのでそれを完全に忘れぬうちに書き記しておきます。

説明しよう!

『とんちゃんハイボール』とは、加藤学、岡田知華の男女コンビである。僕自身が所属する演劇ユニット『右脳中島オーボラの本妻』のコントユニットである。今年はキングオブコント2023名古屋予選に出場した。(すごい偉いよくやった👍)

では、さっそくプランについて語っていこうじゃない。

「とりあえずポップなビートで逃げ出したい」

いきなりオーラスの曲かい!って感じですが、この曲に関しては、結構思入れがあるので先に!!!!この曲は、キャッチャーたけども、かといってガンガン前面には行かないもどかしさ、そんなようなものを表現できたのかなと思ってます。コント作りしている2人の苦悩してる表情見ていると、この曲が当時の2人の心境を投影していたと思います。(僕はそれ見てニヤニヤしていたが、2人の心中はいかに)

最後にこの曲を聞くと2人がコントを作るために乗り越えなきゃいけない障壁を越えたんだなって勝手に思ってました。それでもまだ2人は、戦わなきゃいけないことがあるってちょっと⛈️🌧️⛈️⛈️⛈️⛈️🌧️⛈️🌧️⛈️🔥🌪️⚡️⚡️みたいな気分になりそうだけど、逃げたくなる時もあるだろうが、ちょっと前向きに逃げて、ちょっと進む。そんなことで息継ぎしながら自問自答しながら頑張って欲しい。そういう思いがありました。SNSの感想で、この曲に言及してくださってる方がいて嬉しかった。。。

とんちゃんハイボールの出囃子

あと公演を通して2人が男女コンビであることを活かした選曲を狙ってました。2人が一番最初のコントに向かう出囃子にこちらを!

ヤバTのこの曲流したのは、男女混声と岡田氏が「劇団バッカスの水族館(名古屋にある演劇のインカレサークル)」出身という経緯があります。なんかどっかのタイミングでバッカスがやたら使ってたよね、ヤバT、たぶん確かね。。そんな印象もあり、2人の感じにもあってる気もするしで、こちらの曲を選びました。好きって言ってくれる人も多かったんで良かったです!2人がこの出囃子にしてくれ!って言われるまでは、これにずっとしてほしいくらいにはしっくりきてる気がします。(ただこだわりはないので、すぐ変更も可)

開演前だから酒が飲めるぞ〜!!!!!!

開演前に会場で流れていたこの曲。
僕の持論ですが、お笑いの公演の開場中曲はセンスが大事です。センスが大事です。 




俺のセンスはおかんの腹の中や…笑

まあ、これに関しては、「乾杯の音頭」だからっていうくだらない理由ではあります。この曲に扇動されて大曽根周辺の飲み屋で終演後にどこかで一杯引っ掛けた人も多いのではと推測します。にしても、歌詞中のお酒飲む口述が多すぎて笑えます。

最後


そのほかにも参加団体さんがいたのですが、その方々の出囃子も私が担当しましたー。個人的には、SAKEROCKを流してたのが一番ぶち上げポイントでした。気づいた人がいたらすごいね。
そんなこんなで、セレクトした音源はこれで全てではありませんが、主要な楽曲は拾えたはずです。ついつい口ずさみたくなるような曲を集めたこのプランいかがでしたか?多分、とんちゃんハイボールのコントVol.2があるらしいのでぜひその時はお待ちしております!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?