見出し画像

藤の花が散っていたのでオーランドさんとMenkoiガールズのイベントを見てきた話

ふと、藤の花を撮りに行こう!と思い至ったわけですが、自宅近くの藤の花は見事に散っておりました。
私が完全に勘違いしていたのですが、藤の花は5月ってイメージがありました。地域によって、もちろん異なりますが関東では大体4月中旬から5月上旬が見頃なわけで、5月では、ほぼ見頃過ぎのところばかりです。

とはいえ、実家の館林なら見頃が少し遅いんじゃないかと突撃しました。
藤の花といえば、あしかがフラワーパークが超有名ですが、多々良沼の弁天様にある藤棚もとても綺麗です。弁天様は正確には邑楽町にあります。

はい、見事に散っておりました。
これでは先週でも遅かったな。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW
K-3 Mark III HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW

正直、もう帰ろうかと思ったのですが、この日はこどもの日の休日でイベントが開催されておりました。
イベント会場をぷらぷらしていると、「オーランドさん」と撮影会があるとの看板がっ!
しかし、オーランドさんとは何者だ?と思っていたら、館林が誇るご当地アイドルのMenkoiガールズのコンサートが始まり、その中に紛れ込んでいたゆるキャラが「オーランドさん」だそうです。
最近誕生したらしい。

「焼き鳥」が好物のひとつらしい。
歌って踊れるゆるキャラ(うそ)
アイドルに連行されるゆるキャラ(うそ)
撮影会は大好評で整理券は全て配布されたそうです。
ぐんまちゃんはさすがの貫禄を見せつけ、遊具になっていました。

ちなみに、こちらのイベントは「鶉古城まつり」と言いまして、今年(2024年)が初めての開催だそうです。
私は午前中しかいませんでしたが、午後には和太鼓の演奏やスワンジャー(ご当地戦隊)も登場したらしい。
藤の花が満開ならなおのこと良かったのでしょうけど、とても大盛況の様子でした。

最後に唯一、綺麗に見えた藤の花。
来年、再挑戦!

K-3 Mark III HD PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8ED AW





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?