バンドメモ2023

オレ的 聴いた感じの現段階の感触。

●全体的な所感
独断と偏見によるリスク•バンドやるときの
難しさのメモ。自分の技量を基準としているので、メンバーによって多少見積りがズレる。

リスク :SABC
C :一回2時間の練習後、本番に臨めそう
B: 変な曲ではないが、2回は必要だろう
A: むずそう。普通にコピーするとまともに聴こえないだろうから、アンサンブルにする前に考えなきゃいけないことがある。まずやれる方法を探すところから。使う楽曲、楽曲でどこまで何ができるかのけんきゅーが必要。
S: Aと同じだが、こちらは頑張っても最後まできちんとやれる状態にならないリスクがある
※花束を君に、がなかなか良くならなかった経験がある

一応言っておくと、宇多田ヒカルはメロディーラインが謎の音階になっていたりするので、聴くと一見なんかやれそうでも、演ってみると「アレ?全然できねぇ?歌えねぇ?弾けねえ?」みたいになる恐れがある。したがって、この見積りもその程度、参考程度。
ササキ的にはバンドやるのに巧さはあんまり重要視していないけけど、まずまともに通すのにある程度技量が必要。ただし、企画の趣旨にもよるが腹を括って結果まともに通せなくてもそれはそれで良し。マイナスは存在しない。
そのへんはTらちゃんに話してから。


●各曲と、カッコはそのリスク

•BADモード(B~A)
前半はけっこうやりやすいのでオススメです。後半、まさにアシッドジャズ•クラブ感のあるようにオシャレなビートになっていくに連れてA。それがやりたいならドラマーがある程度音楽的な緩急を理解している必要がありそう。

•Auto matic(B)
歌だけAからS。歌い上げるのが圧倒的に難しいだけで、バンドアンサンブルはわりかし
やり易い感覚。ウエスタン卒業した人たちならじゅうぶんできるレベルな気がする

•travalling(A-S)
難しそう。
打ち込みにどの程度頼るのか、平淡なビートと曲調でどう色を付けていくのか、など。
方向性さえ決まればできないこともない。


•Moving on without you(A-S)
トラベリングと同じくらい音の取捨選択は難しいが、こちらは歌さえ仕上げてまともに通せさえすればカッコいい!ってなりそう。

•First love(B)
みんな知っているしやりやすそうで、伸びがあるのでTらちゃんの声にもハマりそうだけど
Tらちゃん的にあんまり興味なさそうな直感を感じるぜ……こういうメンバーがあれこれ考えずに気持ちよく歌っておわりのやつもひとつ入れておくと起点になる。ならないかな?笑


•光(B)
•simple and clean(B)
わりとやりやすい部類。同じ曲を英語でメロディーラインを変えているだけだが、ササキ 的には英語版のメロディーラインのほうがカッコいいし歌ってほしい感じではある。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?