見出し画像

【ワーフリ】編成の組み方(フルオート)


全然分からない
俺たちは雰囲気でワーフリをやっている

相互で始めた方向けに、僕が意識している事をざっくりまとめてみたものです。
タイトルにもある通りフルオート用であること。
マルチボス用の編成であること。
もう一つは使用するキャラクターのマナボード1は全て解放してあること。
これらが前提条件です。
また、ある程度キャラクターが育ってきて(色々な編成を組んでみようかな)という余裕がある人向けです。
現環境はスキルPT一強なので、全体的にスキルPTに関する解説の割合が多いです。


①どこで使う編成かを決めよう

ワーフリには多種多様なマルチボスが存在します。
同じ属性、同じアーキタイプでもどのボスで使うかによって編成がガラリと変わってきます。
キャラが揃っていないうちは兎も角、そうでなければワーフリは基本的に様々な編成を"使い分ける"ゲームと思って良いでしょう。

②有効なアーキタイプ(型)を調べよう

どのボスで使う編成かを決めたら、そのボスに有効なアーキタイプを調べてみましょう。
詳しい人に聞いても良いし、攻略サイトの「わーすく」さんでボスのページを開けばすぐに出てきます。面倒くさがらずに調べよう。

ワーフリには大雑把に分けて
・キャラクターの攻撃スキルを当てて敵を倒す「スキルPT」
・コンボを稼いでフリッパーから撃ち出すパワーフリップで敵を倒す「パワフリPT」
・直接体当たりして敵を倒す「直撃PT」
この3つのアーキタイプがあります。

どのボスにも大抵有効なアーキタイプが1〜2つは有り、逆に露骨に不利なアーキタイプもあるので、手持ちのキャラクターとも相談してどのアーキタイプを組むのかを決めましょう。
火属性のボスだから有利な水属性のアーキタイプならなんでも良いぜ!という訳にはいかないんですね。
また、ワーフリのアーキタイプには一部を除いて"ハイブリッド"という概念はありません。
例えばスキルPTの中に半端にパワーフリップ要員を数人混ぜるより、6人全てスキル要員で固めた方が圧倒的に火力が出る、ということは覚えておきましょう。

③アタッカー組・サポーター組を決めよう

ワーフリの編成は6キャラを2人ずつ"ユニゾン"させた3組から成り立っています。
基本的にどのアーキタイプでもアタッカー組が1、サポーター組が2、これが鉄板です。
ユニゾン状態のキャラクターはアビリティ3が無効化されるので、アタッカー組・サポーター組共にアビリティ3が強力なキャラクターを優先的にメイン側へ配置しましょう。
ではアタッカー組・サポーター組に適しているのはどのようなキャラクターなのか?これは以下でアーキタイプ別に解説します。

【スキルPTに適したアタッカー】

・攻撃スキルを持っていること
これは基本中の基本ですね。メイン・ユニゾンのキャラ両方が攻撃スキルを持っている事がベストです。
因みにユニゾン組の属性はメイン側に居るキャラクターの属性が参照されますが、スキルの属性自体はそのままです。
水属性キャラに雷属性キャラをユニゾンしたからといって、ユニゾンしたキャラのスキルが水属性に変わる訳ではないので注意。

有利な属性相手には与えるダメージが1.5倍になる。余程の事がない限り、火属性のボス相手には水属性の攻撃スキルを持つアタッカー2人をユニゾンさせるのがオススメ。

・自身の攻撃力・スキルダメージUPのアビリティ、リーダースキルを持っていること
このゲームのアビリティ、対象が「自身」のものは効果量が高く、そういったアビリティを持つキャラクターは大抵アタッカー向きです。
そしてスキルのダメージは撃つキャラの攻撃力とスキルダメージUPを参照します。

更にアタッカー向けのキャラは殆どがリーダースキルの効果量も高く、またリーダーというのはサポーターの強化を最も受け易いポジションでもあります。
慣れてくるとこの限りではありませんが、最初のうちはアタッカー=リーダーという認識で良いでしょう。
当然ですがリーダースキルはメイン側のキャラのもののみが有効なので、リーダースキルやアビリティ3の効果量がより高いキャラクターをメインに、余ったもう1人をユニゾン側に置くと良いでしょう。

非常に分かり易い例。リーダースキル、アビリティ1、アビリティ2でスティネル自身のスキルが合計420%も強化される。リーダー且つアタッカー向きのキャラ。

・攻撃スキル自体の威力が高いこと
ゲーム内で数値は明記されていませんが(なんで????)、キャラクターの攻撃スキルにはそれ自体に倍率が設定されています。
こればかりは攻略サイト等で調べないと分かりませんが、一般的に上で挙げたような特徴のキャラクターはスキル自体の威力も高めな事が殆どなので、下記の一部例外キャラ達を除けばそこまで気にする機会は無いかもしれません。
また当然ですが、全画面攻撃スキルよりも単体・一定範囲を攻撃するスキルの方が威力が高い事が殆どです。迷ったらそこにも注目してみましょう。

一見するとよく分からないアビリティを持つナシール。実はスキル自体の威力が非常に高く、アタッカーのユニゾン要員としてよく採用されている。
"汚いアラジン"ことモルディアーガ。アビリティは全てパワーフリップを強化するものだか、こちらもスキル自体の威力が高い。どうしてもスキルアタッカーのユニゾン要員が足りない時に。

【スキルPTに適したサポーター】

・味方(参戦者)の攻撃力UP・スキルダメージUPのスキルを持っていること
スキルPTの火力はほぼ全てがアタッカー組の攻撃スキルに依存しているので、サポーターは自身が攻撃スキルでダメージを出したり、自身のみの能力を強化する必要はありません。
スキルの効果量自体はこれまたゲーム内には記載されていないので調べるしかないです。

メインクエストでドロップするポジート。参戦者(プレイヤー全員のこと)の攻撃力とスキルダメージ、両方をUPさせることが出来る低レアながら非常に優秀なキャラクター。

・敵の属性耐性をダウンさせるスキルを持っていること(※全アーキタイプ共通)
いわゆる"デバフ"要員として、ボスの属性耐性を低下させるスキルも非常に重要です。
特にマルチバトルにおいて、ボスへのデバフはプレイヤー3人全員に反映されるので、ボスの属性耐性をダウンさせる事はプレイヤー全体の火力UPと同じ意味を持つことを覚えておきましょう。

直撃PT寄りのアビリティを持つサマサ。しかしスキルの水属性ダウン効果を目当てに、スキルPTやパワフリPT等様々なアーキタイプで採用されることも。レアリティが低く育成も容易なので、デバフ要員に困ったらオススメ。

・味方の攻撃力UP・スキルダメージUPのアビリティを持っていること
こちらもスキルと同様、アタッカーのスキル火力をUPさせるために必要です。

水属性の超強力なサポーターであるサイファ。居るだけで水属性キャラの攻撃力をUPしてくれるうえに、上述した水属性耐性ダウン効果のあるスキルも持つ。天才ポンコツ僕っ娘である点も非常に大きな強み

・自身や味方のスキルゲージをUPするスキル・アビリティを持っていること(※全アーキタイプ共通)
当然ですが、スキルゲージが100%にならないとスキルは撃てません。よってバトルが始まった直後から全員のスキルゲージが100%であり、開幕から強力なスキルを撃てるのがスキルPTの理想です。

強力な攻撃スキルも発動出来なければ意味は無い。スキルPTにおいて、開幕のスキルゲージ量は最も重要。
水属性の超強力なサポーターであるラキーシャ。一つ上の画像の通り、彼女がメインに居るだけで3組全員が開幕からスキルをぶっ放す事が可能。なんと無料で貰える。
サポーターではなくアタッカーでありながら、リーダースキルで全員のスキルゲージを+50%することが出来るレティシア。ユニゾン相手やサポーターの能力と組み合わせて、開幕全員のスキルゲージを100%にする事が可能。
"ワーフリの神"ことシャ・スス。属性問わずリーダー(アタッカー)のスキルダメージを大幅にUPさせながら、なんとスキルゲージを+30%もするスキルを持つ。更にアビリティ3で彼女自身はメインキャラに居れば開幕すぐにスキルを撃てるので、彼女が居ればリーダーのスキルゲージが70%以上であれば開幕から攻撃スキルが撃ててしまうという間違いなくこのゲーム最強のサポーター。他ゲーなら限定SSRでもまだ足りないくらいの性能だが、何故かこのゲームではガチャから最低レアリティで出てくる。

【パワフリPTに適したアタッカー】

・ボスに有効なパワーフリップタイプであること
キャラクターには、それぞれ「剣士」「格闘」「射撃」「特殊」「補助」の5つのうちどれか一つのタイプが必ず割り当てられています。
ボスによって有効なタイプが違うので、まずはどのタイプで挑めば良いのかを確認しておくのが重要です。
因みに「補助」タイプはパワーフリップの威力が低く、パワフリPTで採用される事はまず無いので一旦忘れてしまって良いでしょう。
逆に活躍の機会が多いのは現状「剣士」「特殊」の2タイプです。

・強力な攻撃力UPやパワーフリップダメージUPのリーダースキルを持っていること
パワーフリップのダメージはリーダーの攻撃力とパワーフリップダメージUPの数値のみが参照されるので、なるべく効果量の高いものが望ましいです。

如何にもサポーターの様な見た目をしておいて、実はゴリゴリにパワフリアタッカー向きのリーダースキルを持つリーラ。アビリティは味方も強化出来るものなので、アタッカー・サポーターどちらもこなせる優秀なキャラ。

・自身の攻撃力UPやパワーフリップダメージUPのスキル・アビリティを持っていること
上記のリーダースキルと同様です。スキルに関してですが、パワフリPTは攻撃スキルによるダメージは殆ど期待出来ないので、必ずしも攻撃スキルである必要はありません。
スキルPTの項目でも書きましたが、「自身」を対象にするアビリティは効果量も高いです。

・コンボを稼ぎ易いキャラであること(※アタッカー・サポーター共通)
上記に「必ずしも攻撃スキルである必要はない」と書きましたが、ヒット数の多い攻撃スキルはパワフリPTにおいて有用です。
パワーフリップはコンボを稼がないと撃てず、かつ稼いだコンボ数によってLvが1〜3まで変化していき、Lvが高くなるほど強化されます。
極端な話、Lv3を連発出来れば物凄い火力が出る訳ですね。ですがLv3を撃つには39コンボ以上も稼ぐ必要があります。だからヒット数の多い攻撃スキルで高Lvのパワーフリップを撃つ頻度を上げる必要があったんですね。
ただしヒット数が多いスキルを持っている"だけ"ではなく、しっかりバフやデバフ等のサポート能力を併せ持つキャラクターがオススメです。

パワフリのJINKENキャラことバレッタ。スキルとアビリティの効果量が高いうえに、なんとスキルのヒット数も多い。アタッカー・サポーター両方面で優秀な彼女を編成した多属性混合のパワフリPTは非常に強力。

また、自身の直撃回数を増加するアビリティや生物型のマルチボールを召喚するスキル、一定時間コンボ数自体をブーストする能力を持ったキャラクターもコンボ稼ぎにおいて有用です。が、この辺は細かいうえにオンリーワンのキャラクターも多いので今回は割愛します。

【パワフリPTに適したサポーター】

・味方(参戦者)の攻撃力UP・パワーフリップダメージUPのスキル・アビリティを持っていること
スキルPTと同様、リーダー(アタッカー)に火力を集中させるのがサポーターの役目です。
因みに「パワーフリップダメージUP」には特に対象を指定する文言が無く混乱してしまう事があるかもしれませんが、しっかりリーダーに作用してくれるので安心しましょう。

・コンボを稼ぎ易いキャラであること(※アタッカー・サポーター共通)
繰り返しになるので割愛。

・敵の属性耐性をダウンさせるスキルを持っていること(※全アーキタイプ共通)
繰り返しになるので割愛。

・自身や味方のスキルゲージをUPするスキル・アビリティを持っていること(※全アーキタイプ共通)
パワフリPTにおいてもスキルは出来るだけ早めに発動するのが望ましく、スキルゲージも開幕100%である事が理想……と思いきや、パワフリPTの中でも非常にポピュラーなビルドとして「貫通剣士パワフリ」というものが存在します。
ここに突っ込むとそれだけで記事の半分近くが埋まってしまうので割愛しますが、「貫通状態限定で効果を発揮する超強力な武器やアビリティを活かすために"一定時間貫通状態を付与するスキル"をタイミングをズラして発動させる必要がある」とだけざっくり覚えておいて、もしも組む機会があったら思い出してください。
それ以外であればほぼ100%スタートがベストです。

開幕からスキルが撃てて、且つ属性問わずパワーフリップダメージを強化出来るタウィール。パワフリPTのサポーターとして非常に優秀。

【直撃PTに適したアタッカー】

・自身の攻撃力や直撃ダメージUPのスキル・アビリティを持っていること

ほぼ繰り返しになるので割愛。

・自身の直接攻撃を強化、もしくはスキルによる連撃効果付与時に強化されるアビリティを持っていること
直撃PTはその名の通り体当たりで攻撃するので、バフが集中したアタッカーの直接攻撃が強化されるのは非常に大きな火力増強に繋がります。
ただしヒット数が増える分直撃一発の火力が下がってしまう仕様なので、一緒に「合計ダメージ+n %」と書かれたアビリティが対象です。

なんと自身の直撃回数を3回にする事ができるオリヴィエ。他にも自身を強化するアビリティが豊富で、非常に強力な直撃PTのアタッカー。因みにスキル自体の威力も高くスキルPTでもアタッカーのユニゾン要員として活躍出来る。
こちらのモルミアはメイン・ユニゾンに関わらず自身の直撃を強化する事が可能。自身への強化数値がやや心許無く見えるが、直撃PTは全員で体当たりして攻撃するアーキタイプであり、アタッカーだけではなくサポーターもある程度の火力を出す必要があるので非常に優秀な性能。他に強力なアタッカーが居る場合はサポーターに回る事も出来る。

【直撃PTに適したサポーター】

・味方(参戦者)の攻撃力UP・直撃ダメージUPのスキル・アビリティを持っていること
繰り返しになるので割愛。

・敵の属性耐性をダウンさせるスキルを持っていること(※全アーキタイプ共通)
繰り返しになるので割愛。

・自身や味方のスキルゲージをUPするスキル・アビリティを持っていること(※全アーキタイプ共通)
パワフリと同様「貫通直撃」というビルドが存在しますが、それ以外は開幕100%がベスト。

・「浮遊」「貫通」を付与するスキルやアビリティを持っていること
直撃PTは敵に体当たりして攻撃していくので、浮遊や貫通状態になり直撃の頻度自体を上げる事は、編成画面で目に見える数値以上に火力の増強に繋がります。
上記の「貫通直撃」は別としても、余裕があれば是非編成したいです。

スキルで浮遊と貫通を一度に付与出来る非常に便利なキャラクター。ボスコインで交換出来るので入手も容易。メイドさんの格好をするともっと強くなる。

・各直撃ビルドの"条件"に当て嵌まるキャラクターであること(※アタッカー・サポーター共通)
いきなりフワっとしてしまいましたが、直撃PTはスキルやパワフリよりも後に追加されたアーキタイプである為か

・味方の攻撃力強化のバフアイコンの数だけ強くなる「強化直撃」
・敵に付与された弱体効果アイコンの数だけ強くなる「弱体直撃」
・フィーバー突入中限定でアホみたいに強くなる「フィーバー直撃」
・味方が貫通状態の間限定で強くなる「貫通直撃」(名前は全部僕の適当な呼び方です)

と、どの直撃ビルドも火力を出す為になんらかの条件が必要になってきます。直撃PT自体はスキルやパワフリと比べて出番が非常に少ないアーキタイプなので、これもざっくり覚えておいて、必要になったら調べてください。

スペちゃんも上記の「フィーバー直撃」キャラ。性能はアビリティ3をはじめとして非常に優秀なものの、まずフィーバーに突入しない事には全くもって無力なので注意。

④武器やアビリティソウルを装備しよう

アタッカー・サポーターの選び方と一緒です。どのアーキタイプもアタッカー組には「自身の」対応するステータスがUPする武器を、サポーター組には「味方の」対応するステータスがUPする武器を持たせましょう。
必要な分の開幕スキルゲージが足りなければ、「嘘の書」等のスキルゲージをUP出来る武器やアビリティソウルを装備させても良いでしょう。

嘘でしょ…嘘の書が不要な分、その枠を使って火力が物凄くUPしてる…

元々の能力で開幕のスキルゲージが補えるキャラは装備やアビリティソウルを火力UPに全振り出来るので、それだけで既に強い、という事は覚えておこう。

⑤スキルを発動する順番を意識しよう(スキルPT)

ここからは3つのアーキタイプの中で、特に重要なスキルPT中心です。攻撃スキルは当然ながら、アタッカーへのバフ、敵へのデバフを付与してから発動しないと全く火力が出ません。よってスキルの発動順番はサポーター→サポーター→アタッカーとならないといけない訳です。

アタッカーだけが攻撃スキルを発動した場合(左)と、しっかりサポーターが強化してから発動した場合(右)。例えハイエンドな編成でも約1.5倍もの差が出てしまう。 

⑥フルオートのスキル発動法則を覚えよう

ワーフリのオートプレイにはスキルを発動する条件が幾つか存在し、更にそれぞれに優先度があります。

⑴スキルゲージが100%である
⑵敵への攻撃・デバフ付与が含まれたスキルである場合、敵がキャラクターのスキル範囲に入っている
⑶上記の2つの条件を満たした複数のキャラクターの中で、最も左側に配置されている

上から順番に解説していきます。
まず⑴は大前提なので割愛します。

⑵はざっくり言えばスキルを外さないよう敵に当たる範囲に近付くまでは発動しない、という事です。因みに味方への強化や回復等は敵の位置が関係無いので、⑵の法則自体が適用されません。

⑶ですが、⑴と⑵の条件を満たしたキャラクターが複数居る場合は、より編成の左側に居るキャラクターから順に発動していきます。具体的に言えばリーダー→真ん中→最後尾ですね。

具体例を幾つか挙げて見てみましょう。

ハロウィンルナールは復刻されたら絶対に引いておこう

こちらはスティネル組がアタッカーの編成です。
スキルゲージは全員が100%なので⑴の条件はクリア済み。

⑵に関して、スティネル組はユニゾン相手のオルヴェールこそ射程が全画面の単体攻撃スキル持ちですが、スティネルのスキルは「自身の前方小範囲」であり、初期位置ではボスが射程に入っていません。
こういった場合メインとユニゾン両方のキャラの射程に敵が入っていないので、スティネル組のスキルは発動しません。
ラーゼルト組はラーゼルトが味方への回復と強化スキル、ルナールが前方直線範囲への攻撃+デバフ付与スキルであり、ボスがルナールの射程にも入っているため⑵の条件はクリアです。
フィーニ組もフィーニが全画面へのデバフ付与+味方の回復、ビアンカが全画面への攻撃+デバフ付与スキルであるため、⑵の条件はクリアです。

最後に⑶ですが、⑴と⑵の条件を満たしたラーゼルト組とフィーニ組のうち、より左側に配置されているラーゼルト組が最初に、その次にフィーニ組がスキルを発動します。

そして最後に敵の近くに移動した後、スティネルがサポーターの強化が乗ったスキルを撃ち込む…という編成なんですね。
アタッカーのスキル範囲は必ずしも広ければ良い訳ではない、という例でもありますね。

イリスは銀のボスコインで交換出来る優秀なサブアタッカー兼サポーター。ルインゴーレムでのドロップもアリ。

こちらはゼタ組がアタッカーの編成です。
まず⑴はスキルゲージが75%止まりのゼタ組以外はクリア。

⑵はリンネ組が全画面攻撃+デバフ付与スキル持ちのリンネと、味方への強化スキル持ちのゆうぎりなので条件クリア。
ニコラ組も全画面範囲への攻撃+強化解除スキル持ちのニコラと、全画面範囲への攻撃+デバフ付与のビアンカなので条件クリア。

⑶は今回も⑴と⑵の条件を満たしたリンネ組とニコラ組のうち、左から順にリンネ→ニコラと発動します。

そしてゼタ組ですが、実はゆうぎりのスキルとニコラのアビリティの効果でスキルゲージが30%増加するので、サポーター組の付与してくれたスキル効果が消えない内に即座に攻撃スキルを発動する事が出来ます。
そして何故敢えてゼタ組のスキルゲージを70%付近で止めていたのかというと、ゼタもイリスも攻撃スキルの射程が画面全体であり、開幕から100%だと⑴⑵⑶全ての条件を満たしてしまい、1番最初に攻撃スキルを発動してしまうからだったんですね。

⑦スキルウェイトを調整して長期戦に備えよう

スキルPTは確かに現環境で最も強力なアーキタイプですが、それでもボスによっては1発で倒し切れない場合が多々あります。そういった場合にスキル2順目以降もサポーター→アタッカーの順でスキルを発動させる為に、スキルウェイトの調整は非常に重要です。
因みにスキルウェイトはユニゾンした2人のキャラクターのスキルウェイトの合計を半分に割った値となり、値が小さいほどスキルゲージの溜まり方が早くなります。

リーダー以外がアタッカーのちょっと変則な編成

今回も具体例を挙げて見ていきます。
こちらはフィリアがアタッカーの編成です。
全員が⑴⑵⑶全ての条件をクリアしているので、ネフティム→フィラメリア→フィリアの順で綺麗にスキルが発動します。
そしてスキルウェイトはネフティム組が515、フィラメリア組が525、フィリア組が530なので、2順目以降もネフティム→フィラメリア→フィリアの順にスキルゲージが100%になり、1順目と同じく綺麗に左から順にスキルを撃ってくれます。

オルヴェールとリリィは全画面攻撃+味方強化スキル持ちのサポーター

次にこちらの編成です。先程と同じくスティネルがアタッカーですね。
⑴⑵⑶を満たしたオルヴェール組→シャ・スス組の順でスキルが発動し、最後にボスを攻撃範囲に捉えたスティネルの攻撃スキルが発動します。
そして2順目ですが、スティネル組のスキルウェイトが575と極端に大きく、サポーターとの差も大きいため2順目以降サポーターのスキル効果が充分に残っているうちに攻撃スキルを撃てない可能性があります。

これはスキル1順目を撃ち終わってしばらく経った画像。スキルウェイトの値によってゲージの溜まり方にこれだけの差が出てしまう

そこで活躍するのがワーフリの神ことシャ・ススのスキルをはじめとしたパーティキャラのスキルゲージを増加させる能力です。
特にシャ・ススはリーダーのスキルゲージを30%も増加させる事が出来るので、スキルウェイトが大きいアタッカーでも強引にスキル発動を早める事が出来ます。「スキルPTで迷っても迷わなくても取り敢えずシャ・ススを入れろ」と言われているのはこういう点も踏まえてなんですね。
この編成の場合もオルヴェール→シャ・ススの後、シャ・ススのスキルによりスキルゲージが増加したスティネルが即座に2発目のスキルを撃ってくれます。

⑧「別枠」を意識しよう(※全アーキタイプ共通)

アビリティ2が超強力なビアンカ。クリスマスビアンカはこれよりも更に強力なので、復刻されたら死ぬ気で確保しよう。

このビアンカに関わらず、これまで紹介してきた「サイファ」や「オリヴィエ」「モルミア」のアビリティの中にもこの"別枠"という文字が見えていたと思います。
別枠とはざっくりいえば乗算。通常足し算のところを掛け算する、となんとなく覚えてください。
25+15は40ですが、25×15は375、と考えると一見数値が低いように思えるビアンカのアビリティ2が如何に強力かが分かると思います。

どのアーキタイプでも更に火力を伸ばすため、別枠強化を持つキャラクターを出来るだけ編成しましょう。勿論強力であるが故に条件付きなので、そこは注意。

「別枠+30%」というとんでもないリーダースキルを持つハートリーフ。クセはあるものの、使いこなせればアタッカーに超火力を出させる事が可能で、低レアキャラでありながら上級者の間でも採用率が非常に高い。

⑨ボスのギミックに対応したキャラを編成しよう(※全アーキタイプ共通)

一度書きましたが、ワーフリには様々なボスが居ます。
開幕張ってくる強化効果をスキルで解除しないとまともにダメージが通らない廃竜、こちらの攻撃スキルを分身に吸わせてしまう妖狐etc…
わーすく等でボスを調べればこれらのギミックは必ず記載されているので、これまでのポイントを意識しつつしっかりとギミックに対応したキャラクターを編成してから挑戦する事を推奨します。

スキルでボスの強化効果を2枚も解除出来る"ワーフリのドラゴンスレイヤー"ことジャスター。これだけでも廃竜戦では非常に有用なので、シャ・スス等の開幕スキルゲージ100%のキャラにユニゾンさせて使おう。
妖狐だけでなく様々なボス相手に活躍するフィリア(アニバーサリーver.)。もしも所持しているなら優先的に育成しよう。


ここに記載した以外にも様々な要素やテクニックが存在するワールドフリッパー、本当によく分からないゲームなので行き詰まったら素直に知り合いやコミュニティで質問してみましょう。
めちゃめちゃ長くなってしまいもうちょっと要領よく書けたんちゃうか???と思わなくもないですが、ミリでも参考になれば書いた甲斐があったというものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?