見出し画像

演習で戦艦を獲得しよう

演習をすると戦功以外にも育成に必要なアイテムを獲得することができる
演習はLv18に達すると一括演習ができるようになり
時間の短縮ができるようになるので、迅速に達成したい!!

演習のイベント

演習にはたまに選択式のイベントも発生するけれど、毎回同じものを選びがちで何かもらえてるくらいの認識の人もいるかもしれない。
折角なので紹介しておく。

毎回「はい」にする人、「いいえ」にする人もいると知らないかもしれない差出人不明
はいを選ぶと水晶を5つ消費して、演習の行動ポイントが3と戦功20が獲得できる
水晶を惜しんでいいえを選んでも行動ポイントが1になるだけだったりする

資源の獲得は水晶を消費しないので、「はい」一択である!

何も考えずに連打してて「いいえ」を押さないように注意
「いいえ」を選択すると水晶が減る
「はい」なら水晶が2倍もらえます

水晶が足らない時も実は手に入るイベントがある
それは、【運試し】である!!

私は迷ったら一番右を選んでいるが、必勝法があれば知りたい

ちなみに運試しは成功すると水晶が50、戦功が20手に入る!


外すと水晶50はいただけないので、可能な限り当てていきたい……

戦友の強化


選んだ戦友の戦力が2,000上昇


しかも、戦功まで追加される!

レベル上げで戦功が足らない時は演習をとにかくがむしゃらにやる!
それでも足りなければ、ステージクリアをこなそう!
いざという時ステージを進められるように
アイテムと資金の確保をしておけば30日以内にLv28を目指す人にとっての後半の戦功不足を乗り越えられる最後の一押しになってくれるはずだ!

戦艦を入手しよう!

演習についての説明に熱が入りすぎてしまった……
戦艦は戦艦入港で水晶をたくさん溶かさなくても手に入る

戦艦入港は運よく手に入るアイテムがゲットできれば、強い味方になってくれるが……
入港許可が出たためしがないんだ

もちろん課金すれば、レベル上げもサクサク行くが
今回はできるだけお金を使わずにということを考えると
入港許可はスルーしてLv28に到達を目指そう!

戦艦強化員A

この人にたくさん会えれば戦艦がたくさん確保できる!

戦艦強化員は特定の取得していない戦艦の演習強化か
攻撃力の強化が可能なイベント!
序盤にたくさん出てくれれば戦艦の充実も速いので
攻略も楽になる!!

出来る限り多くの演習を行おう!

帝国4機と同盟4機の強化が可能になっている!

◇帝国軍標準戦艦
◇ワルキューレ
◇ベルリン ※帝国側であればLvで獲得可能
◇ガルガ・ファルム ※帝国側であればLvで獲得可能
〇同盟軍標準戦艦
〇ペルーン ※同盟側であればLvで獲得可能
〇ペルガモン ※同盟側であればLvで獲得可能
〇ケツアルコアトル

〇は同盟戦艦、◇は帝国戦艦
※で記載している通り、演習で強化する戦艦は
一部がレベルアップでの獲得が可能なので
無駄にしないためにも、意識して強化していこう!

帝国ならベルリンとガルガ・ファルム
同盟ならペルーンとペルガモンは演習で獲得するよりも
レベルアップで獲得した方が早く
強化していると無駄になってしまうこともある
しっかりと覚えて挑みたい!!

※後で理由を書いておくが
課金しないなら基本ペルーンは最後の獲得でいい

なお、戦艦は数を多く確保することで
戦艦のランクアップの上限が上がっていく

戦艦の数が足りていれば戦艦の攻撃力・防御力アップでランクは上げられるけど
攻撃力・防御力をあげても戦艦が足らなくて上げられなかったりする
(赤文字部分が不足を表している)

戦艦のランクが上がるとパーティーに参加したときもらえるポイントが増えたりするボーナスがついているので、それがあればもっともらえるアイテムが増えたのに……とならないように戦艦数を計画的に増やそう。

所有戦艦数は同盟・帝国の戦艦を問わずカウントしてくれるので
戦艦強化員が現れたら手近な戦艦から確実に入手することが
かならずパラメーターの伸びの速さに影響を与えてくる!!

なお、演習は戦功も大量に手に入るので、あとで困らないように
行動力が満タンになる前に消化するようにしよう!
(30分に1回行動力は回復する)

演習と戦艦の獲得

演習を行うと分かりにくいのだが、戦艦の建造進捗(強化)が実施される
気づかずに戦艦が増えててなぜ?となる事もあるのは
演習でのサイレント建造状態が主な原因かもしれない💦

演習の際に表示された回数で演習済みの回数が加算される
該当の星域をタップして確認するとディオメデスの演習が8回完了していることが確認できる

戦艦を獲得出来たら、パーティーがアイテム不要の無料で開催できる

祝宴をタップして開き忘れがないか後からでも確認できる!!
要チェックやぁっ!!
戦艦取得後はお祝いに【立食パーティの開催】でパーティを主催できる
右の部分に取得した戦艦が掲載されるぞ!
ちなみに豪華パーティは制圧の特定の場所の制圧が完了したお祝いを開催できる!

同盟戦艦

だいぶ話がそれてしまった
ここからは同盟の戦艦について記載していく!
演習で確保できるものには【演】の字を書いておいた

それを確認しつつ
招待状で獲得できる戦艦を獲得する時の参考にしてもらえればと思う

同盟側のペルーンという戦艦はVIP4かイベントで入手できる
シェーンコップさんがいないと絆が発動できない
VIP4にできる資金がない人はこのことを切なく思いながら
プレイすることになるだろう……
巡回で手に入ったポイントが宙に受け続けるので
ペルーンは巡回禁止!!って心の中で叫びたくなる……

なので、帝国側でプレイする場合もVIP4にする予定がない人は
戦艦強化員Aさんに会ったら、ペルーンは後回しで!って言っておこう

また、話がそれてしまったので話を戻そう
同盟の戦艦に絆を発動しようと思うと
シトレさん(招待状)、ラップさん(招待状)or

●は招待状で獲得可能
イベはイベントなどでの獲得
Aは演習で【戦艦強化員A】で規定数完遂して獲得
演xxは演習でxxの回数獲得できれば獲得
Lvは※に書かれたレベルになると獲得

第1星域
A演04  〇同盟軍標準戦艦
イベ  ●マウリア
イベ  ●ク・ホリン ※同VIP3でも獲得可能
イベ  〇ヒュ-ベリオン
演15  〇偵察型スパルタニアン

第2星域
イベ  ●シヴァ
イベ  ●トリグラフ
A演80  〇ケツアルコアトル
イベ  〇レダⅡ
演10  〇ヘクトル

第3星域
イベ  〇ムフウエセ
A演50  〇ペルガモン ※同Lv13
イベ  〇クリシュナ
イベ  〇アガートラム
Lv   〇同盟巡航艦 ※同Lv3・帝Lv4

第4星域
イベ  ●ユリシーズ ※帝VIP8で解禁・同VIP7で解禁
イベ  ●アイアース
演25  〇パラミデュース
演30  〇ディオメデス
Lv演20  〇同盟駆逐艦 ※同Lv11

第5星域
A演20  〇ペルーン ※同Lv12
イベ  〇パトロクロス
イベ  〇盤古
演24  〇スパルタニアン
演40  〇同盟新型巡航艦

帝国戦艦

続いては帝国戦艦について!
手に入りやすい帝国戦艦に絆を発動するなら
ワルキューレがケンプさん(招待状)
フォルセティにルッツさん(招待状)を獲得優先順位が高い

比較的入手しやすい帝国駆逐艦だが
これはランズベルクさん(帝Lv29・同Lv30で獲得)を迎えれば
Lvを上げていくだけで絆が発動するので
Lv29以降も節約して遊びたい人には帝国側の方がお勧めかもしれない

◆は招待状で獲得可能
イベはイベントなどでの獲得
Aは演習で【戦艦強化員A】で規定数完遂して獲得
演xxは演習でxxの回数獲得できれば獲得
Lvは※に書かれたレベルになると獲得

第6星域
A演10  ◇ワルキューレ
イベ  ◆ケーニヒス・ティーゲル
演40  ◇リューベック
イベ  ◆ヨーツンハイム ※帝VIP5で獲得
イベ  ◇オストマルク

第7星域
イベ  ◇ブリュンヒルト
イベ  ◆トリスタン
イベ  ◇パーツィバル
イベ  ◇アースグリム
Lv   ◇帝国巡航艦 ※帝Lv3・同Lv4

第8星域
A演04  ◇帝国軍標準戦艦
イベ  ◇ヴィーザル
演15  ◇クヴァシル
イベ  ◆フォルセティ ※帝VIP3でも獲得可能
Lv演20 ◇帝国駆逐艦 ※帝Lv11

第9星域
A演50  ◇ベルリン
A演50  ◇ガルガ・ファルム
演105  ◇スキールニル
演25    ◇ニュルンベルク
演4   ◇帝国軍ワルキューレ母艦

第10星域
イベ    ◇ベイオウルフ
イベ    ◆バルバロッサ ※帝VIP7で解禁・同VIP8で解禁
イベ    ◇サラマンドル
イベ    ◇ヴェルヘルミナ
演30    ◇帝国高速戦艦

今回は演習で手に入る戦艦についてと演習についてまとめました!
次回は戦友の絆と戦艦についてご紹介できればと思う。

不慣れな執筆ですが応援してもらえたら、執筆も速いかも!
初心者さんの目に留まってゲームを楽しんでもらえたら幸いです。

ゲーム概要

ゲームタイトル: 銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲
価格: 無料(ゲーム内アイテム課金制)
ゲームジャンル: シミュレーションゲーム
ゲームURL: https://g123.jp/game/ginei
ゲーム概要: 『銀河英雄伝説 戦いの輪舞曲』は銀河英雄伝説を題材にしたシミュレーションゲームです。生産施設を発展させて戦力を強化し、戦いに参加して成果を上げ、軍人として高みを目指します。
リリース日: 2023年6月29日
公式X(旧Twitter): @ginei_rondo
運営元: CTW株式会社
配信プラットフォーム: G123-スマホ・タブレット・PCのWebブラウザ上で、ダウンロード・会員登録なしで本格ブラウザゲームをお楽しみいただける無料ゲームサービスです。
コピーライト: ©田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっふ・サントリー ©加藤直之, ©CTW INC. All rights reserved.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?