見出し画像

【装丁デザイン】案件に適したロゴデザインを色々作ってみた!

はじめまして、装丁デザイナーのSです!ワールドカップ開催中はリアルタイム観戦で寝不足な日が続いていおりましたが、気を引き締めて最終営業日までしっかり働きます⚽Zzz…

さて!今回は担当したいくつかの案件のタイトルの装丁ロゴデザインについて工夫した点や意図を振り返っていきたいと思います。

① 先生、認知シャッフル睡眠法って知っていますか? _ロゴデザイン。


依頼内容
「枕などのアイコンを用いて睡眠を連想させるロゴにしてほしい。」

依頼者
支給されたイラストはコチラ!かわいいですね!
サッカー中継で寝不足な状態に…睡眠を連想…Zzz

睡眠から連想して、いくつか文字イメージを手書きで出していきます。
「目を閉じる」「ZZZ…」などなど

完成したロゴ

「枕」のアイコンをからめたロゴが依頼者の希望でしたが、枕のアイコンがロゴを小さく使用した場合認識しづらく、文字の一部にも見えてしまう可能性があったため、かわりに睡眠帽を用いて提案。
書体は「パンダベーカリー」をベースに作成。

ファイナルプロダクト
キャラ紹介

こちらの作品は無料で購入できます!


②リーフレット


依頼内容
「とある高校で、社内で開発中のアプリを使った授業をするんだけど、デバッグ作業ではなく、せっかく授業でやるのだから楽しんでもらいたい。」
「なので、アプリのブランディングイメージとは大きく離れるが“冒険”をイメージした海図(宝探し)のイメージでリーフレットを制作してほしい!」

依頼者
ベース書体はLuminari
ヴィンテージ感が出ましたね!

ベース書体はLuminariを使用。Photoshopで「水晶&メゾティント→ぼかし&コントラスト→二階調化」で以下のように文字を荒らして、よりヴィンテージ感のある雰囲気に。

テーマパークのアトラクション看板のように!※学校名伏せております。

海図に「インクで書かれている文字」でのタイトルとしてまとめるか、そこからひとつ上の「第三者の視点にある文字」としてのタイトルにするかを迷いました。
最終的には企画の意図であるより「ワクワク」する方をとり、タイトルは少し海図の世界感からずらして(白インクやドロップシャドウなどの立体感などの要素)、海図そのものに書かれている文字というよりはテーマパークのアトラクションやゲームのタイトルのような、あくまで「宝探しイベント」のタイトルとしてまとめました。

実際の授業風景♪※机と同化してるのはご愛敬


③歌漫画大賞装丁 


今年の夏に開催していた、アーティスト「ヤバイTシャツ屋さん」の楽曲をコミカライズする参加型企画「歌漫画大賞」。受賞された作品は実際に電子書籍化され配信されています!

◎「ハッピーウェディング前マンガ」

和テイストな雰囲気を出すため、ベース書体は「すずむし」を使用。ベタ打ちだと、カタカナがパラパラしていて書名ロゴとして可読性が悪く、かたまり感も出ないので調整(※ピンク色にしている文字が調整した文字)。音引きを狐のしっぽみたいな形に。

狐の尻尾っぽいでしょ?


◎「宇宙でもネコ飼いたい」

不思議でライトな世界観の漫画だったので、ロゴやデザインも軽くかわいい感じのデザインにしたい。猫の尻尾感にも見える「私の国のアリス」をベース書体に使用。漢字がない書体なので「宇宙」「飼」はパスで作字

猫のしっぽみたいでかわいい。でも漢字が無い…。
漢字が無いならパスで作るしかない…。
文字は完成。
ロゴとして絵にハマるように調整。完成。


作品自体にも興味をもちましたら、ぜひcomipoのアプリをダウンロードして作品を読んでみてください!

④ forcs装丁:ドギーバッグ 


forcsの装丁デザインヤンキー漫画、依頼者曰く「令和の寅さん」。

依頼内容
滝口翔太先生「背景は白で!」
依頼者「ベースは赤色でグランジ加工された文字がいいな!」

滝口翔太先生&依頼者
表紙のイラスト!


まずは、iPadで表紙イラストに合うよう、手書きでガシガシロゴを書いていく。
手で書きながら文字イメージを膨らましていきました。


書いたロゴをIllustratorでトレース。線の精度や文字の太さや密度を調整。
横ロゴでもバランスが崩れないように、横に並べて確認。


またB案としてロゴをもう一案。明朝体のロゴも作成。ベース書体は「秀英にじみアンチック」。今回の漫画の骨太さや、最終的にグランジ加工する際に加工面積があった方がより映えるため、太く密度感が出るように調整


グランジ加工とインク飛沫を加え、よりヤンキー漫画の空気感に。
最終的には明朝のロゴでFIXとなりました。


完成した表紙がこちらです!

作品内容が気になる方はコチラから!

作品内容
東京のスラム街「土木場(つちきば)」。
そのすさんだ街の中に建つ、筋金入りの不良学校「大檮学園(だいとうがくえん)」では、集まったヤンキーどもにより常に血しぶきが吹き荒れ、終わることのない勢力争いが行われていた。

最強の力を持ちながらも争いを好まない性格の主人公・和泉龍司は、転校初日に学園内の争いに巻き込まれてしまう。
問答無用で襲い掛かってくる不良どもと、彼らを不良たらしめる理由・感情が激しくぶつかり合う、究極のヤンキーヒューマンドラマ!

DLsite comipo

まとめ

案件にふさわしいロゴを考えるときには、よりイメージにあった書体の選定と調整、依頼者さんへのヒアリングや作品の理解度を深めることが大切。

世界観を理解した上でピッタリハマる文字がない場合は、手書きで起こしたりと手間をかけることも大切。

デザインを複数案提案するので、一から作成したロゴが必ずどれかはボツになることもあるけれども(今回はボツになったロゴもこの場で日の目を見れました🎉)、臆することなく、より手間と時間と、ただしロゴの知見を深め時短も意識しつつ…、より適したロゴを依頼者に提案していきたいです。


viviONでは一緒に働く仲間を募集しています!

株式会社viviONでは、秋葉原から世界へ二次元コンテンツを共に盛り上げていく仲間を募集しています。

普段目にしているマンガの魅力を増す「タイトルロゴをデザインしたい!」「二次元コンテンツのDTP案件に関わってみたい!」などデザインチームの仕事やviviONの社風に興味をお持ちいただけましたら是非お気軽にご応募くださいませ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?