「ルンバ」の価値を表す最強の言葉

 今日、「ルンバ」が提供する価値(解決できる課題)を表す最高の言葉に出会いました。
 あるパパ友がFBで以下のように投稿をしていました。

 「ルンバを買って良かったのは子供達が床に物を置かなくなった!」

 ズゴーン!と響きました。もうこの裏にあるストーリーがありありと浮かんで来ます。そして、我が家も全く同じ課題を抱えています。今日一日中頭の中でルンバがぐるぐるしてました。

 ルンバ自体は知ってるし、これまでに購入を検討したこともある。なのになぜこんなに欲しくなったのか?

 その理由は、
・子ども達が床に物を置くという自分の潜在的な課題の解決策が現れた。
・同じ子どもを持つ親として、パパ友のストーリーに共感した。
・単に掃除機ができることを超えた価値が提示された。
 だと自分なりに分析しました。

 これって、商品/サービスを売るためにビジネスでは当たり前のように言われる話ですが、実際できているかというと・・・
 日常の中でこんなリアルな体験ができて今日はかなり満足です。
 
 人は「商品」にお金を払うのではなく、「その商品で生み出される価値」にお金を払うということですね。やっぱり。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?