見出し画像

【その他カテゴリー】大会配信で使うBGMの探し方


今回は大会配信に使うBGMの探し方のコツをお教えしようと思います。
自分のイメージに合うBGMを探すのは以外にも時間がかかるので、私も苦戦する作業だったりします。

STSの配信素材とみも杯の配信素材に使われるBGMは私が選曲していますが、BGMの探し方にコツというか私なりのこだわりがあります。今回はそれをご紹介する記事です。お付き合いください。

私は普段AREA CUP(エリア杯)の配信とカメラマンをしているものです。
詳しい実績などは以前の記事に書いておりますので良かったらご覧ください。

またこちらの記事で紹介している用語を使用していますので出てきた際にわからない方がいらっしゃいましたら是非お読みください。


大会の雰囲気に合う楽器を考える

大会のロゴやイメージ画像、作成した配信素材をみて、直感で似合う楽器を考えましょう。

スポーツらしい→エレキギター→ロック系
やさしい雰囲気→アコースティックギター→アコースティック系
かわいらしい雰囲気→シンセサイザー→ポップ系、EDM系
おしゃれな雰囲気→ピアノ→クラシック
和風な雰囲気→三味線→和楽器系

フリーBGMサイトで検索をかける

思い浮かべた楽器を下記のフリーBGMサイトで検索をかけます。

https://dova-s.jp/_contents/settingSound/

検索する際のオススメの検索の仕方
・並び順:ダウンロード数順
・素材タイプ:BGM
・ループ対応:対応可
・検索タグ 雰囲気・感情・世界観 .etc:お好みで
・検索タグ リズム・曲調:お好みで
・検索タグ 使用楽器:思い浮かべた楽器

ひたすら聴き比べ気に入った作曲者をマーク

検索で出てきた曲をひたすら聴き比べてください。そうすると「この作曲者は合わないな」と思うかもしれないので、検索のページに戻り、「作曲者除外指定」にその作曲者を追加して検索をし直しましょう。

そうして良さげな曲をいくつかリストアップして、その作曲者をマークしましょう。きっとその作曲者はそのジャンルの作曲が得意なはずです。

マークした作曲者の曲を全部聴く

作曲者のページに飛んで、作曲者の曲一覧を開きましょう。
マークした作曲者の曲をすべて聴いてその中から気に入った曲をダウンロードしましょう。その際に配信で使うところを想像しなが曲は選定しましょう。

【余談】大会中使われるBGMは同じ作曲者であるほうが好ましい

私が手掛ける配信の多くは「配信開始前待機画面」、「実況解説メイン画面」、「配信終了後画面」それぞれに別の曲を使います。しかし、使うBGMの作曲者はすべて同じにします。BGMの音色のズレが起きづらいですし、統一感がでますのでオススメです。あとなるべく「the フリーBGM」といった有名な曲は私のこだわりで選びません。

別のやり方として長めの曲をフェースごとに自分で区切りそれぞれの画面に割り当てる方法もあります。しかし、音楽理論が理解できている人がやることをおすすめします。

各画面にBGMを割り当てる

私は「配信開始前待機画面」、「実況解説メイン画面」、「配信終了後画面」それぞれに曲を割り当てます。

配信開始前待機画面は「始まる前のワクワク感の曲」を選定
実況解説メイン画面は「あなたが一番好きな曲」を選定
配信終了後画面は「終了したあとの寂しさのある曲」を選定しましょう。

まとめ

以上で私がオススメする大会配信で使うBGMの探し方をご紹介しました。なるべく効率よく満足できるような曲の選び方ができるような方法なはずです。BGMは配信の雰囲気を作る大事な要素ですので、丁寧に選ぶようにしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?