見出し画像

【 #ヴァンガード 】増えた汎用デッキ1枠『超トリガー』と『レガリスピース』について

1枚のみの力、故に選択が大事!

 Dスタンダード発足時、賛否ありましたがすっかり定着した『超トリガー』。パワー+1億はダメージトリガーの際は実質的には「攻撃がヒットしない状態」を作ることができ、ドライブチェックの際は各自固有の追加効果で攻撃をさらに熾烈に行うことができます。
 そして、初追加は2022年末とDスタンダード発足から1年以上が経過したタイミングとなった『レガリスピース』。現在3種登場しており、いずれもオーダーカード。特定のピンポイントで働くカードとなっていて、超トリガーのように決定的な一撃とは言えませんが、狙ったタイミングで使用できれば、大きく対戦の流れを変える事が可能です。

 今回はデッキに1枚のみ許されたそれらの効果や使用例、マッチするデッキを書き手・オータの独断と偏見でまとめたいと思います。
 今回はコラボ以外の超トリガー編!コラボ超トリガーは次回!!その次にレガリスピースをまとめたいと思います!!

・コラボ以外の超トリガー(全8種)

再起の竜神王 ドラグヴェーダ(ドラゴンエンパイア)

まぁ、間違いないっしょと思う枠

 ぶっちゃけオータ自身は、ドラゴンエンパイアのデッキならこれ入れとけば問題ないと思います。追加効果はシンプルにヴァンガードをスタンドさせる能力。高パワーやクリティカル追加がある状態のヴァンガードの攻撃で相手の手札を削り、リアガードの攻撃で点を詰めるような動きが理想です。
 ほぼすべてのドラゴンエンパイアのデッキと良相性といえますが、もともとヴァンガードが複数回攻撃する『ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド』やクリティカルが増加しやすい『封焔の巫女 バヴサーガラ』や『緋炎帥竜 ガーンデーヴァ』のデッキはその強さを惜しみなく使っていると思います。

栄典の光竜神 アマルティノア(ケテルサンクチュアリ)

少し使い方を考えるかも?

 正直、評価の分かれるオーバートリガーかと思います。追加効果はリアガードのユニットが攻撃の際にドライブチェックを行えるというもの。仮にヴァンガードを含む前列すべてがG3の場合、ドライブチェックは合計6回。しかも攻撃のたびにトリガーチェックを行う性質上、細かなパワー配分が可能でパワーを集中させたり、バランスよく攻撃したりと回数の派手さに目が向きがちですが、器用なトリガーでもあります。
 問題は使用デッキ。追加効果を100%活用するためには「リアガードを展開しやすく」そして「ヴァンガードから攻撃する」デッキであることが条件です。個人的には『頂の天帝 バスティオン』が一番奇麗な使い方をしているきがします。『天道の大賢者 ソルレアロン』や『六角宝珠の女魔術師』もしっかり使いこなせる候補かと思います。

怨恨の冥竜神 ゴルマギエルド(ダークステイツ)

攻撃1ターン目で捲ると最強

 一度追加効果を発揮すると、永続的にゲーム中効果を破棄するトリガー。追加効果は自身のターン中にヴァンガードがパワー+10000、クリティカル+1というヴァンガードサークルにクリティカルトリガーがずっと適用されている状態になる永続効果。
 捲れれば強い効果なので、ダークステイツのデッキでは優先的に採用しても良いのでは?と思います。『魔宝竜 ドラジュエルド』や『迫りくる牙 ケイオス』デッキだと効果でクリティカルが3になり、かなり厄介かと思います。ヴァンガードの攻撃の圧がマシマシになります。

天恵の源竜王 ブレスファボール(ストイケイア)

追加効果てんこ盛り!な欲張りトリガー

 ストイケイアの超トリガーは追加効果てんこ盛り。追加効果は、ドロートリガーの1枚ドロー、クリティカルトリガーのクリティカル+1、ヒールトリガーの1ダメージ回復、フロントトリガーの前列+10000、オーバートリガーの1体選択してパワー+1億。
「やりたい放題かよ。どんなタイミングでも強いじゃん。」はい、その通り。追加効果の発動タイミングの幅の広さ第1位。個人的には、ストイケイアデッキでこのトリガーが優先されるかと個人的には思います。
 異論は認めます。コメント等に書き込んでください。

無窮の星竜帝 エルドブレアス(ブラントゲート)

捲れば訪れる突然の敗北。

 個人的には最もパンチ力のあるトリガーがエルドブレアス。追加効果は前列のユニットのパワーとクリティカルを2倍にする効果を持っています。
 効果でクリティカルやパワーの上がりやすいデッキの多いブラントゲートでこの効果は相性抜群。特に一時期環境上位で暴れた『グラビディア・ネルトリンガー』デッキでは隕石5枚消費のトリガー倍化効果がのっかります。
2億パワーが上がり、クリティカルが4になるユニットが誕生します。ヤバいって。もともとクリティカル2の場合は?倍の倍でクリティカル8になります。リアガード2面でクリティカル16です。ファイターが2人吹っ飛んで、1人瀕死になります。(下のこの子です。)

この子がヤバくなる。時がある。

決意の精霊王 オルバリア(エレメンタル)

意外と使える場面もある?

 トライアルデッキに入っているすべてのデッキに使える汎用超トリガー。一見、地味な効果だとおもいきや、実は使い勝手のいい効果を持っています。追加効果は、もう1体のユニットにパワー+1億します。1億追加盤面が2枠できるのはなかなか強そう…

遊べる候補、その1

『樹角獣 ギュノスラ』に2億振って、他のユニットに投げつける。2億盤面が2つできます。G4マグノリアデッキとかで使えたら面白いコンボかと思います。
 強さは保証しませんが。

水界の精霊王 イドスファロ(エレメンタル)

回収効果持ちの超トリガー

 オータが個人的に1番好きな超トリガーのイドロスファロ。追加効果はカードを1枚ドロップから回収できるクリティカルトリガーといったところ。完全ガードを回収したり、次のターンのペルソナライドを拾ってきたり、攻撃後の手札コスト回収で使ってみたりと能力が腐るシチュエーションがほとんどないのが強みかと思います。『全知の神器 ミネルヴァ』や『星刻姫 アストロア゠ユニカ』のデッキではこのトリガーを使っています。
 今後、国家専用のトリガーと噛み合いがイマイチかも?と思った軸では採用候補に挙がりやすいカードだと思います。

焼尽の精霊王 ヴァルナート(エレメンタル)

追加攻撃付与はさすがに強い

 カード公開の際に大注目となったヴァルナート。追加効果は味方リアガードユニットにスタンド効果を付与するか、1枚引いて1枚コールする。
 文字に起こしても、その強さが際立つトリガーです。攻撃回数1回追加は計算が大きく狂うだけでなく、相手が手札を入れ替えているという事象は警戒度がググっと上がってしまいます。
 「1ドローして、アタッカーが出てきた……今引いたカードは温存している…完全ガードとか引いたのか?」
など勘ぐってしまいます。
 押し切りるという動きの際に非常に強いトリガー。手数の多いデッキのもう1撃追加!というのは相手からは驚異的です。

8種の超トリガーをまとめてみて

 やはりゲームに与える影響度は大きく、互いに同程度の動きをしていると、超トリガーを有効的に使えたら勝ち。というのはごもっともな話です。
 数値5万のシールドとして使っても強い場面は多いので、マリガンで引き直した際に超トリガーを引いても、あきらめないでファイトに臨みましょう!
 次回はコラボテーマの超トリガーについて、個人的な感想をダラダラ書きたいと思います。ではまた。。