【FPA】自動車保険長期契約の等級と事故有年数の計算🤝

自動車保険の契約は保険料の安さをウリにした通販ダイレクト型が保険料の安さを武器に人気です。TVCMなどを見かける機会も多く、契約数も2000年前後に解禁されてから順調に伸びてきました。

しかし自動車保険の様々な補償は多くの契約者にとって決して分かりやすいものではなく、事故が起こってからこんなはずではなかったとなっても後の祭りです。

特に運転免許を取りたてで免許証の色がゴールド以外の場合、また35歳未満などの年齢による割引が適用できないとその恩恵を十分に受けられないこともあります。

その他にも特に損害保険は伝統的に保険会社直接の契約より、代理店による仲介によって契約をすることが一般的でした。

ネット系損保・生保が台頭してくる中で、代理店にとって保険料の割安を武器に攻勢を仕掛けている通販型との差別化のポイントになっているのが①担当者のアドバイスや保全と、②商品の差別化です。

その中でも「商品の差別化*」として通販型では取り扱いができないのが自動車保険の長期契約です。

*生命保険の場合、保険料払込免除等は通販型では付加した契約ができない

今回はそんな中で通販型の某損害保険会社のWebページでFPが解説している内容さえミスリードを招く説明がされている長期契約についての計算ツールの紹介です。

※何がどう間違っているのかは、別記事にて指摘する予定です。

結構、複雑な計算式なのでExcelやGoogleスプレットシートで選ぶだけで等級や事故有適用年数の計算をしてくれたらいいなと思いながら作りました。

ちなみにこちらがその計算式。

少しExcelやスプレットシートを使える人なら誰でも時間があれば作れるのでしょうけれど、こんな感じにプルダウンで該当する元の等級や3等級ダウン事故の件数・1等級ダウン事故件数、事故有年数を選ぶだけです。

つまりこんな感じです。



利用ルール

記事購入者またはメンバーシップ登録者以外に共有、二次利用されているのが発覚した場合にはメンバーシップの解除、データ・ファイルの提供の停止をします。

※GmailなどのGアカウントが必要です。記事購入後、下記URLにGアカウントでアクセスすると承認申請がリクエストされ、こちらで決済確認後に共有を承認します。承認まで平日24時間を目安にお待ちください。

ファイル共有URL

GoogleDriveでファイルを共有します。

ここから先は

84字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?