見出し画像

怪奇現象で、深夜にテレビが勝手につくのはベタですよね。

実家へ帰ったときに、両親から「深夜にテレビが勝手につくんだよ」と言われた。
なんと、まあ、実家では怪奇現象が発生しているようだ。

原因は、むかし飼っていた2匹が深夜に化けて出て暴れているのではないかと思う。

そんなことあるかー! われわれは成仏してます!

というわけで原因の究明であるが、実のところあっさりと解決した。
「オンタイマー」が設定されていたという何とも拍子抜けな原因でありました。
毎晩0:00にNHKが映るように設定されていました。

しかし、両親に確認すると「オンタイマー」の機能があることを知らないそうな。
じゃあ、だれがそんな設定を行ったのか、謎は深まるばかりである。

実家のテレビはAndroidOSが搭載されているスマートテレビです。
Androidに限ったことではないのですが、WindowsにしろiOSにしろ、なんだか余計なことをするんですよね。
もちろん、テレビが勝手にオンタイマーの設定をしたなどと言うつもりはないのだが、なんだか怪しい。
スマートって言葉は、英語で「気のきいた」って意味もあるそうな。
気をきかせ過ぎなんですよ、最近のOSは!

と、なんだかよく分からないOS批判で終わります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?