見出し画像

2023年4月22日 ヴァンフォーレ甲府選手採点 FC町田ゼルビア戦H

皆さんこんにちは。
いつもありがとうございます。
首位を迎えるシックスポイントマッチがやってきました。
心配された強風は凪いでくれ、絶好のサッカー観戦日和となりましたね。
甲府は長谷川と鳥海の両名がコンディション不良で欠場。
主力の2枚が離脱する状況となりましたが、むしろ強烈なハイプレスを仕掛けてくる町田さん対策には、裏を突くために純真や水野といったスピードタイプの方が噛み合うことも有ります。
案外面白いゲームになるのではないか、なんて妄想を抱きつつ始まった大一番は、長崎戦を彷彿させるほど前半から甲府がペースを握ります。
町田さんは最前線が積極的にプレスを仕掛けてくるものの、2列目以降のプレスの連動が遅く、甲府がそこまでプレッシャーを感じることなくボールを進めます。
ウタカや純真の抜け出しを警戒して、町田さんはハイラインを敷き難かったのかもしれません。稲葉選手が、時折背後へのコースを切りながら松本凪にアタックしてきましたが、1テンポ遅くプレスがハマりません。
また、町田さんの前線へのロングボールを甲府のセンターバック両名が、ほぼ弾き返せたことも大きかったと思います。もしミッチェル・デューク選手が前線に居たら、違った試合展開になっていたかもしれません。
掴んだ流れを明け渡すことなく、25分過ぎから綺麗な崩しを見せ始めて得点が近いことを予感させ、41分に見事なコンビネーションからカウンター一閃。速くて美しい。まさにVital Fighting Knightsな一発。最高の形で前半戦を締めます。
後半になり、町田さんは3バックにオーガナイズを変えて前線の枚数が増え圧力を増しましたが、甲府は手薄になった敵陣にカウンターで応戦し、五分五分のゲームとなります。
ところが65分あたりからウタカの酸素ボンベがレッドゾーンに。
前線のプレス一枚を失ったことで、相手のセンターバックが1列持ち上がって散らせるようになりました。ここから明らかな相手ペースの時間が続きますが、篠田監督は我慢の一手。5バックで構える選択。
その後、ミラーゲームで踏ん張らせて、強度の落ちた局面から選手を入れ替えていく原則的采配でクローズ。
見事に甲府イレブンが首位を討ち果たしてくれました。


ピーターウタカ 7
サイドに頻繁に流れて、中に絞ったサイドハーフと斜めの関係を近い距離で構築。稲葉選手が甲府の3列目に食いつく度に、その裏のスペースを突いてボールを引き出そうと模索。相手のプレスがハマらなかった要因の一つがウタカのポジショニングの妙。
先制点は勿論素晴らしいが、個人的にこの日最も拍手を送りたいのが56分のプレー。
荒木が逆サイドに寄せた裏のスペースを突かれた場面。スペースに人が足りないことに気付いたウタカがサイドハーフの位置までダッシュでプレスバックし、相手のタッチミスを誘いマイボールに。
チームもスタジアムも勢い付いた素晴らしいプレー。

三平和司 6.5
「今日俺何もしてないんで」と謙遜してお立ち台に上がらなかったが、プレスのスイッチを入れ続け、攻撃ではトリッキーな面白い試みを続けていた。
先制点は、冷静に状況を見て球出しした三平のお膳立てあってこそ。
常に周りに気を利かせ、後ろと前線を繋いでくれている。
21分の三浦からのピンポイントクロスは、ボールもそこそこ速かったので頭を振るよりも、その場で待ってからコースを狙うヘディングの方が良かったかもしれない。
相手は、稲葉選手が背後のコースを切りながら3列目からプレスに出てくるが、甲府は2列目の三平がハメに出て行けていた。この1列分の違いが大きかったように思えた試合となった。

宮崎純真 7.5
ウタカと近い距離で連携し、必要があれば下りてパスコースを作った。
ボールが足に良くついており、パスを受けてからは3人くらいに囲まれてもボールキープしてから展開して動き直した。
先制点のシーンでは、自陣から蛇行しながらスプリントし、攻め込むエリアを探しながら走っているのがわかる。スペースを見つけるや否や、一気に裏のスペースへ侵掠如火。荒木へ注文通りの華麗なヒールキックで先制点をお膳立て。
48分には自陣ゴール前までプレスバックして1失点を守った。
大活躍の1日。

荒木翔 7
90分まで広大な範囲を攻守共に走破。右サイドハーフとして今季初先発。慣れないポジションながら獅子奮迅の活躍。
中にも外にも逆サイドにも位置し、ビルドアップの助けになる位置を取り続けた。
とにかくトランジションが早くて出足が速い。
58分にカウンターを失敗した場面でも、敵陣の最も深いところにあるボールに猛烈にアタックして相手スローインに。ロングキックを蹴られるよりもスローインスタートの方がバックラインが休めるので、味方を助けるナイスプレー。
こうしたプレーにワ~!っと盛り上がるクルバと小瀬のスタジアムは、やっぱり素晴らしいなぁと改めてしみじみ感じた。
82分でも、交代選手の誰よりもネガティブトランジションが早かったのは、脱帽の笑いが出てしまったほど。
ゴール前で冷静に先制点をアシストが、あの場面で横のウタカを選択できるのが素晴らしい。

林田滉也 7
90分集中を切らさずに、相手の縦パスを警戒し続けた。
出足が速く、タイトなプレスは非常に迫力が有り、何度もボールを刈り続けた。
組み立てでは2つ程危険なパスミスが有ったが、展開力も以前より明らかに増してきている印象。

松本凪生 7
林田との距離感がとにかく良く、前・後ろのバランスも良くボールサイドを締め続けた。
攻撃時には積極的に前線に差し込み、もう一手で得点というキーパスを披露。
90分に股抜きで1枚剥がして松本孝平に繋げたプレーは感嘆。
さらに一皮剥けた印象。

三浦颯太 6.5
必要なかったファウルを自陣深いところで与えてしまった。
また、67分にクリアが短く危険なシーンを招いた。繋ぎたい気持ちが出る場面だが、ペナルティエリア内なので、まずは蹴り捨てる選択を取りたい。
また、ヘディングで目測を誤ってしまい、そこから失点しかねないシュートを浴びたのも危険。これは技術的なミスなので仕方ないところではあるが、きっと彼が目指すのはそういったミスが許されないレベル。一つずつ克服していって欲しい。
この日は攻撃時に中に切れ込んで逆サイドまで顔を出すなど面白い動きを見せたが、やはりこの選手の持ち味はオンボールの時。
21分の2枚ぶち抜いてピンポイントクロスを上げた場面や、31分の縦を匂わせての高速シザーズからのカットインなどは、もう素晴らしいの一言。
これらの一瞬だけなら本当に代表レベルだと思う。
ハイボールの処理も高くて心配いらず。
いつものように良い面と悪い面の両方がある試合だが、首位相手に守備で大きく綻ぶ場面がなかったのは大きな収穫となった。

エドゥアルドマンシャ 6.5
井上との距離感良く、安定したプレーで最終ラインを担った。
足元が巧みで、相手マークを剥がしつつ展開し、ウタカへのピンポイントフィードも披露。
後半にハイボールの処理を誤り、相手にフリーキックのチャンスを与えてしまったのは反省材料の一つ。気が一瞬緩んでいるように感じた。

井上詩音 7
全てのハイボールに勝ったのではないでしょうか、というほどロングボールを弾き続けた。
サイドの広いエリアまでカバーリングし、ライン間を通す縦パスや、サイドに高く張ったサイドバックにもフィードを的確に通した。
首位相手にウノゼロ勝利は、ルーキーにとって大きな自信になったはず。
来週以降の井上がさらに楽しみです。

須貝英大 7
38分のウタカへのピンポイントクロスだけでなく、精度の高いボールを前線にいくつか供給。
守備の出足も早くて、相手にパスコースを作らせない程タイトに守った。
15分にカウンターを狙うエリキ選手とツヴァイカンプフで並走したが、抜かせずに完全にディレイさせた。流石須貝という体の強さだが、試合終盤に途中出場の選手とも一対一で競り合って勝った場面も凄い。
残り時間が短くなればなるほど体のキレが増しているようにすら思えてくる。
90分間フルファイトしてくれた。

河田晃兵 7
いくつかのゴールキックミスが痛かったが、決定的なセーブを今節も披露。

蓮川壮大 6.5
ボールタッチこそ少なかったが、試合の流れに乗ってスムーズに5バックを構築。

水野颯太 6
久しぶりの出場となったが、少し気持ちが空回りしていたかもしれない。
カウンターで一発仕留めてやるという気が伝わってきて頼もしかったが、まずはクロージングが最優先なので、自分のプレーエリアへの帰陣とプレスバックを早くして、少しでも危険なエリアをケアしたかった。
と言いつつも、ワントップの位置に居た時に、誰かロングボール蹴ってくれ!と心の中で期待してしまっていました。

関口正大 出場時間短く採点なし
誕生日おめでとう!

松本孝平 出場時間短く採点なし
小林岩魚 出場時間短く採点なし



総評

やった!やりました!やってくれました!
首位撃破です!素晴らしい!
チームとしての団結力が問われる試合になると感じていましたが、メンバーが3人入れ替わっても強固な結束力を見せてくれたイレブンに心から拍手を送ります。
苦しい時間帯も有り、押し切られて失点してしまうかとハラハラしましたが、耐えきった事が何よりも素晴らしいですね。
本当に、気迫と強度と結束、その全てで相手を上回ってくれたと感じました。
崩しの形も、前線の選手がワンタッチで絡む形を幾つか見せてくれました。
まだ約束事に基づいた形というよりは、選手が閃きや判断を共有できた際のコンビネーションという印象の方が強いです。
しかし、よく考えたら所属年数が長い選手が多いので、共有できるイマジネーションも立派な甲府の財産であり、戦術の一端ですよね。
これは素晴らしいことだと思います。
今シーズンの始めに、ショートカウンターとパスサッカーのハイブリッドなサッカーが見られそうで、楽しみにしているという旨を書きましたが、それは夏あたりから形になってくるものと勝手に考えていました。
ところがこの試合に限っては、両戦術の良いところが垣間見え、非常に見ごたえのある好ゲームを披露してくれました。
驚きと共に、楽しみがさらに増しました。
今後は、こういったゲーム内容を継続できるかどうかが肝になります。
首位を撃破した勢いを大切にして、この勝利の価値を最大限のものとできるように、一戦一戦丁寧に全力で戦っていって欲しいです。
まずは、次節。
非常に守備の堅く団結力の強い群馬さんとの一戦になります。
今の群馬さんには堅守に加えて、中塩選手のフィードに、畑尾選手のヘディング、そして長倉選手の上手さと強さが光ります。
噛み合わせで考えると、すごく苦労しそうな予感がします。
この一戦は、先制点が持つ意味が大きくなるでしょう。
出来る限り群馬にも参戦しようと考えています。
ここからの3連戦は、非常に大きなターニングポイントになる気がするからです。
なんとか、泥臭くとも、どんな形でも勝ち点3を持ち帰って欲しいですね!

頑張れ!

勝とう!

甲府!!



長くなってしまいましたが、
最後まで読んでいただきありがとうございました。
嬉しくていつもより色々と書いてしまいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?