マガジンのカバー画像

Voicy Design Team

26
株式会社Voicyのデザイナーチームがお届けする「デザイン」に関するブログです。 ボイスメディアVoicyのことから「VUI・VUX」と呼ばれる音声のデザインまで、幅広く書いてい… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

広すぎか!UI/UXのデザイナーの職務領域 〜逆立ちしながらラーメンを食べる〜  #UIUXデザイナー

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 前回に引き続き、私がパーソナリティを務めるVoicyチャンネル「プロダクトハック」にてお送りしてきたデザイナートークセッションの書き起こし記事を投稿します。 毎回私の直面している課題に対して大変参考になるお話やデザイン界隈の今がよくわかるお話ばかりだったので、UI/UXデザイナーはもちろん、PdMやその他の職種でもデジタルプロダクトに携わる方でしたら参考になればと思います。音声、テキスト、またはその両方でお楽

UXデザインの考え方を普及させた世界的デザイナー5人

なぜUXデザインが大事なのか。その考えを世界的に普及させた方々を10名取り上げました。彼らの思考に触れて、今一度UXデザインの重要性と原点を振り返ってみたいと思います。 1. Steve Krugデザイナーおよび著者であり、ウェブサイトの使いやすさやユーザビリティに関する著作で知られている。 代表著書に「Don't Make Me Think」という本があり、ウェブデザインのユーザビリティを向上させる方法について解説している。 ユーザビリティを最優先に考えることで、ユー

UX専門デザイナーの仕事はみんなで同じ景色を見られるようにすること #UXデザイナー #UIUXデザイナー

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 7月〜8月にかけて私がパーソナリティを務めるVoicyチャンネル「プロダクトハック」に毎回2名ずつ、合計8名のデザイナーさんをゲストに招いてのデザイナートークセッションをお届けしてきたのですが、毎回私の直面している課題に対して大変参考になるお話やデザイン界隈の今がよくわかるお話ばかりだったので、しばらくそれらの放送の書き起こし記事を投稿していくことにしました。 UI/UXデザイナーはもちろん、PdMやその他の

Figma+FramerでデザインがワンクリックでWebサイトになるらしい! #Figma #Framer

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 以前書いた「ノーコードデザイナーでもFigmaガチ勢なら今日からWebサイト実装できるSTUDIO」という記事がとても好評だったので、今回はそこから派生して「Framerを使うとFigmaで作ったデザインをそのままWebサイトとして公開できる」っていう話をしたいと思います。 ここまでくるといよいよ「魔法ですか?」みたいな感じですw ここで話すのと同じ内容をVoicyでも配信していますので記事を読みながら聴く

音声の体験(VUX)をデザインする楽しさと難しさ

こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 今回は音声サービスのUX/UIをデザインする中で、音声特有の課題となる点TOP3を紹介したいと思います。 視覚的な情報で完結するサービスでは考慮しない点もあるので「そんなこと考えてデザインしているんだな〜」と楽しんで読んでいただけたら幸いです。 1. コンテンツの探索と発見音声コンテンツは視覚的なコンテンツに比べて検索と発見が難しく、ユーザーが興味のある新しいコンテンツを見つけるのが難しいことがあります。 視覚的な要

デザイナーこそ組織づくりに向いているって話 #スタートアップ #組織 #Voicy

こんにちは、VoicyでUX/UIデザインをしているスタミです。 今回はVoicyの組織作りを紹介しながらデザイナーが組織づくりに向いているという話をします。 以前入社エントリーでも触れましたが、Voicyでは「組織もプロダクトと捉えてアップデートし続ける」文化があり、私はそこに共感して入社しました。 実際に自分も組織づくりに参画してみての振り返りの側面が強いので、他の組織でどの程度再現性があるかどうかはわかりませんが、主に50人規模くらいのスタートアップに所属する人たちの

【ChatGPT】UI/UXデザイナーのAI活用Tips

こんにちは、Voicyデザイナーの京谷です。 ChatGPTが話題ですね!プロンプトエンジニアやプロンプトデザイナーなど、AIをうまく活用することでクリエイティブを生み出す新しい職業が生まれ始めてきています。 求人が急増しているプロンプトエンジニアとは?プロンプトとはAIに対する命令文のことです。命令文を工夫することで、得たい回答を得た、欲しい結果を得るためにAIを学習させる職業をプロンプトエンジニアといい、大手テック企業がこぞって採用を強化している、今注目のスキルです。プ

自分でデザインした「有料放送」機能を使う〜パーソナリティとして収益化にチャレンジ〜 #Voicy

去年の5月にVoicyにジョインして以来ずっと仕込んできた新収益化機能「有料放送」がついに本日リリースされました🎉ので、まずは自分自身がパーソナリティを務めるチャンネル「プロダクトハック」から有料放送を販売してみがてら、機能についての解説をします。 有料放送とは?これまでにも「差し入れ」「プレミアムリスナー」「スポンサー」「タイアップ」など様々な収益化方法がありましたが、これらは全て放送というよりパーソナリティの魅力や継続配信などがマネタイズポイントになっています。 この辺

VUXとは?現在と未来

Voice User Experienceの魅力こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 私はiPhoneが発売された翌年の2008年からGUI(Graphic User Interface)を中心とした、UI/UXデザイナーとして10年以上仕事をしてきました。 しかし、街中のどこを見渡してもスマートフォンのモニターを見ながら生活をしている人たちの姿を見て、「これは本当に豊かな生活なのかな?」と、自分がUI/UXデザイナーとして提供している価値について疑問に思

【ウラ話】人生初の著書『フォトショの5分ドリル 』の執筆の裏側

こんにちは、VoicyでUX/UIデザインをしているスタミです。 TwitterやInstagram等のSNSでは既にこれでもかというほど告知していましたが、12/5に人生初の著書『フォトショの5分ドリル 練習して身につけるPhotoshopの基本』が出版されました! 浅野桜さん、楠田 諭史さんとの共著で、私は画像のレタッチと加工のパートを担当しています。 興味がありましたら書店で手にとっていただいたり、ご購入いただけたら幸いです。 あと、「ここの本屋さんにありました!」

3つのことを意識したらユーザーインタビューが楽しくなった

こんにちは。音声プラットフォーム「Voicy」でUXデザイナーをしている京谷です。 最近Voicyではリサーチに注力していて、ユーザーの方にインタビューをさせていただく機会が増えてきました。 リサーチについては他にも記事を書いていますのでご興味ある方はこちらも合わせてぜひ ユーザーの方にお話しを聴ける貴重な時間を、最大限気づきの多い時間にしたいのは当然のこと。しかし、インタビューを終えたあとで、議事録を読み返しながら「なんであそこをもっと深堀りして質問しなかったんだろう

Voicy社員がリスナーとパーソナリティ、両方のユーザーを深く理解するためにしていること

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 今回はVoicy社員たちが積極的に取り組んでいるユーザー体験が非常に有意義でしかも楽しい件について書きます。 Voicyユーザーの属性は2つで、パーソナリティになるには強い意志やコンテンツ力が求められる前提として音声プラットフォームのVoicyには、基本的に2つの体験が存在しています。 パーソナリティが放送する リスナーが放送を聴く Voicyでは誰でもリスナーになることはできるのですが、パーソナリテ

ノーコードデザイナーでもFigmaガチ勢なら今日からWebサイト実装できるSTUDIO

こんにちは、VoicyでUI/UXデザイナーをしているスタミです。 VoicyではLPやキャンペーンサイトなどをノーコードツールの「STUDIO」で実装、公開しているのですが、今回自分が初めてやってみて思っていたよりもずっとハードル低いし、Webサイト制作の方法の選択肢として常に持っておくべきと思ったので、その辺を深掘りして書きます。 なぜノーコードツールを使うのかVoicyのデザインチームは3人中3人、すなわち全員がいわゆる"ノーコードデザイナー"で、ほとんどWebやアプ

プロダクト提供価値の解像度を上げるデザインリサーチのススメ

こんにちは。Voicyでデザイナーをしている京谷です。 Voicyでは最近、プロダクト提供価値の解像度を上げるためのデザインリサーチを行いました。 以前よりユーザーインタビューを通して、ユーザーを定性的に理解し、プロダクト開発に生かしたいと思ってきました。しかしながら私一人で実施した際にはうまくアクションに繋げられず、不完全燃焼に終わってしまっていました。インタビューに参加したデザイナーのユーザー理解度は上がるものの、どうやってプロダクトに生かせば良いのだろう?とモヤモヤし