長文が書けなくなってる!リハビリするよ。

こんにちは。こんばんわ。久々にノートを書いてみます。ツイッターばかりやっているので長文が書けなくなってることに気づきました。
そして、ここ10年くらい歌詞をかけていないのですが、やはり長文や文章を書くことからリハビリしていけば、もしかしたら歌詞もかけるかも知らないぞ?と思いノート再開いたしましたよ。

特に書きたいことも言いたいこともないんですよね。今Tha blue herbを聴きながら書いてるのですが、リリックの単語量、単語力すごいですね。どこからこんな沢山日本語出てくるんだろう。カッコ良すぎるぜ。

言いたいことも言えないポイズンじゃないですが、言いたいことが見つからないポイズンって感じでしょうか。元々ネガティブな思考で、不安や批判的な気持ちで、自分が押し殺されてしまうので、なるべく日々の生活に満たされているというか、満たされてると思ってポジティブに生活しているので、明確な批判やネガティヴな部分を敢えて言葉にしない道を選んでしまったんですよね。

人間は変わらないとよくいうけれど、わたしの経験や自分の周りを見ていると、人間って本人が変わりたいと思えば変われるんだと思っているんです。そんなわけで歌詞が書けない自分に変わってしまいました。問題意識や自問自答など持っていろんなものとそろそろまた向き合って生きていくべき時がきたのかも知れないですね。

今日は千文字書いたらやめようかと思うんですが、本当に言いたいことが見つからない。難しい。人間関係においても、人と会っても大したトピックを見つけられなくて話が続かない問題があります。前にある人に聞いたんですけど、職場とかで会話のネタを作るためにドラマを見たりニュースを読んだりヒット曲を聴いたりするらしいんですよ。わたしは流行り物の音楽もドラマもよく知らないし、ニュースは読んでも政治関係は気まずくなるから話さないし、そういうところがダメなんだなと思ったんですよね。ドラマや音楽を選ぶ基準がみんなと同じで話が弾むからっていう発想がそもそも無かったです。それを聴いてもそうしようと思えないから多分ダメなんですね。

長文を無理やり書いてみてるけど、全く内容もないしまとまりもなくて、ダメダメですね。次回はトピックを決めて書きたいなと思います。

文章の上手い人、書くコツを教えてください。テストとかで長文書くテストも結構こっちだとあるんですが、全然書けないんですよね。論文的なものとか。

とりあえず千文字超えたのでやめたいと思いますが、あんまり心の中を曝け出したく無いっていうのが、歌詞が書けない理由なのかなと思ったりしました。それではまた次回!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?